
出典:人気のクリスマスツリーをサイズ別に検証★装飾品も!@xsayo.xさん
Lifestyle
クリスマスツリーはとびきりおしゃれに飾りたい!選び方は?おすすめも紹介
■おすすめの壁掛け&卓上クリスマスツリー3選
赤ちゃんがいたり、部屋が狭かったりすると、クリスマスツリーを飾りにくいもの。でも壁掛けや卓上タイプなら、問題なく飾れますよ。
・壁掛けナチュラルクリスマスツリー

こちらの壁掛けクリスマスツリーは手作りされたそう。松ぼっくりやドライフラワー、オーナメントなどがセンス良く飾られており、ナチュラルな雰囲気を演出しています。手の届かない場所に飾れば、赤ちゃんがいても安心!大人な雰囲気なので、大人だけの家族にもおすすめしたいナチュラルなクリスマスツリーです。
・はぎれで作れる☆カントリー調の壁掛けツリー

こちらは、手芸好きさんにぜひチャレンジしてみてほしい壁掛けクリスマスツリー。自宅で余っているはぎれを使って作れます。隙間時間に少しずつ作ってみてはいかがでしょうか。子どもといっしょに作るには、フェルトを使うと簡単ですよ。カントリー調のインテリアに合いそうな、かわいらしいクリスマスツリーです。
・ミニサイズでたくさん飾りたい!かわいいクリスマスツリー

こちらはミニサイズがかわいいクリスマスツリー。厚紙で作った三角錐に毛糸を巻きつけて作られたそうです。ミニサイズをいくつも作って並べるとかわいらしいですね。玄関や飾り棚などのちょっとしたスペースにも飾れて、クリスマス気分を楽しめそうです。
■おしゃれなクリスマスツリーにするための飾りつけのコツは?

おしゃれにクリスマスツリーを飾る方法をご紹介します。
1.枝を広げる
クリスマスツリーの枝を1本1本放射状に広げて、ツリーの中心部分が見えないようにすることがポイントです。できたら、いろいろな角度から見て、バランスを整えましょう。
2.電飾を飾る
初心者におすすめなのは、上から下へ向かって電飾を垂らす方法。この方法だと失敗なくできますよ。ゴージャス感抜群のぐるぐる巻きは、バランスをとるのに多少のテクニックが必要かも…電飾を点灯させてから巻くと、バランスをとりやすいのでおすすめです。
3.オーナメントを飾る
まず大きいオーナメントから飾り始めます。大きいものは枝の奥の方に飾ると立体感が出るので、美しく見えますよ。大きいオーナメントを飾り終えたら、小さめのものをバランス良く飾っていきましょう。オーナメントの色は3色以内に抑えるとまとまりが良くなります。
■おしゃれなツリーでクリスマスの準備を♡

クリスマスが近づくと、なんだかうきうきした気分になりますよね。今年はクリスマスツリーをおしゃれにして、いつもと違ったクリスマスを迎えてみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.31
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ!
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいいのか?! Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu