
出典:ミニバーガーにたい焼き♡5つの楽しいホットケーキミックスおやつアレンジ @mizuki_31cafeさん
Lifestyle
チーズドッグをおうちで作ろっ☆簡単な作り方5選に【映え】る方法も♡
人気の韓国グルメ、チーズドッグの作り方をいくつかご紹介!ハイカロリーになりがちなチーズドッグを、ヘルシーに食べることができる作り方もご紹介していきますよ。
■韓国風チーズドッグの作り方~小麦粉で~

最初にご紹介するチーズドッグの作り方は、小麦粉を使った方法です。
<材料(4人分)>
・さけるチーズ・・・4本
・小麦粉・・・200g
・水・・・80ml
・パン粉・・・適量
・サラダ油・・・適量
・竹串・・・4本
<小麦粉を使ったチーズドッグの作り方>

1.竹串にチーズをさす
2.ボウルに小麦粉、水を合わせ、手でこねる
3.生地がまとまってきたら4等分にする
4.生地を薄く伸ばし、1のチーズに巻きつける
5.卵、パン粉をつけて、180℃の油できつね色になるまで揚げる
6.揚げ終わったら油を切り、お皿に盛りつける
お好みでケチャップやマスタードをかけたら完成です。ウインナーをいっしょにさしてもおいしいですよ!
■韓国風チーズドッグの作り方~食パンで~

小麦粉やホットケーキミックスも使わず簡単に☆一味ちがった食感のチーズドッグになります。
<材料(4人分)>
・食パン(8枚切り)・・・4枚
・卵・・・2個
・さけるチーズ・・・4本
・スライスチーズ(とろけるタイプ)・・・4枚
・サラダ油・・・適量
・竹串・・・4本
・つまようじ・・・適宜
<食パンを使ったチーズドッグの作り方>

1.食パンの耳を切る
2.竹串にさけるチーズをさして、その上からスライスチーズを巻く
3.2を食パンで巻き、つまようじなどでさして固定する
4.溶いた卵につけてパン粉をまぶし、180℃の油で揚げる
5.砂糖やケチャップをお好みでかけて完成
食パンを巻いて揚げるだけだから、子どものおやつにも手軽に作れそうですね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ