
出典:@ seijoishii1927さん
Lifestyle
成城石井のホットビスケットはほっぺが確実に落ちます♡アレンジレシピも
厳選されたこだわりの食材を販売する高級スーパー『成城石井(せいじょういしい)』。このお店でいま注目されている商品が、「成城石井自家製 ホットビスケット」です。程良い食感とやさしい甘さがクセになるおいしさで、朝食やティータイムにぴったり!今回は成城石井のホットビスケットについて、おいしい食べ方や保存方法を詳しく紹介していきます。
人気のアレンジレシピも公開します!
■成城石井のホットビスケットとは?
出典:@
seijoishii1927さん
外はサクッと、中はふんわりとした食感がおいしい成城石井のホットビスケット。程良い甘さが朝食や軽食でも食べやすく、アレンジしていろんな味で楽しむめるのも特徴です。
ホットビスケットを購入したお客様からは、「甘さも程良く食べ応えがあり、朝食にぴったりです。」「レンジで温めて食べると、とてもおいしかった。」と好評のようです。
<成城石井自家製 ホットビスケット 4個>
値段:355円(税抜)
原材料:小麦粉、牛乳、植物油、砂糖、調味酢、食塩、ベーキングパウダー(一部に小麦・乳成分を含む)
カロリー(1個当たり):270kcal
■冷凍できる!成城石井のホットビスケットの保存方法を紹介
出典:@mahiru.life さん
ホットビスケットは、直射日光や高温、多湿をさければ常温保存でOK!賞味期限内に食べきれないときには、冷凍保存するのがおすすめです。ひとつずつラップで包み、チャックつきのビニール袋などに入れておくと、品質をあまり損なわずに保存することができます。食べるときにはトースターや電子レンジで温めるだけ。手軽に食べられるので、冷凍庫に常備しておくと便利ですよ!
■成城石井のホットビスケットの上手な温め方
出典:photoAC
成城石井のホットビスケットは、温めて食べるとよりおいしく食べられます。電子レンジの場合は、ホットビスケットをラップで包み、2個を500W、20秒が目安です。オーブントースターの場合は、表面に焼き色がつく程度まで温めると良いでしょう。温めすぎると硬くなってしまうこともあるので、要注意です!
■成城石井のホットビスケットのおいしい食べ方とは?
出典:photoAC ※写真はイメージです
成城石井のホットビスケットは、メープルシロップやはちみつとの相性がバツグン!電子レンジやオーブントースターで軽く温めたら、お皿にのせてメープルシロップやはちみつをお好みの量でかけましょう。ジャムやバターも定番のおいしい食べ方!コーヒーや紅茶と良く合い、至福の時間になりますよ。
■食べ方いろいろ!ホットビスケットのアレンジレシピを紹介
成城石井のホットビスケットは甘さが控えめなので、いろいろなアレンジメニューを楽しみやすいのもポイントです。ぜひ皆さんも参考にしてみてくださいね。
・おしゃれな朝食に!エッグベネディクト風
出典:photoAC ※写真はイメージです
サラダやフルーツといっしょにワンプレートに盛りつければ、とってもおしゃれな朝食に!マツコの知らない世界でも紹介された、人気のレシピです。
<材料>
ホットビスケット…1個
マヨネーズ…適量
温泉卵…1個
細切チーズ…適量
<作り方>
1.ホットビスケットにマヨネーズをかけます。
2.中心の穴に温泉卵を落とします。
3.全体に細切りチーズをかけ、チーズがこんがり焼けるまでオーブントースターで焼いたら完成です!
・自宅で最高のスイーツタイムを!ホットビスケット×ソフトクリーム
出典:@yskmyk.0607さん
温かいホットビスケットと冷たいソフトクリームが最高の組み合わせ!お店で出てきそうなスイーツが自宅でも楽しめます。
<材料>
ホットビスケット…1個
ソフトクリーム…お好みの量
はちみつ…適量
<作り方>
1.ホットビスケットを電子レンジで温めます。
2.温かいホットビスケットの上にソフトクリームをのせます。
3.はちみつをたっぷりかけたら完成です!
■成城石井のホットビスケットは通販で買える?
出典:@seijoishii1927さん
成城石井のホットビスケットは通販で購入することができます。成城石井の公式オンラインショップ「成城石井.com」で販売されているので、いつでも手軽に購入できるのはうれしいですね。自宅の近くに成城石井のスーパーがない人も、ぜひ通販で購入して食べてみてくださいね。
■成城石井のホットビスケットは自分でつくれる?再現レシピを紹介
出典:@
seijoishii1927さん
ホットビスケットを自宅で作ってみるのもおすすめです。まわりはサクッと、中はふわふわのホットビスケットの再現レシピを紹介します。
<材料4人分>
〇薄力粉…250g
〇ベーキングパウダー…大さじ1
〇塩…少々
〇砂糖…30g
〇バター…70g
牛乳…150cc
<下準備>
オーブンを200℃に予熱し、天板にクッキングシートを敷いておきましょう。
<作り方>
1.ボウルに〇を入れて、切るように混ぜ合わせます。
2.牛乳を加えて軽く混ぜ合わせたら、打ち粉をした台で生地を伸ばし、三つに折ります。これを6~10回程度繰り返しましょう。
3.2をラップに包み、冷蔵庫で1時間冷やします。
4.成城石井のホットビスケットのようにドーナッツ型に型抜きしたら、天板に並べます。
5.200℃のオーブンで15分焼き、粗熱が取れたら完成です!
■成城石井のホットビスケットでおうちカフェを楽しもう!
おいしさを追求し続ける成城石井自家製のホットビスケット。化学調味料なども一切含まれず、体に優しいのもうれしいですよね。朝食やスイーツで手軽に食べることができるので、冷凍庫に常備しておくと便利ですよ。ぜひ成城石井のホットビスケットで、おうちカフェを楽しんでみてくださいね。
Kumi

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Lifestyle
コストコラップは買って損なしの優秀アイテム!価格や使い方をレクチャー erimu
-
Lifestyle
100均のケーキ型で十分!とにかく使える人気の型14選と驚きの使用例 marunon
-
Lifestyle
スタバのカフェミストって?ラテより低カロで裏カスタムや割引おかわりも◎ mimi
-
Lifestyle
コストコの定番人気ハイローラー!保存方法やおすすめの食べ方 erimu
-
Lifestyle
セブンイレブンのおすすめフード19選!お弁当もスイーツもおいしすぎ☆ nochico
-
Lifestyle
ダイエットにも♡オートミールの米化でヘルシーに♪知らないと損するよ!? mii