
出典:@ yagigigi1234さん
Lifestyle
レジ前の誘惑…♡ファミマの肉まんがジューシーでおいしいって知ってる?
今回はファミマの中華まんについて、発売時期や特徴などを調査してみました!人気の定番メニューから新しい味まで、カロリーやどんな味なのかも紹介しています。
■ファミマの中華まんが食べられるのはいつから?
まずはファミマの中華まんの発売時期、お得なキャンペーンについて見ていきましょう。
・2020年は8月~発売開始している!

「中華まんって気温の下がり始める9~10月くらいから発売するんでしょ?」と思うかもしれませんが、実はファミマの中華まん、まだ暑い日の多い『夏』から発売開始となります。
2020年は8月18日(火)より発売スタートとなっています。すでに全国のファミマで購入することができますよ。
・リニューアル商品も多数あり!

ファミマの中華まんのすごいところは、何気に毎年改良されているところ。知らないところで毎年おいしくなっているんですね…!こだわりの原料を使った、専門店で食べられるようなジューシーでおいしい中華まんが食べられます。
・お得なセールも多数実施!

発売開始を記念して、発売と同時にお得なセールも実施されています。2020年8月18日(火)~8月22日(土)まで実施された【中華まん100円セール】では、121円(税抜)の商品が100円(税込)で購入できました。
また、現在実施中のキャンペーンも。ファミマ公式アプリの「ファミペイ」を掲示して中華まん商品を10個購入すると、中華まんが1個100円引きで購入できる特典クーポンと交換できる仕組みです。お得に購入したい人はぜひトライしてみてくださいね。
・いつまで発売しているの?
ファミマの中華まんは、だいたい毎年3月ごろまで発売されています。8月より発売開始となるので、およそ6カ月はファミマの肉まんを味わうことができますね。いっぱい食べたい!という人は、この期間内に食べることをおすすめします。
■ファミマの中華まんの特徴は?
ファミマの中華まんの定番メニューである「熟成生地の本格肉まん」の味や原料について、調べてみました。
・もっちり生地の秘密は、ファミマ専用の小麦!

ファミマの中華まんの生地には、ファミマ専用の小麦粉が使われています。この小麦粉のおかげで、中華まんがふわっともっちり食感に仕上がるようになっています。
・熟成したお肉を使用。噛みごたえ十分!

中に詰め込まれた具材も、おいしくジューシーなのが特徴です。ひと噛みすると、熟成肉の味わいがお口の中いっぱいにジュワッと広がります。ふんわりとした生地に合うように作られています。
ちなみに、こちらの商品のカロリーは1個211kcalとなっています。ちょっとコバラが空いたときなどにおすすめ☆価格は121円(税抜)と、お財布にやさしい価格です。
・おうちでも食べたい…しかし冷凍購入は×

「こんなにおいしいんだから、おうちでもファミマの中華まんを楽しみたい…」という人も多いですよね。冷凍商品を購入し自宅にストックしておきたい気持ちも分かりますが、冷凍状態での購入は不可となっています。食べたい!と思ったときはお店に行って、アツアツホカホカに蒸された中華まんを注文しましょう☆
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「あのミキハウスと温泉リゾートがコラボ!」【別府温泉】杉乃井ホテルで特別な子連れ旅行を楽しもう! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【オムレツの献立人気レシピ】付け合わせは?主食・主菜・副菜・スープまで tamago
Lifestyle
「ホワイトデーのお菓子の意味とは?」マカロン・マシュマロなど本命向け・義理向けお返しの意味一覧 akari
Lifestyle
「お疲れママのお助けアイテム!」【ブレインスリープ】で最高の眠りを手に入れよう♡ mamagirl WEB編集部
Lifestyle
心もお腹も大満足! 【ホテル伊豆急】でとことん癒される休日を! 菱山恵巳子
Lifestyle
起床時から始まる、良い眠りのための1日の過ごし方【ママのための睡眠講座3】 菱山恵巳子