
Baby&Kids
お手伝いしたい3歳。できるかぎりやらせて自立心を育てよう
お手伝いしたいという気持ちを満たせば、将来も進んでお手伝いをする
お手伝いを毎回用意するのは大変だと思います。しかし、お手伝いを断って泣かれてしまうより、機嫌よくお手伝いをしてもらったほうが家事の時間短縮になるときもあります。Yシャツを畳むなど3歳にはまだ難しいことをしたいと言ったときは、やり方を教えてやらせてみてください。終わったら「ありがとう」と感謝を伝えて、子どもが見ていないところでそっとやり直しましょう。やりたいという気持ちに応えれば、数年後には進んでお手伝いをする子どもに成長します。
今日の1日1成長
将来は頼れる家事上手!3歳の「お手伝いしたい」にはどんどん応えよう
子どもの挑戦力も1成長、お母さんの問題解決力も1成長。
小林いくみ(文)わたなべゆみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.06.19
赤ちゃんが寝てる時の暑いサイン・寒いサイン!快適な室温や対処法を解説
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
シリーズ累計62万部超の大ヒット!遊びながらファッションを楽しめる最新『ぬりえブック』登場♡ 小川聖子
Baby&Kids
「夏休みはトーマスに会いに行こう!」池袋サンシャインシティでファミリー向け大型イベント開催! mamagirlWEB編集部
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
小島よしおさんインタビューも!「こんなベビーカー欲しかった!」【ピジョン】新作発表会レポ 井川枝美
Baby&Kids
「夏だ!水遊びしよう♪」100均・ダイソーの人気おすすめ水鉄砲【2025年最新】 はらわ
Baby&Kids
赤ちゃんとの旅行はいつから行ける?必要な持ち物リストや、注意点など解説 鹿児島いずみ