
出典:@ ramram0215さん
Lifestyle
アイロンビーズの立体作品がすごい!鬼滅ポケモンディズニーなど人気図面も
おうち時間で子どもといっしょにハマったママたちも多い、アイロンビーズ。今回はちょっと上級者向け?の立体のアイロンビーズ作品をご紹介!キャラクターだけでなく家具や食べものなどの作品もあわせて見せちゃいます。さらに、立体アイロンビーズの図案はどこで手に入るのか、自分で作ることは可能なのかも調査しました。
おうち時間に子どもといっしょにアイロンビーズで楽しみたい、ママ自身の趣味として始めたい、そんな方の参考になればと思います♡
■アイロンビーズを立体的に作る方法
そもそも、アイロンビーズを使って立体の作品を作るってどういうこと?と思っている方に、まずは立体アイロンビーズの仕組みを紹介します。

アイロンビーズの立体作品を作るには、@ ultra_workさんのイラストのように、アイロンビーズを使ってパーツを何種類か作成します。ブロックのように凹凸のあるパーツを作って、組み立てていくと立体の作品が完成するのです♡
また、接着剤やボンドを使用してアイロンビーズを組み立てる作成方法もあります。
■大好きなディズニーキャラクターを作ってみよう♡

キャラクターがたくさんいて、どれもかわいいディズニーシリーズなら、きっとお気に入りの作品を作ることができるでしょう。@ yuuyamakachanさんは、ディズニーキャラクターの小物入れを作成されています。この作品、形はほとんど同じでも、色や顔のパーツを替えることで全く別のキャラクターに♡
小物入れの簡単な作り方は、同じデザイン、または同じ大きさで違うデザインの平面パーツを2つ作成し、側面と底部分のパーツを接着剤でくっつける方法です。初心者の方でも真似しやすいでしょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部