出典: @ misawa.tykさん
Lifestyle
取扱説明書の収納方法5選!ニトリ、無印、100均アイテムで簡単すっきり
今回は、取扱説明書の収納方法にはどんなアイデアがあるのか、いくつか紹介します。無印にニトリ、さらに100均などのアイテムを使ってスッキリ収納する方法を伝授します♡その前に、まずは整頓の仕方と取扱説明書を捨てるタイミングを考えてみましょう。
■取扱説明書の整頓の仕方は?まずは見直しを
今現在、取扱説明書はどこに収納していますか?
「ファイルにまとめて入れている」「そのまま戸棚にしまっている」などが多いでしょうか。中には、該当の家電のそばに出しっぱなしの状態になっている方もいるのでは?
家にある取扱説明書を一度全部集めましょう。バラバラの場所にある場合は、一度集めてから作業を始めなければ、あとから「ここにもあった」となってしまいます。
どんどん溜まっていく取扱説明書は、収納方法を変える前にまず必要か不要か見直しをしましょう。
同時に保証書も見直しをして、保証期間内のものがあれば紛失しないように保管します。同じ家電の取扱説明書と保証書はいっしょにしておくと良いですよ。
■どれが必要でどれが不要?取扱説明書を捨てる基準とは
取扱説明書の見直しを、と前述しましたが、意外と取扱説明書を捨てる基準がわからない、という方も多いかもしれませんね。
あくまで目安として、捨てるときの基準となるポイントを紹介します。
・もう処分した家電の取扱説明書は即捨てて!
もちろん、家電自体が家にない場合は取扱説明書も必要ありません。ここは悩むことなく、すぐに捨てちゃってOKです。
・ネットで見られる説明書は思い切って捨てるのもあり
現在販売されている家電は、メーカーのサイトから家電の取扱説明書をダウンロードして閲覧できるケースが多いです。
そのため、冊子の説明書を見る機会がほとんどないという方は、必要なときだけネットで検索するのも手です。
・使い方を把握していれば捨ててもOK
例えばハンディタイプの扇風機やタイマーなど、ただスイッチを押すだけ、リセットボタンを押すだけといった簡単なアイテムは、説明書を見返すことはほとんどないでしょう。
小型家電や便利グッズなど、一度使い方がわかれば説明書なしでも使えるものに関しては、説明書を処分してしまって大丈夫です。保証期間だけ確認して期限が切れていない場合は、保証書は保管しておきましょうね。
■これでスッキリ解決♡取扱説明書の収納アイデア実例
取扱説明書をスッキリ機能的に収納されている方のアイデアを紹介します。取り出しやすさや探しやすさのポイントも確認してみましょう!
・SNSでバズってる!コクヨのファイルと無印BOXの合わせ技!
SNSで話題のこの収納方法、知っていますか?『無印良品』の「ポリプロピレンファイルボックス」と『KOKUYO(コクヨ)』の「個別フォルダー PP製」を使用した収納術です。
なんとこの2つの商品、縦も横幅もシンデレラフィットするんです☆
インデックス部分だけが、ファイルボックスから飛び出す点もポイント。
KOKUYOのファイルに説明書を1冊ずつ挟み込んで、ファイルボックスにイン!
ファイルのインデックス部分に、なんの説明書なのかを記入しておけば、ボックスの外からでも一目瞭然です。
サッと挟むだけで冊子をまとめておけるので、整理整頓の作業も楽なのがポイント。KOKUYOのファイルは、amazonなどのネット通販や文具店で購入できます。
多くの人が、この2つの商品で取扱説明書の収納を行っていますよ。
<使用商品>
無印良品「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用」 590円(税込)
KOKUYO「個別フォルダー(カラーPP製5冊パック)」850円(税抜)(5冊入り:メーカー希望小売価格)
・アコーディオン式ファイル×無印ファイルBOX
こちらも無印良品のファイルボックスとの合わせ技!
『Sedia(セキセイ)』から販売されている、アコーディオン式の収納ボックス「セマックドキュメントスタンド」に取扱説明書を入れ、わかりやすいようにラベリング。そして、無印良品のファイルボックスに入れてまとめています。
アコーディオン式の収納ボックスはガバッと開くので中身が見えやすく、目的のものを取り出しやすいのがうれしいポイントです。
今まで上手く収納できなかった方は、薄くて小さいファイルに厚みのある取扱説明書を無理やり挟んでいたのかも。写真のファイルならそれぞれの冊子の厚みに合わせて伸び縮みしてくれるので、簡単に分類できますよ。
<使用商品>
セキセイ「セマックドキュメントスタンド」1,150円(税込)
・インデックスつきファイル×無印ファイルBOX
インデックスつきのクリアファイルも取扱説明書の収納に便利です。写真の収納方法は、5つのインデックスがついているタイプのクリアファイルを使用。
キッチン、リビング、寝室など部屋ごとに分けて格納すれば、より使いやすくなります。
インデックスつきのクリアファイルは、『Sria(セリア)』や『DAISO(ダイソー)』、『Can do(キャンドゥ)』など100均でも購入できるので探してみてくださいね。
・ニトリのカラーボックスインナーケースが使える♡
こちらは『ニトリ』の「A4ファイルスタンド Nオール レギュラー」を使った収納方法。ニトリにはカラーボックスにぴったりのケースが数多くあり、カラーボックスに取扱説明書を収納したい方には特におすすめです。
100均のポケット式ファイルと組み合わせて中身をラベリングしておけば、必要なときにサッとそのファイルを取り出して確認できます。
カラーボックスにぴったりのケースは、レギュラータイプやワイドタイプなどさまざまなサイズや形があるので、上手に組み合わせるとピッタリ収納を目指せますよ。
<使用商品>
ニトリ「A4ファイルスタンド Nオール レギュラー」349円(税込)
・あいうえお順だと探しやすい!
保管しておきたい取扱説明書が多すぎて、ひとつのファイルやボックスじゃ収まりきらない、という方もいるでしょう。そんな方はリング式のファイルやポケット式のファイルを使って、あいうえお順に収納するのもおすすめです。
また、キッチンや洗面所など場所ごとにわけてそれぞれの場所で保管すれば、困ったときにすぐ開けるので◎使用頻度が高いな、と感じた説明書をまとめておいて、取り出しやすいところに置くのも良いでしょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
ホウ砂はダイソーに売ってある?100均アイテムで叶うスライムの作り方を紹介 mimi
Lifestyle
スライドレールは100均で!ダイソー・セリアで買えるおすすめや収納ワザ、DIY例紹介 yoko
Lifestyle
絶品「呼子のイカ」を求めて!佐賀県でしか叶わない子連れグルメツアー【九州ママ通信vol.8】 相原知咲
Lifestyle
ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡ 編集部・くわ子
Lifestyle
スクラッチアートもダイソーで買えちゃう♡やり方やコツ、ディズニーなど人気商品紹介も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
事実婚と同棲の違いとは?メリット・デメリット、確認しておきたい制度など misato