
出典:@m_cookingramさん
Lifestyle
ダイエット中の食事メニューおすすめ4選!食べ物次第で痩せ体質に
■ダイエットと食事の関係性とは?
どうしてダイエットに食事制限は必要なのか疑問に思ったことはありませんか?「好きなだけ食べて、運動をいっぱいすれば良いんじゃない?」と思う方もいるでしょう。まずは基本的な知識として、ダイエットと食事の関係性を確認してみます。
・カロリーに気をつける!適切なカロリー制限がダイエットのカギ☆

誰でもカロリーの多量摂取が太る原因になることは理解しているかと思います。そもそもなぜカロリーをたくさん摂取することが、太る原因になってしまうのでしょうか?それは、摂取したカロリーが日常生活において消費しきれていないため、結果として太ってしまうのです。
たくさん運動をするアスリートや運動好きの方は、摂取したカロリー分のエネルギーを使うことが可能です。しかし、そうでない限り、一般の人はなかなか運動をする時間がなく、カロリー分のエネルギーを使いきれずに脂肪として体に蓄えてしまいます。
そのためダイエットのために食事の見直しをする場合は、1日の摂取カロリーを減らす、年齢や性別に合った適切な摂取カロリーを守るように心がけましょう。
・栄養バランスを整えることも大事!健康的で無理のないダイエットを

カロリーの多量摂取を抑えようと、食事を極端に減らしすぎたりカロリーの低い食材ばかりを食べたりすると、栄養不足で体調を崩してしまう可能性も。
鉄分やたんぱく質など、栄養をしっかり摂れるようにバランスの良い食事を心がけることが重要です。彩りや盛りつけにこだわると、おいしくて楽しい食事の時間にすることができますよ♡
■ダイエットのときの食事で気をつけるべき点は?
食事のメニューはダイエット向きの和食や野菜などを中心にしているのに、なかなか痩せない…という方は食べる時間や食べ方がNGなのかも。注意点を3つ紹介するので、一度食生活を見直してみてください。
・食後3時間以内の睡眠は避けるべし

ご飯を食べたあとすぐに眠ると食べたものの消化ができず、そのまま脂肪として体に吸収されてしまう可能性があります。就寝時間から逆算して、夕食からベッドに入るまで3時間は空けられるように気をつけてみてください。
・食べ方や順番も大事!太りにくい食べ方って?

意外と実践できている人が少ないのは、「よく噛んで食べること」です。咀嚼をしっかりすることで満腹中枢が刺激されるので、いつもより少ない量でも満足感を得られるかも。まずはいつもの倍、ゆっくり噛んで食べることを意識してみましょう。
また、食事をする際は野菜から食べ始めるのがポイントです。食べる順番を意識するだけで、太りやすくなる原因である糖の吸収がおだやかになります。
野菜から食べることを意識するだけで食事の内容は変わっていないのに、痩せた!という経験をした人もいるほど。食べる順番や食べ方を変えないと、食事の内容を変えてもダイエット効果が出にくい場合もあるので注意しましょう。
・お酒はほどほどに!ビールやサワーのカロリーと糖質に注意

アルコールにはカロリーや糖質が多く含まれているので、飲みすぎには注意!ダイエット中は、糖質量の低いお酒を選ぶようにしましょう。特に糖質量が高いお酒はビールやリキュールを使用したサワー類など。外で飲むときはもちろん、おうち飲みの際も気をつけたいですね。
逆に糖質量の少ないお酒は、ウイスキーや焼酎、ジンなどの蒸留酒。糖質を気にする必要があるダイエット中にアルコールを楽しむなら、蒸留酒を選ぶと良いでしょう。
また、お酒を飲むと代謝が低下することも懸念材料です。肝臓でのアルコール分解が優先的に行われるため、代謝が低下して消費できなかったカロリーの分、エネルギーとして体に蓄積されていってしまいます。1滴も飲まないで!というわけではなく、ダイエット中は適度な量を嗜む程度にするようにしましょう。
■ダイエット中におすすめの食材とNG食材
ダイエット中に食べると良い食事メニューを紹介する前に、ダイエット中に食べると良いおすすめの食材と、避けるべき食材を確認してみましょう☆
・おすすめの食材は野菜やきのこ!間食にはナッツがおすすめ☆

ダイエットにおすすめの食材はさまざまありますが、野菜やきのこ類などカロリーが低くて栄養価の高いものがおすすめです。また、豆腐や納豆などタンパク質を含む食材や、ビタミンや酵素が含まれるフルーツも積極的に食べたい食材です。

ダイエット中に小腹が空いたときには、ナッツを間食として食べるのが◎ナッツは高カロリーなので、ダイエットには不向きに思われがちですが、アーモンドに含まれるビタミンや食物繊維が体に良いアプローチをしてくれるんです☆代謝アップ・腸内環境を整える、などさまざまな効果が期待できます。
・高カロリーなスイーツやジャンクフードは避けて

ハンバーガーやピザなど高カロリーなジャンクフードの食べ過ぎは、体脂肪として蓄積されてしまいます。スイーツによく使われるマーガリンや生クリームも同じく体に蓄積されやすいので注意しましょう。
ダイエット中はご褒美として、たまにだけ楽しむようにすれば、ストレスが少なく食事制限ができるかもしれませんね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*