![アイロンの正しい温度設定って?素材別に詳しく解説します](https://cdn.mamagirl.jp/images/54/54/53/49/jpg/xkfprj9ac7yqpfohdmmyvuenrmrqep.webp)
出典:photoAC
Lifestyle
アイロンの正しい温度設定って?素材別に詳しく解説します
■【実践】アイロンがけのコツをおさらいしよう!
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/24/48/19/94/jpg/yj1fxwuv8zqsbkafnm4dw5kkcih0yq.webp)
アイロンの温度設定や記号をマスターしたら、実際にアイロンがけをする際のコツをチェック!大切なお洋服を長持ちさせるには、アイロンがけの際にどのようなポイントに気をつけると良いでしょうか。
・ ポイント1:最初は低温から
大切にしているお洋服や初めてアイロンをかけるものには、低温から少しずつ温度を上げて様子を見ると良いでしょう。生地への負担は最小限にしておきたいですね。・ ポイント2:シワを伸ばしながら
アイロンをかけるときは、シワをピンと伸ばした状態でかけましょう。また、洗濯した衣類は縮んでいることもあるため、手で引っ張るイメージで伸ばしながらかけるのがコツです。・ ポイント3:あて布の当て方
アイロン台に衣類を置き、その上にあて布を敷いてアイロンがけをします。あて布の上から軽くアイロンで押さえ、シワができないよう少しずつ動かします。あて布は熱に強いコットン素材で、できれば色移り防止を考えて白い生地を選ぶと◎
・ ポイント4:スチームも使う
シワを素早く伸ばしたいときや、ニットをふっくらと仕上げたいときはスチーム機能を使ってみましょう。防臭や抗菌効果も期待できます。■アイロンの使い方をマスターして美しく保とう♡
普段、何気なくシワを伸ばすためにかけていたアイロンですが、よく考えると熱を与えているので気をつけるべきことはたくさんあるはず!大切にしているお洋服ほどデリケートな素材だった、なんてことはありませんか?正しい温度設定にすることで、生地を傷めず美しい状態を長持ちさせることができます。ぜひ今日から実践してみてくださいね♡
あわせて読みたい
![アイロンがけの当て布なぜ必要?使い方は?100均・ニトリなどおすすめも](https://cdn.mamagirl.jp/images/13/55/14/66/jpg/5kq1txohqn89icsuzh6phpxve3zcet_sp.webp)
Lifestyle
2021.08.20
アイロンがけの当て布なぜ必要?使い方は?100均・ニトリなどおすすめも
sayaco
インテリアコーディネーター×美容師という異色の資格をもつ新米ママ。ある時は空間コーディネート、ある時は花嫁のメイクなど、得意なことを活かして働いていました♡子育ても得意になりたい今日この頃。
SHARE![Facebook](https://cdn.mamagirl.jp/images/facebook_share_icon)
POST
LINE![LINE](https://cdn.mamagirl.jp/images/line_share_icon)
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【コストコ】「食べきれないなんて心配なし!」賞味期限が長い商品おすすめ25選!:第2弾 nene
Lifestyle
【東京ドームシティ】に、最新技術が集結! 遊んで学べる新アトラクションが続々登場! 菱山恵巳子
Lifestyle
【歯科衛生士監修】歯磨き粉おすすめ16選!口臭や歯周病もケアできる、市販の人気商品を紹介 minarico
Lifestyle
【100均のラッピンググッズ31選】プレゼントのおしゃれな包装アイデアも紹介 めひ
Lifestyle
【トレーナー監修】ダイエット中のおやつおすすめ10選!コンビニなど市販品から手作りお菓子まで「間食するならこれ」! tamago
Lifestyle
【ママの理想の働き方】未経験から在宅ワークを「リモラボ」で叶える! 菱山恵巳子