FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
【ホワイトデーのメッセージ例文集】「そのまま使える!」カードや手紙で想いを伝えよう

出典:photoAC

Lifestyle

【ホワイトデーのメッセージ例文集】「そのまま使える!」カードや手紙で想いを伝えよう

3月14日はバレンタインデーにプレゼントをくれた人へのお返しを贈る、ホワイトデーとして親しまれています。贈り物だけではなく、一言メッセージが添えられていると気持ちが伝わりやすく、貰った人もよりうれしい気持ちになるのではないでしょうか。この記事では、「気持ちがこもった」「おしゃれな」「絶対喜ばれる」メッセージを書くコツを解説します。そのまま使ってもいいですし、ちょっとアレンジすればすぐに誰でも使えるような例文も紹介するので参考にしてくださいね。

■ホワイトデーのメッセージを書くポイント

出典:photoAC

ホワイトデーの贈り物にメッセージを添えることで、気持ちをストレートに伝えられます。メッセージを書く上で基本となるポイントを押さえておきましょう。

・手書きで書く

出典:photoAC

お返しのお菓子やプレゼント選びも大事ですが、メッセージカードを自分の言葉で手書きすることがとても大切です。品物だけを贈ったり、文字が印刷されたメッセージカードを使うよりも、手書きでメッセージカードを書くことでより気持ちのこもった贈り物になるでしょう。

・文量は少なめに

出典:photoAC

3~5行くらいを目安に、話題は少なくシンプルに書くことを心がけましょう。
バレンタインに贈り物を貰ってうれしかったこと・これまでの感謝・相手が喜ぶ言葉を、ストレートにスッキリまとめてくださいね。

・ストレートに気持ちを伝える

難しい言葉や遠回しな表現は、受け取った女性が必ず理解できるとは限らないので避け、自分の思いを簡単な言葉でも伝わるように心がけて書きましょう。
メッセージに「お返し」という言葉を使うのも、人によっては「貰ったから義務でお返しする」などネガティブなニュアンスで捉えられる場合もあります。相手によっては悪い印象を与えてしまうかもしれないため、「あなたへの贈り物です」と伝わるような言い回しをするのが望ましいですね。
バレンタインデーに貰ったギフトが本命か義理かハッキリしない場合は、相手が勘違いするようなメッセージを送らないことがポイントです。勘違いがきっかけで、良好だった関係が気まずくなってしまう…なんてことになりかねません。

■【ホワイトデーに贈るメッセージ】相手別例文

出典:photoAC

ホワイトデーのギフトを贈る相手との関係を考えて、適切な言葉にすることが理想です。
相手別の例文を紹介します。

・【恋人へ】ホワイトデーのメッセージ

出典:photoAC

恋人へのメッセージは、相手のことをどう思っているのか、心の支えになってくれていることへの感謝、将来どうなりたいかなどの気持ちをストレートに表現しましょう。

バレンタインにはチョコをありがとう。いつも支えてくれて感謝しています。これからもずっといっしょにいてください。

Happy Whiteday!バレンタインのチョコ、おいしかったよ。ありがとうの気持ちを込めてプレゼントを贈ります。大好きだよ。

大好きな○○へ バレンタインにはチョコをありがとう。ずっと僕の隣で笑っていてください。

・【夫婦間で】ホワイトデーのメッセージ

妻へのメッセージは、いつもいっしょにいてくれること、力になってくれること、出会えたことへの感謝、日頃の感謝の気持ちや素敵だと思うポイントを伝えると良いでしょう。

いつも家族のためにおいしいごはんをありがとう。家族のためにがんばってくれる○○は自慢の妻です。これからもよろしくね。

バレンタインのチョコをありがとう。笑顔が素敵な○○へ、ささやかですが感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈ります。

いつもは恥ずかしくて言えないけど…変わらず僕を大切にしてくれてありがとう。愛しています。

・【母・姉・妹へ】ホワイトデーのメッセージ

出典:photoAC

家族には、見守ってくれていることへの感謝や支えてくれていることへの感謝、日頃の感謝や家族を大切に思う気持ちを伝えましょう。

普段なかなか言えないですが、感謝しています。これからもよろしくお願いします。

バレンタインのおいしいチョコをありがとう。明るい家族がいて幸せです。感謝を込めて贈ります。

いつもありがとう。照れくさいけど…家族が大好きです。これからもよろしく。

・【友人へ】ホワイトデーのメッセージ

出典:photoAC

友達へのお返しのメッセージには、友達でいてくれることへの感謝、仲良くしてくれることへの感謝、義理でもチョコをいただけたことへの感謝を表現しましょう。

バレンタインのチョコ最高だったよ。いつも仲良くしてくれてうれしいです!ありがとう。

ハッピーホワイトデー!いつもいろいろな相談にのってくれてありがとう。○○が友達でいてくれて良かったです。

バレンタインにはチョコをありがとう。こんな僕と仲良くしてくれて感謝しているよ。お礼の気持ちを込めてお菓子を贈ります。

・【職場の上司へ】ホワイトデーのメッセージ

職場の上司へは、礼儀正しいメッセージを意識していつもお世話になっていることへの感謝を伝えましょう。

先日はおいしいチョコをいただきありがとうございました。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。先日のバレンタインには、お心遣いありがとうございました。感謝の気持ちを込めて選びました。

バレンタインにはおいしいチョコをいただき、心から感謝申し上げます。ささやかながら、お礼の気持ちを込めて贈らせていただきます

・【職場の同僚へ】ホワイトデーのメッセージ

出典:photoAC

職場の同僚へは固すぎないメッセージを意識して、力になってくれていることへの感謝を伝えましょう。

○○さん、バレンタインのチョコありがとう!いつも力になってくれて助かっています。これからもよろしくね。

バレンタインのチョコ、おいしかったです。いつもお世話になっているので、お菓子を贈ります。仕事の合間にでも一息ついてください。

○○さん、いつもありがとう。いただいたチョコレートはおいしくいただきました。これからも、お互いがんばろう!

・【職場の後輩へ】ホワイトデーのメッセージ

職場の後輩へは、固すぎない気軽なメッセージで普段のがんばりに対する感謝などを伝えましょう。

バレンタインのチョコありがとう。いつもお疲れ様。これからもいっしょにがんばろう。

バレンタインチョコおいしかったよ。○○さんのがんばりにはいつも助けられています。これからもよろしく。

バレンタインのチョコどうもありがとう。いつもサポートしてくれて感謝しています。ささやかながら、お礼の気持ちです。

■【ホワイトデーに贈るメッセージ】英文の例文

出典:photoAC

ホワイトデーのメッセージが恥ずかしくて上手に書けないという方には、英語でのメッセージがおすすめです。「love」と一言添えるだけでも気持ちが伝わりやすく、スマートな印象を与えられるでしょう。ハッピーホワイトデーを「Happy Whiteday」と英語で表記するだけでも、おしゃれで素敵なメッセージカードになりますよ。
使いやすい一言フレーズを紹介します。

My gratitude to you「感謝を込めて」

This is present for you「あなたへのプレゼントです」

Thank you for the chocolate on Valentine’s day「バレンタインのチョコレートありがとう」

■ホワイトデーにメッセージを添えて素敵なギフトを贈ろう

バレンタインのお返しに添えるメッセージで、日頃の感謝や愛を伝えられたら素敵ですね。お返しするものによって意味が隠されているとは言われていますが、せっかくなので普段なかなか言えない感謝の気持ちや、相手への思いなどを自分の言葉でストレートに表現してみましょう。
ホワイトデーがいつなのか把握しメッセージつきのギフトを用意して、素敵なホワイトデーにしてくださいね。

あわせて読みたい

ホワイトデーのお返しの意味を一覧で紹介♡本命と義理の違いもズバリわかる

Lifestyle

2022.02.21

ホワイトデーのお返しの意味を一覧で紹介♡本命と義理の違いもズバリわかる

マコ

ライター
男の子3人のママライターです。子どもたちにふり回されながらも、毎日楽しく過ごしています!自立したかっこいいメンズに育てるのが目標。自分の機嫌は自分で取りながら、ゆるーく家事育児を頑張っています。
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]