
出典:@goodluck_field_campさん
Lifestyle
キャンプの寝具「これがなきゃ!」なおすすめ紹介 季節別の選び方や快適に過ごすコツも
キャンプの際に欠かせないシングは、選び方がポイント!寝具の種類や選び方をたっぷり紹介します。
泊まりがけのキャンプに欠かせない寝具。屋外で過ごすキャンプには、でこぼことした地面や気温といった環境に適したキャンプ寝具が必要です。この記事では寝袋やマットにコット、枕について詳しく解説♡夏や冬など季節に合わせたキャンプ寝具の選び方もご紹介しちゃいます。この夏はファミリーキャンプに挑戦しよう!とお考えの方。この記事を参考に、夜を快適に過ごせるキャンプを目指してみてくださいね。
■キャンプで使う寝具の種類とは?
出典:photoAC
まずは、キャンプで快適に眠るために必要なアイテムをご紹介していきます!
・寝袋(シュラフ)
キャンプで使う布団といえばこれ!と誰もが真っ先に思いつくのが寝袋ではないでしょうか。別名シュラフとも呼ばれる寝袋は、特に冬キャンプではマストといえるアイテムです。高地にあるキャンプ場では、日中は暖かくても、夜は気温が下がって寒い…ということも。利用する施設の気候に合わせた寝袋選びをしていきましょう。・マット
敷布団の役割として、寝袋の下に使用するのがマットです。地面のでこぼこが体に直接当たるのを軽減させる効果があるため、快適な寝心地を求めるならばマットにもこだわりましょう。単純に敷くだけのものや、空気を入れて使用するものなど種類も豊富。お好みの仕様のものを選べば快適な夜を過ごせるかも♡・コット (簡易ベット)
テントの中だけでなく、屋外でベンチとしても活用できる便利な道具にコットがあります。背もたれのないベンチのような見た目で、大人1人が足を伸ばして寝られる程度の大きさで作られていることが特徴。折り畳み式の簡易ベッドと覚えておきましょう。宙に浮いた状態で眠れるため、濡れた地面といった悪条件も気にすることなく眠れちゃいます!・枕(ピロー)
枕がないと眠れない…という方は、キャンプ用に枕を準備しておくと便利です。自宅で使用している枕を持って行くのもアリですが、コンパクトに持ち運べるキャンプ用の枕も多く販売されています。枕は重要!とお考えの方は要チェックですね☆■季節別のキャンプ寝具の選び方とは?
出典:@goodluck_field_campさん
夏と冬では必要な寝具が異なります。季節に合わせたキャンプの寝具を選んで、快適な睡眠を目指しちゃいましょう♡
・夏キャンプの場合
夏のキャンプの場合、夜間も気温が25℃より下がらない場合は、普段使用しているタオルケットや薄手の毛布などで十分です。しかし、高地にあるキャンプ場の場合、日中との寒暖差が激しいことがあります。事前にキャンプ場付近の天気予報をチェック、もしくはキャンプ場に直接問い合わせるなどして、気温の変化を把握しておくと安心ですね♡・冬キャンプの場合
冬のキャンプでは、寒さ対策がとても重要です。冬用の寝袋には耐寒温度が設定されているものが多くあるため、寝袋を選ぶ際の参考にすると良いでしょう。ただし、キャンプ地の最低気温が耐寒温度ギリギリのものを選ぶと、寒くて眠れない場合があるので注意が必要!寝袋の中には快適温度が表記されているものがあります。耐寒温度だけでなく、快適温度もぜひ参考にしましょう。一般的に、使用する場所の最低気温から-5℃程度が快適温度とされているものを選ぶと、寒さをしのげるといわれています。冬用の寝袋を選ぶ際は、過ごす環境に合わせたものを選ぶことをおすすめします☆
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!
SHARE
TWEET
LINE
