
出典:筆者撮影
Lifestyle
【ドライフラワーの飾り方】賃貸OK!おしゃれに飾ってインテリアを格上げしよう
■ドライフラワーの作り方!初心者さんにおすすめなのはハンギング法

ドライフラワーの作り方には、大きく分けて3種類の方法があります。「ハンギング法」は逆さまにして吊るす方法、「ドライインウォーター法」は生けたまま乾燥させる方法、「シリカゲル法」は乾燥材を使用して乾燥させる方法です。
今回は一番メジャーで簡単なハンギング法をご紹介。初心者さんでもトライしやすいですよ。
・必要な道具

花
輪ゴム
ひも(麻ひもなど)
・作り方

1.ドライフラワーにしたい花を輪ゴムでとめ、さらに麻ひもなどでしばります。
2. 風通しがよく、直接日の当たらないとこところに逆さまにして吊るします。
3.そのまま1週間~2週間程度吊るしておくと、ドライフラワーの完成!
吊るすだけでOKだなんてびっくりですよね。「逆さまにするのはなぜ?」と思う方もいるかもしれませんが、これは茎が曲がってしまうのを防ぐため。乾燥して水分がなくなってくると花の茎部分が垂れてきてしまうのです。これを防ぐために、逆さに吊るしてまっすぐな状態をキープします。また、花瓶に生けていた花を使うときは、水に浸かっていた部分はカット、余分な葉も取り除いてくださいね。
■長持ちさせたい!ドライフラワーを長く飾るには?

せっかくならできるだけ長くドライフラワーを飾りたいですよね。ドライフラワーは、きちんとお手入れして、適切な場所に飾れば長持ちします。長い場合は、1~3年持つこともありますよ。長く持たせるためのポイントをみていきましょう。
・湿気が少なく、直射日光が少ない場所に飾る
乾燥させたドライフラワーといっても、日光は大敵。直射日光の当たらない場所に飾るのはマストです。あわせて、湿度の高い場所に飾るのも避けましょう。湿度が高いと、ドライフラワーにカビが発生することがあります。そのため、ドライフラワーを作る際も、水分をしっかりと飛ばして乾燥させるのも大切です。・こまめにほこりを取る
ドライフラワーを飾っておくと、どうしてもほこりがたまってしまいがち。このほこりをそのままにしておくと、虫やカビが発生してしまう心配が…。さわると崩れそうなドライフラワーをお手入れするのをためらう方もいるかもしれませんが、筆のような小さなブラシでほこりを払い落したり、ブロアーやドライヤーでほこりを飛ばしたりして清潔を保ちましょう。■置く場所に注意!風水的にドライフラワーを飾ってよい場所とは?

実は、風水的にドライフラワーを飾ってOKな場所とNGな場所があるんです。風水では「死んだ花」といわれ「陰の気」を帯びるといわれるドライフラワーは、運気を下げるアイテムとされています。「じゃあ家に飾らない方がいいの?」そう思ったあなた、ご安心を!飾る場所にさえ注意すれば、運気を呼び込むことだってできますよ。
・風通しがよい場所に置く
人通りや風通しのよい場所には運気が流れ込むといわれていますが、その分とどまるとことなく抜け出てしまうんです。でも、陰の気を帯びるドライフラワーを飾ると、陽の気を適度にとどめてくれるのだそう。・西日が入る窓辺に置く
ドライフラワーを西日が入ってくる窓辺に吊るすと、西日がドライフラワーが持つ陰の気を打ち消してくれるといわれています。赤の厄除け効果をアップさせるために、赤い花で作ったドライフラワー、赤いリボンなどを使うとさらに◎・玄関、リビング、寝室は風水的に好ましくない

運気の入り口とされる玄関、運気の中継地点となるリビング、気がとどまりやすい寝室にドライフラワーを飾ると、陰の気の影響で運気がダウンしてしまうそう。
でも、「絶対にダメ!」というわけではありません。飾り方の工夫でクリアできますよ。玄関に飾る場合は、特にリースにするのがおすすめです。円の形が気を循環してくれるといわれています。リビングに飾りたい場合は、シンプルに飾るといいでしょう。運気が停滞するのを防いでくれるので、窓際に飾るとさらに安心。寝室に飾るときは、運気ダウンを防ぐためこまめにお手入れしましょう。玄関やリビング、寝室にドライフラワーを飾りたい方はぜひお試しください♪
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69