
出典:DAISO(ダイソー)
Lifestyle
【コンセントカバー】100均のアイテム徹底比較!赤ちゃんの安全を守る対策・防災に
100均で購入できる、種類豊富なコンセントカバーを一挙公開!すぐにできる安全対策・防災方法もあわせてご紹介します。ハイハイができるようになった赤ちゃんから、いろんなものに興味をもちはじめた幼児期の子どもがいる家庭で特に気をつけておきたいコンセントプラグ。『DAISO(ダイソー)』や『CanDo(キャンドゥ)』、『Seria(セリア)』などの100均には、種類も豊富なコンセントカバーがたくさんそろっています!
そこで今回は、100均で手軽に購入できるコンセントカバーを一挙大公開!今すぐにできるコンセントを保護するための対策もあわせてご紹介しましょう。
そこで今回は、100均で手軽に購入できるコンセントカバーを一挙大公開!今すぐにできるコンセントを保護するための対策もあわせてご紹介しましょう。
■子どものいたずらだけじゃない!コンセントカバーが必要な理由とは

電気が通っている建物には必ず備わっているコンセント。そのままにしておいても問題なさそうにも見えますが、実は重大な事故にもつながりかねない場所なのです。
思わぬ事故を防ぐためにも、コンセントカバーが必要な理由を理解しておきましょう。
・小さなお子さんがいるご家庭は要注意!子どものいたずら防止
ハイハイができるようになってきた赤ちゃんは、部屋の中にあるさまざまなものに興味をもちはじめます。赤ちゃんの目線からしても、ちょうどいい高さに位置していることが多いコンセントは、興味の対象になりやすい場所です。なかには、コンセントの穴にものをさしこんで遊んでしまう子もいます。ただのいたずらで済む場合もありますが、さしこんだものが金物であれば、感電してしまう危険性もあるのです。
感電による事故やいたずらを防止するためにも、赤ちゃんや小さなお子さんがいるご家庭では、子どもがコンセントにさわることがないよう対策しておきましょう。
・どんな家庭でも起こりうる!トラッキング火災の防止
コンセントが原因で事故が起こる可能性があるのは、小さなお子さんがいる家庭だけではありません。トラッキング火災は、長い間プラグをコンセントにさしこんだままにしておくことで起きやすい火事です。さしこんだままの状態にしたプラグとコンセントの間には、ホコリがたまります。そのホコリに湿気が加わることで火が出るのです。
ペットとして猫や犬を飼っている場合には、ホコリがたまりやすいので注意しましょう。
特に、電源タップについている上向きのコンセントは、ホコリがたまりやすくなります。トラッキング火災が起こりやすい場所のため、しばらく使う予定のない差込口はコンセントカバーで保護しておきましょう。
■【ダイソーのコンセントカバー】種類豊富で状況に応じて選べる!
100均のなかでも、さまざまなアイテムが種類豊富にとりそろえられているダイソー。そんなダイソーには、コンセントカバーも多数そろっています。
状況に応じて選べる、ダイソーのコンセントカバーをご紹介しましょう。
・電源タップにも使いやすい!コンセントキャップ
コンセントの差込口にさすだけで保護できるコンセントキャップには、2種類のデザインがあります。かわいいデザインでホコリを防止!スマイリー

コンセントキャップ スマイリー 110円(税込)
- 特徴:表面にスマイリーが描かれている
- 付け方:コンセントの差込口にコンセントキャップの出っ張りをさしこむ
- 外し方:コンセントキャップの両端を引っ張る
- 外しにくさ:なし
実用性だけでなく、お部屋の隅にちょっとした遊び心も取り入れられるところがステキですね。
シンプルなデザインが子どもにも効果的!白いコンセントキャップ

コンセントキャップ 12個入 110円(税込)
- 特徴:絵柄がついていないため、子どもの興味を引きにくい
- 付け方:コンセントの差込口にコンセントキャップの出っ張りをさしこむ
- 外し方:コンセントキャップの両端を引っ張る
- 外しにくさ:なし
子どもが成長するにつれ、指先が器用に使えるようになってきたら外される可能性もあるので要注意!
・子どもが外しにくいデザイン!コンセント安全カバー
指先が上手に使えるようになってきた子どもがいる場合には、外しにくいデザインを選びましょう。電源タップにも有効!キャップ型安全カバー

コンセント安全カバー(12個) 110円(税込)
- 特徴:絵柄がついていないため、子どもの興味を引きにくい
- 付け方:コンセントの差込口にコンセントキャップの出っ張りをさしこむ
- 外し方:コンセントキャップの両端を引っ張る
- 外しにくさ:ややあり
子どもが大きくなってきたときでも活用しやすく、電源プラグにも使いやすいキャップ型の安全カバー。
目立ちにくい色で、子どもが外しにくいデザインとなっています。
取り外しもしやすい!取り外しツールがついた安全カバー

コンセント安全カバー(10個 安全取り外しツール付) 110円(税込)
- 特徴:大人でも外しにくいデザインになっていて、専用の取り外しツールがついている
- 付け方:コンセントの差込口にコンセントキャップの出っ張りをさしこむ
- 外し方:専用の取り外しツールをコンセントキャップ表面の穴にさしこみ、回し掛けて引っ張る
- 外しにくさ:あり(取り外しツールが必要)
安全性も重視しながら、無理のない取り外しが可能となっている商品です。
コンセント全体をおおって守る!かぶせる安全カバー

コンセント安全カバー 110円(税込)
- 特徴:コンセント全体をおおって子どものいたずらを防止できる
- 付け方:コンセントの上に貼り付けるか、コンセントについている化粧板を外してネジで取り付ける
- 外し方:貼り付けた粘着テープをはがすか、取り付け部分のネジを外す
- 外しにくさ:あり
ホコリも入りにくいので、より安全に使えそうですね。
・外したプラグも戻しやすい!コンセントプラグホルダー
テレビのうしろやパソコンのまわりなど、配線が密集しがちな場所のコンセントプラグを外しておくときには、コンセントプラグホルダーがあると便利でしょう。
コンセントプラグホルダー 110円(税込)
- 特徴:コンセントに設置しておくことで、いったん外したプラグを同じ場所にキープできる
- 付け方:コンセントの穴にホルダーをさしこむ
- 外し方:ホルダーを引っ張る
- 外しにくさ:なし
こちらの商品があれば、少し手間に感じられるプラグのぬきさしもスムーズにできそうですね。
■【キャンドゥのコンセントカバー】自然な色とデザインが使いやすい!
コンセントカバーは、ダイソー以外の100均でも販売されています。
キャンドゥで購入できる、コンセントカバーをチェックしてみましょう。

コンセントカバー 12個入 110円(税込)
- 特徴:シンプルなデザインと、コンセントにもなじみやすい色のコンセントカバー
- 付け方:コンセントの差込口にコンセントキャップの出っ張りをさしこむ
- 外し方:コンセントキャップの両端を引っ張る
- 外しにくさ:なし
電源タップにも使えて、赤ちゃんの興味を引きにくい色でできている商品。
手先が器用になってきたお子さんにはご注意ください。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部