
出典:DAISO(ダイソー)
Lifestyle
【コンセントカバー】100均のアイテム徹底比較!赤ちゃんの安全を守る対策・防災に
■コンセントカバーがないときに試してみよう!簡単ないたずら対策とは

コンセントカバーは、100均の子ども用品コーナーに置いてある場合が多いです。
しかし、「売り場でコンセントカバーがみつけられなかった!」ということもあるでしょう。
コンセントカバー以外でできる、簡単ないたずら対策方法をご紹介します。
・100均アイテムでDIY♡コンセントを覆うスリムな棚を手作り
コンセントカバーがないときには、コンセントの前に棚やフォトフレームなどを置いておきましょう。また、100均で木製のすのこを買って縦半分に切断し、板でつなげておしゃれな薄型の棚を作ってみることもおすすめです。コンセントの前に置くことで、棚として活用しながらコンセントカバーの役割を果たせます。
・身近なアイテムで作る収納ボックス
また、使っていない大きめのタッパーにコードが出せる切り込みを入れ、電源プラグを収めておくことで簡単に子どものいたずら防止アイテムが作れます。子どもが電源プラグで遊んでいて困っているときには、ぜひお試しください。
・安全性の高い電源タップを選ぼう!
子どものいたずらが気になってきたときには、電源タップも安全性の高いものに見直してみるといいかもしれません。コンセントにさすだけでなく、個別についたスイッチを押すことで使える電源プラグもあります。
■種類豊富な100均で使いやすいコンセントカバーを見つけよう♡
100均で購入できる、種類も豊富なコンセントカバーをまとめてご紹介しました。コンセントカバーがないときには、自宅に合ったコンセントカバーを自分なりにつくってみることもおすすめです。
子どものいたずらの防止やトラッキング火災を防ぐためにも、コンセントカバーをぜひ活用してみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2022.08.09
ダイソーのかわいいシリコン型5選!耐熱温度は?使い方は?レシピ、活用方法と注意点もご紹介
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん