
出典:PIXTA
Lifestyle
ミニルーターだってダイソーでGETできる!穴あけ・研磨が得意なDIYの必需品
ダイソーで販売されているミニルーター2種類の商品概要やおすすめポイントをご紹介します。研磨や切断、彫刻などを得意とするミニルーターという小型の工具を知っていますか?DIYやアクセサリー作りなどで使える便利な工具なのですが、実は100均でも販売されているんです。そこで今回は、『DAISO(ダイソー)』で購入できるミニルーターをピックアップ!ダイソー商品のおすすめポイントや活用例などをご紹介します。安く手に入るミニルーターを知りたい人、手軽にDIYを楽しみたい人などもぜひ参考にしてくださいね!
■ミニルーターってなに?どんなときに使う道具?

ミニルーターの説明からしていきましょう。
・ミニルーターとはどんなもの?
ミニルーターとは、ペンのように持って使う電動工具です。ルータービットと呼ばれる先端工具部分を高速回転させることで、いろいろな加工を行えます。ルータービットは、研磨・彫刻・切断・穴あけなど用途別にさまざまな種類があるのが特徴。ミニルーターの先端に用途に適したルータービットを取りつけて使用します。・ミニルーターはどんなときに使う?
ミニルーターは小型で繊細な加工に適した工具。そのため、DIYの細かい作業や日用品のメンテナンス、アクセサリー作り、プラモデル製作・改造など、いろいろなシーンで活用できます。ミニルーターが使える主なシーンは以下のとおり。〇研磨・金属加工
〇木材加工
〇陶器加工
〇ガラス彫刻
〇さび落とし
■ダイソーで販売されているミニルーターは2種類
ダイソーでは、電池式とバッテリーBOXつきの2タイプが販売されています。各商品の特徴やスペックを紹介していきましょう。
・【電池式タイプ】ミニルーター 3Vタイプ(電池2本用)

本体に電池を入れて使用するワイヤレスタイプのミニルーターです。まさに、ペンのように使える手軽感が魅力!カラーはオレンジ・青緑・水色の3色展開。ポップなカラーリングで、かわいいと人気です。
研磨加工に適したダイヤモンドビットが1本付属されています。連続使用時間は5分間。
商品名:ミニルーター 3Vタイプ(電池2本用)
価格:330円(税込)
商品サイズ:2.5cm×13.5cm×3cm
カラー:オレンジ、青緑、水色
付属品:ダイヤモンドビット1本
※単四電池2本を使用(別売)
・【バッテリーBOXつきタイプ】ミニルーター 6Vタイプ バッテリーBOX付(電池4本用)

単四電池4本使用のバッテリーBOXにつないで使う有線タイプのミニルーターです。3Vのワイヤレスタイプに対し、有線タイプは6Vなのでよりパワフルな加工が可能です。ただし、連続使用時間はワイヤレスタイプ同様の5分間。
こちらもカラーはオレンジ・青緑・水色の3色。ダイヤモンドビット1本つきです。
商品名:ミニルーター 6Vタイプ バッテリーBOX付(電池4本用)
価格:880円(税込)
商品サイズ:本体16cm/電池ボックス6cm×8cm
カラー:オレンジ、青緑、水色
付属品:ダイヤモンドビット1本
※単四電池4本を使用(別売)
■ダイソーのミニルーターはここがスゴい!4つのおすすめポイント
ダイソーのミニルーターをおすすめしたいポイントをまとめました。
・ポイント1:手ごろな価格で手に入る
一般的に販売されているミニルーターは、数千円から1万円を超えるものもあります。中にはルータービットだけで1,000円を超えるものも。対して、ダイソーのミニルーターは、電池式が330円(税込)、バッテリーBOXつきタイプでも880円(税込)ととってもお得!ミニルーターのお試しにもぴったりです。・ポイント2:ルータービットを交換できる
ルータービットの交換が可能なため、さまざまな用途に活用できます。ダイソーでは、ミニルーターに付属されているダイヤモンドビット以外のルータービットも販売されていますよ!ルータービット各商品については、のちほど詳しくご紹介します。・ポイント3:使用場所を選ばない
ダイソーで販売されているミニルーターは、2種類ともコンセントが不要。そのため、どこでも好きな場所で使えるのが魅力です。・ポイント4:作業音が小さめ
ミニルーターは、ルータービットを高速回転させて使う工具。そのため中には、大きなモーター音が気になる商品もあります。しかしダイソーのミニルーターは、作業音が小さめ。そのため時間や場所を気にせず、好きなときに使えるのがおすすめポイントです。SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり