FacebookInstagramYouTube
糸通しの使い方|針に糸を通すやり方の注意点やコツ、裏ワザも大公開

出典:PIXTA

Lifestyle

糸通しの使い方|針に糸を通すやり方の注意点やコツ、裏ワザも大公開

小さな針穴に糸を通すのは至難の業。そんな煩わしい作業を、いとも簡単にしてくれるのが糸通し器です。裁縫を始める前に知っておきたい糸通し器の使い方を見ていきます。裁縫箱の中に必ず入っている糸通し器。学生時代に、家庭科の時間で使ったことを思い出す方もいるのではないでしょうか。何も使わなくても針に糸を通すことはできますが、糸通し器があれば驚くほど簡単にできますよ。今回は、糸通し器の使い方だけでなく、糸通し器無しで針に糸を通すコツも合わせて紹介します。

■糸通し器ってどんな道具のこと?

出典:PIXTA

糸通し器は正式名称を“スレダー”と言い、針に糸を通す道具です。裁縫前の煩わしさを、ぐっと簡単にしてくれる優れもの。
コインのような持ち手に、ひし形の細い針金がついたものを思い浮かべた方も多いのではないでしょうか。種類はさまざまあるため、必ずしもこの形というわけではありませんが、糸を通すという目的は同じです。
使ったことが無い方も使い方を忘れてしまったという方も、糸通し器の使い方をマスターすれば、なくてはならない存在になるでしょう。
糸通し器は100均でも手に入るので、ぜひチェックしてみてくださいね。

■糸通しのやり方!簡単に針に糸を通すコツ

出典:PIXTA

裁縫前に必ず踏まないといけない手順が、針への糸通しです。ところが、小さな針穴に細い糸を通す作業は難しく、何度もチャレンジするうちに糸がぐちゃぐちゃに…という経験もあるのでは?
ここでは、誰でも簡単に手で糸を通せるコツをお伝えします!

・糸の先を固める方法

針に糸を通しにくいのは、糸の繊維がほつれることが原因。糸の先を固めてしまえば、繊維がほつれることはありません。
固める方法もいくつかあるのでチェックしていきましょう。

【なめる】
糸の先をなめるだけという、一番簡単にできる昔ながらの方法です。
慣れるまでは加減が難しいかもしれませんが、少しなめた後、完全に乾かないうちに糸を通すのがおすすめです。
おすすめ度★★☆

【ヘアスプレー】
ヘアスプレーを糸の先に吹きかけるだけ。製品にもよりますが十秒程度で乾くでしょう。手軽ですが、ハードタイプでないとなかなか固まらないという難点も。
おすすめ度★★☆

【マニキュア】
少量のマニキュアを塗り、糸の先を固める方法です。数十秒程度で乾き、効率良く糸通しが可能。
おすすめ度★★★

・糸通し器の代用として髪の毛を使用する方法

出典:PIXTA

髪の毛が糸通し器の代用に!やり方は以下の手順です。

<やり方>

  1. 1.1本の髪の毛を針の穴に通す
  2. 2.通した髪の毛を反対から再度穴へ通し、輪をつくる
  3. 3.できた輪に糸を通す
  4. 4.輪と反対側の髪の毛を引っ張る

この方法は、糸通し器と同じ要領になります。
おすすめ度★★★

・背景を黄色にする方法

出典:PIXTA

黄色い画用紙を敷いた上で糸通しを行うことで、針穴と糸を見やすくする方法です。黄色は膨張色のため、針穴が大きく見えて通りやすくなるそう。
おすすめ度★★☆

・糸ではなく針を動かす方法

逆の発想で、糸ではなく針を持っている手を動かしてみましょう!通常は利き手で糸を持ちますが、こちらの方法では針と糸を持つ手を逆にします。
以下が手順です。

<やり方>
  1. 1.利き手で針を持つ
  2. 2.糸を持つ手を固定したまま針穴を糸にかぶせていく

おすすめ度★★★

・糸通し器(スレダー)を使う方法

家にあるものや身近なものでも糸は通せますが、やはり一番のおすすめは糸通し器を使用すること。糸通し器を使えば、糸通しの成功率はほぼ100%です!
気になる使い方は、次の章で詳しくお伝えします。

おすすめ度★★★

■糸通し器を使ってみよう!使い方や糸が通る仕組みをチェック

出典:PIXTA

実際に、糸通し器を使って針穴に糸を通してみましょう。ここでは、糸通し器の仕組みと使い方を詳しく解説します。

・糸通し器はどういう仕組みで針穴に糸を通すの?

糸通し器は、持ち手の先端にひし形状の細い針金がついています。糸が通る仕組みは、針穴に通したひし形の部分に糸を入れて引っ張ることで、針金といっしょに糸が針穴を通るというもの。
特殊な形状でなければ、基本的に縫い針の種類を選ばず使用できます。しかし、針の種類によっては対応していないこともあるため注意が必要です。きぬ針用やミシン針用など、具体的な対応針名が記載されている場合は、表示に従いましょう。
糸通し器によっては針穴の形状が指定されていることもあるため、購入前にきちんと確認しておくことが大切です。

・糸通し器の使い方をチェック!

出典:PIXTA

糸通し器には、ハンディタイプと卓上タイプがあります。ここでは一般的なハンディタイプの手順を見ていきましょう。

<やり方>
1.利き手で糸通し器、反対の手に針を持つ
2.針穴に糸通し器のひし形部分を通す
3.糸通し器のひし形部分に糸の先を10cm程度通す
4.針穴から糸通し器を引き抜く
5.糸通し器を糸から外して完了

・糸通し器を長く使おう!使うときの注意点とは

先に述べたように、対応していない針穴に入れてしまうと、糸通し器が壊れてしまうことも。糸通し器には非常に細い針金がついています。小さな針穴に無理やり入れるなど、雑に扱うことで針金が持ち手から外れてしまい、使い物にならなくなるため注意しましょう。
手持ちの針に糸通し器が対応しているか、きちんと確認したうえで使用することが大切です。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡ファミマ限定も!コンビニで買える【スターバックス】季節限定ドリンクは寒い冬にぴったり♡
  • 【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 話題沸騰中!「スタバでアサイーが飲める♡」【スタバ】店舗限定のフラペチーノって?!話題沸騰中!「スタバでアサイーが飲める♡」【スタバ】店舗限定のフラペチーノって?!

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告