出典:PIXTA
Lifestyle
糸通しの使い方|針に糸を通すやり方の注意点やコツ、裏ワザも大公開
■簡単すぎる!卓上糸通し器(デスクスレダー)の使い方をチェックしよう
裁縫をする機会が多いのであれば、『Clover(クロバー)』の「卓上糸通し器(デスクスレダー)」がおすすめ。一度使えば手放せなくなる便利アイテムです。
・デスクスレダーの仕組みとは?
デスクスレダーは針をセットする場所、糸をセットする場所があらかじめ指定されています。指定通りに針と糸をセットし、レバーを押すだけで糸が通ってしまうという優れもの!クロバーのデスクスレダーは細い針から太い針まで対応していますが、クロバーの縫い針が推奨されています。無理に扱ったり、指定外の針を使用したりすることが壊れてしまう原因に。デスクスレダーを長く使うため、クロバーの縫い針で太さ0.51~0.89mmの楕円穴針を使用しましょう。
クロバーの針では、全種の縫い針、キルティング針やピーシング針、パッチワーク針など幅広い種類の針に対応しています。
・デスクスレダーの使い方をチェック!
<やり方>- 1.「糸かけ」に糸をかける
- 2.「針入れ」に針穴を下に向けた状態で針を入れる
- 3.かけた糸を押さえたままボタンをゆっくり押す
- 4.針を持ち上げる
- 5.針穴に糸が通って輪になった状態で出てくるため、糸を引っ張って伸ばす
- 6.糸を適当な長さにカットして完了
・デスクスレダーを使うときの注意点
対応していない針を使うことでも壊れてしまいますが、糸にも注意です。細い針穴に刺繍糸のような太い糸を入れるなど、無理に扱うことが破損の原因になります。対応針はパッケージに詳しく記載してあるので、正しい針と適切な糸を使用してください。正しく使って、長く愛用できるといいですね♡
■使ったことが無い人必見!ミシンの糸通しのやり方
手縫いだけでなく、裁縫でミシンを使う方もいるでしょう。ミシンを使用する場合、どうやって糸を通せばいいのでしょうか。
ここでは、ミシンを使用する場合の糸通しの方法について紹介します。
・ミシンに自動糸通し器がついている場合
ミシンには、自動糸通し器がついているものも多くあります。自動糸通し器には2種類あり、簡単なのはミシン針の近くに糸をひっかける軸があるタイプですが、軸が無いタイプも。軸があるタイプの基本的な操作方法は以下の通りです。
<軸があるタイプの自動糸通し器のやり方>
1.指定された順番に従って糸を通す
2.レバーを下ろす
これだけで簡単に針穴に糸が通ります。
糸を引っかける軸がないタイプのミシンは、糸を引っかける場所や引っかけ方にコツが必要。ミシンの種類によって糸の通し方が異なるため、ネット上で動画を見ながらセットすることをおすすめします。
いずれにしても、やり方さえマスターしてしまえばものの数秒で糸通しを可能にしてくれる便利な機能です。
・ミシンに自動糸通し器がついていない場合
ミシンに自動糸通し器がついていない場合は、『KAWAGUCHI(カワグチ)』のミシン針専用糸通し器「ナイス・スルー」を使いましょう。
糸を通す原理は、基本的にはどのデスクスレダーもミシンの自動糸通し器も同じです。
<やり方>
1.糸かけフックに糸を引っかける
2.♡マークがついた部分が上にくるよう本体を持つ
3.ミシン針を本体先端部の溝に沿わせるように当て、そのまま下に滑らせる
4.糸通しの金具が針穴に入ったらホルダーを力強く押し、糸を針穴に通す
2.ホルダーをゆっくり戻して、針穴に通った糸の輪を引き出して完了
■糸通しは裁縫の心強い味方♡使い方をマスターして裁縫を楽しもう
小さくて見にくい針穴への糸通しも、糸通し器を使えばらくらく糸通しができますよ。ハンディタイプは小さく持ち運びにも便利なので、裁縫キットに1つ入れておけば、いざというときも安心です。糸通し器の使い方をマスターして、ぜひ裁縫を楽しんでくださいね♡
あわせて読みたい
Baby&Kids
2020.04.26
裁縫セット人気アイテム10選!子どもから大人向けまでバリエ豊富に紹介
るはまる
初めての子育てに奮闘中!甘えん坊な息子(0歳児)は抱っこの催促に余念がありません。お酒が大好きで、卒乳を待ちわびる反面、寂しい気持ちもあり、、日々葛藤しています。そのほか趣味のアウトドアに息子を連れまわすのが直近の夢です♡
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「北海道を食べ尽くす!」東京ドームホテル【北海道フェア2024】で絶品グルメを堪能しよう♪ 編集部・梅とまと
Lifestyle
ホウ砂はダイソーに売ってある?100均アイテムで叶うスライムの作り方を紹介 mimi
Lifestyle
スクラッチアートもダイソーで買えちゃう♡やり方やコツ、ディズニーなど人気商品紹介も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
事実婚と同棲の違いとは?メリット・デメリット、確認しておきたい制度など misato
Lifestyle
絶品「呼子のイカ」を求めて!佐賀県でしか叶わない子連れグルメツアー【九州ママ通信vol.8】 相原知咲
Lifestyle
ダイソーの裾上げテープならズボンの調節が簡単にできる!選び方や使い方も解説 mamagirl WEB編集部