
出典:@ safaiapo925さん
Baby&Kids
裁縫セット人気アイテム10選!子どもから大人向けまでバリエ豊富に紹介
今回は子どもから大人まで使えるおすすめの裁縫セットを10点ご紹介します。使用目的やシーンによって、その選び方は異なります。裁縫セットを購入する前に、ぜひチェックしてくださいね!
■裁縫セットの中身は何が必要?

裁縫セットやソーイングセットとして販売されているものの多くは、裁縫を始める必要最低限の道具がセットされています。手縫いに欠かせない縫い針と縫い糸、裁ちばさみの3点は、基本的にどのタイプの裁縫セットにも含まれている場合がほとんどです。その他メジャーや糸通し、リッパーや指ぬき、チャコペンシルなどが入っているものもありますよ。
■裁縫セットの選び方

セット内容は必要最低限でいいという方は、ポケットに入るほどコンパクトなタイプで対応できるかもしれません。裁縫セットの種類や大きさによっては、入っていない道具もあります。自分が必要なものが何か、購入前に書き出しておくと◎予算、使用シーンを想定して選ぶと良いでしょう。
・子ども用を購入する際のポイント
現在裁縫セットは注文書に希望商品を記入し、学校で一括注文するのが主流。大体4,000円以下で購入できるものが多いようですよ。子どもが使う裁縫セットを選ぶときは、持ち運びしやすいものを選んであげると良いでしょう。学校へ持って行くときや教室移動の際にも便利です。取っ手がついているものやバッグのようなデザインのものも多数あるので、お子さんの好みに合わせて選んであげてくださいね。
・大人用を購入する際のポイント
大人が使う裁縫セットを選ぶときは、使用の目的やシーンを明確にするのがポイントです。趣味で手芸やハンドメイドを始めたいなら道具や材料が増えていくのを想定して、容量が大きいタイプの裁縫箱を選ぶのがベター。インテリアとしても置ける、デザイン性に優れた裁縫セットも多数販売されていますよ。おしゃれなデザインなら、モチベーションもキープできそうですね。旅行や緊急用など持ち運びを前提とする場合は、手のひらサイズのコンパクトなものでOK。ただし男性の場合は、裁縫セットが小さすぎると使い勝手が悪くなる場合も。サイズをよく確認した上で購入しましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
赤ちゃんとの旅行はいつから行ける?必要な持ち物リストや、注意点など解説 鹿児島いずみ
Baby&Kids
シリーズ累計62万部超の大ヒット!遊びながらファッションを楽しめる最新『ぬりえブック』登場♡ 小川聖子
Baby&Kids
赤ちゃんが寝てる時の暑いサイン・寒いサイン!快適な室温や対処法を解説 鹿児島いずみ
Baby&Kids
「夏だ!水遊びしよう♪」100均・ダイソーの人気おすすめ水鉄砲【2025年最新】 はらわ
Baby&Kids
「こんな水筒ほしかった!」底まで洗えるキッズボトルがお出かけに大活躍♡ mamagirlWEB編集部
Baby&Kids
「うちの子が韓国アイドルに!?」K-POP撮影スタジオ【ILGOP STUDIO】のクオリティがすごすぎた! 井川枝美