
出典:photoAC ※写真はイメージです
Lifestyle
【鳥貴族でテイクアウト】350円で持ち帰りできるメニュー!注文方法も
■鳥貴族のテイクアウトの特徴は?全品350円で家計が助かる!
実は、鳥貴族はこれまでテイクアウトの取り扱いがありませんでした。では、いつからテイクアウトができるようになり、どのようなシステムで実施しているのでしょうか。
・2020年7月から鳥貴族でテイクアウト開始
2020年7月よりテイクアウトが可能になり、自宅でも手軽に鳥貴族の味を楽しめることになりました。ファンにとってうれしいニュースです!あまり大々的に紹介されてはいないようで、「店舗に行って初めて知った!」という方も多いようです。・テイクアウトが全品350円!リーズナブルな値段がうれしい
鳥貴族でのテイクアウトメニューは、全品350円(税込)ととてもリーズナブルな価格設定となっています。焼き鳥はもちろん、ご飯ものやサイドメニューまで同じ価格です。・テイクアウトは店頭での受け取りのみ
最近では宅配サービスも増えていますが、鳥貴族のテイクアウトは店舗での受け取りのみとなっています。テイクアウト対応可能な店舗も増えてきており、例えば東京都では、大森北口店や、花小金井店、八丁堀店などが対象となります。ただ、全店舗でテイクアウト可能なわけでありません。テイクアウトできない店舗もあるため、対応店舗は「鳥貴族公式HP」から「店舗検索」で指定のお店を選び、サービス内容の中に「テイクアウト」があるかどうかを確認してみてくださいね。
・鳥貴族でテイクアウト可能なのは営業開始1時間のみ!
テイクアウトで注意したいのが、受取時間です。商品の受取可能時間は、営業開始から1時間以内とされているので、時間に気をつけて注文してくださいね。■【定番の焼き鳥】鳥貴族テイクアウトメニューを紹介
では、鳥貴族で定番の焼き鳥メニューをご紹介していきます。
・定番メニュー!もも貴族焼き(たれ)

鳥貴族といえば、もも貴族焼のたれではないでしょうか。もも肉とネギの相性抜群の焼き鳥です。何度食べても、何本食べてもおいしい定番メニューです。
・塩味もおいしい!もも貴族焼き(塩)

焼き鳥は塩派!という方におすすめのもも貴族焼の塩。ほどよい塩加減が魅力で、もも肉の旨みとネギの甘みがおいしい焼き鳥です。
・スパイシーさを求めるなら!もも貴族焼き(スパイス)

もも肉がスパイスとハーブで味つけされています。もも肉の良さを活かした味わいです。
・たれがおいしい!むね貴族焼き(たれ)

もも肉に比べてヘルシーなむね肉は人気急上昇中!ヘルシーながらも、たれの旨みがしっかり味わえます。
・塩派の人はコレ!むね貴族焼き(塩)

むね肉が塩味で引き立てられた焼き鳥です。甘みのあるネギとの相性を楽しんでみてはいかがでしょう。
・いつもと違った味が楽しめる!むね貴族焼き(スパイス)

むね肉にスパイシーさを求めるならコレ!スパイスの刺激が楽しめます。
・希少部位を食べてみたい!ちからこぶ塩

こちらは柚子胡椒といっしょに食べることで肉のジューシーな旨みが引き立ちます。
もちろん、そのままでもおいしく食べられるので、柚子胡椒が苦手な方はそのままお召し上がりください。
・わさびとの相性抜群!ささみ塩焼ーわさび粗おろし添えー

わさびがついていますが、そのまま食べてもおいしい焼き鳥です。淡泊な味わいのささみとわさびの相性ばっちり!一度試してみてはいかがでしょうか。
・コリコリ触感がクセになる!やげんなんこつ

コリコリの食感がクセになるやげんなんこつ。食べ応えのある一品です。
・たっぷりたれがかかっておいしい!手羽先たれ

串にささっていない焼き鳥が食べたい!という方にはこちらがおすすめです。片手でパクパク食べられる、手羽先たれが新登場しました。たれがたっぷりなのでおいしくいただけます♡
以上10個の商品を紹介しましたが、すべて350円(税込)の商品です。
■【サイドメニュー】鳥貴族テイクアウトメニューを紹介
今までは焼き鳥メニューを紹介してきましたが、ここではサイドメニューをピックアップします。

鳥貴族自慢の鶏がらスープで炊かれたご飯です。ごはん一粒一粒から鶏の旨みを感じられる一品です。
・人気のサイドメニュー!トリキの唐揚

鶏むね肉のから揚げです。焼きあごと利尻昆布を使用しているため、深みのあるジューシーなから揚げとなっています。お皿からあっという間になくなる人気のサイドメニューです。
・あっという間に完食!ポテトフライ

北海道産のじゃがいもを使ったポテトフライです。じゃがいものホクホクとした味わいが楽しめます。お好みでバターソースやケチャップでいただけます。
・サクッとおいしい!鶏皮チップ

鶏皮をサクッと揚げた鶏皮チップです。お酒のおつまみにいかがでしょうか。
こちらで紹介した商品もすべて350円(税込)となっています。リーズナブルな価格なのでたくさん頼んでしまいそうですね!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部