
出典:photoAC
Lifestyle
ハトメは100均【ダイソー】で買える!付け方やおすすめ商品、売り場も紹介
■意外と身近な存在!ハトメとはどんなもの?
ハトメという言葉は、ハンドメイド好きでなければ聞きなれないかもしれません。けれど実は、見回してみると身近な所に使われています。ハトメについて解説しましょう。
・ハトメとは穴を補強するための金具のこと

ブルーシートの四隅に開いている穴やスニーカーのひもを通す穴に、丸い金具が付いていますよね。その金具がハトメです。紙や布、革などの素材にあけた穴を補強するために使われています。
ハトメの素材は真鍮、アルミ、ステンレスとさまざま。ハトメが穴の表側だけに付く片面ハトメと、裏にも座金(受け)が付く両面ハトメがあります。両面ハトメのほうがコストは高くなりますが、仕上がりがキレイです。
・ハトメパンチとはハトメを付ける道具
ハトメパンチとは、ハトメを簡単に装着できる道具です。素材に開けた穴にハトメを入れ込み、ハトメパンチでプレスすることで打ち付けます。ただしハトメパンチの種類によっては、使えるハトメの大きさや素材が限定されることも。特にステンレス製のハトメは強度が高いため、ステンレス対応可と書いてあるハトメパンチを選ぶ必要があります。・ハトメはどんなシーンで活用できる?
ハトメは、レザークラフトやハンドメイド、アウトドア用品の補強などで活躍します。メッセージタグやバッグ、キーホルダーなどさまざまな小物を作るのに便利ですよ。記事の後半でも具体的な活用アイデアを紹介します☆
■ハトメパンチで簡単!ダイソーのハトメを付ける方法
ダイソーには現在、両面ハトメが販売されています。ハトメパンチを使ってダイソーのハトメを付ける方法を紹介します。
・用意するもの
- ●ハトメを付けたい素材
- ●ハトメ
- ●ハトメパンチ
- ●穴あけポンチとハンマー(もしくは素材に穴をあけられるキリやハサミなど)
・ハトメパンチを使ったハトメの付け方の手順

- 1.素材のハトメを付けたい箇所に、穴あけポンチとハンマーで下穴をあけます。
開ける穴のサイズはハトメと同じくらいが目安。多少小さくてもハトメが入れば問題ありません。
穴あけポンチがなければ、キリやハサミを使っても穴を開けられます。その場合、切り口がキレイな丸ではなく不格好になると思いますが、ハトメで隠れるため心配は無用!ただし穴のサイズが大きすぎるとハトメがはまらないため、注意してくださいね。
- 2.開けた下穴にハトメ玉を装着します。
このとき、両面ハトメでも片面ハトメでも、表面と裏面があります。はめ込む方向を確認しましょう。

- 3.ハトメパンチでプレスしてハトメ玉を固定しましょう。
ハトメパンチは上下が決まっているので、そこだけ注意して確認したら、ホチキスのように簡単に使えます!
ゆっくり圧をかけるよりは、一気にレバーを握りしめてプレスしたほうがキレイに仕上がりますよ。プレスが甘いと、ハトメが取れてしまいます。もし一度でしっかり固定できなかったら、何度か角度を変えながらプレスしましょう。
■【ダイソー】で購入可能!ハトメやハトメに関連した商品
ダイソーにあるハトメや、ハトメの関連商品を紹介します。ダイソーにある商品だけでハトメを付けることも可能ですよ。
・【両面ハトメ】たくさん入ってコスパ良し◎

アルミニウム製の両面ハトメです。軽くて扱いやすく、錆びにくいという特徴があります。大きさは8mm・10mm・12mmの3種類。両面ハトメで、裏表ともキレイに仕上がります。
大容量なので、一度買っておくとストックもできて便利です!
商品名:両面ハトメ
価格:110円(税込)
材質:アルミニウム
サイズ展開:8mm・10mm・12mm
・【打撃型 両面ハトメ 工具セット】ハトメパンチの代わりになる☆

ハトメパンチが無くても、両面ハトメを固定できる工具セットです。付属の工具でハトメを挟み、打ち棒とハンマーを使って叩くことで、ハトメを打ち付けます。
適応のハトメサイズは、10mmと12mmの2種類です。ダイソーの両面ハトメ10mm・12mmと合わせて使用できます。
商品名:打撃型 両面ハトメ 工具セット
価格:110円(税込)
サイズ展開:10mm・12mm
・【四方キリ】 下穴を開けるときにあると便利!

穴あけポンチの代わりなら、キリを使用するのがおすすめです。キリで素材に小さく穴を開けた後に、ハサミなどで穴を広げましょう。ハトメ専用の商品ではないため、持っていれば他のDIYでも活躍しそうです。
正式商品名:四方キリ
価格:110円(税込)
・【1穴パンチ】狙ったところに穴を開けられる

穴あけポンチがない場合、素材によってはパンチでも穴が開けられます。その場合は、パンチの穴の大きさとハトメの大きさが合っているか、確認してから使用しましょう。この商品は1穴なので、狙ったところに穴を開けやすいのがメリットです。
正式商品名:1穴パンチ(黒)
価格:110円(税込)
・【プラ・ゴムパイプハンマー】叩くものを傷つけにくい◎

ハンマーは穴あけポンチを打ち付けたり、工具セットの打ち棒を叩いたりするために必要なので、持っていなければ忘れずに購入しましょう。
ハンマーで金属を叩く場合、どうしても音が大きく、お互いを傷付けてしまうのが気になるところ。こちらの商品は塩化ビニール樹脂が使われており、叩く対象物を傷付けにくいのが特徴です。
女性でも持ちやすい大きさなのもいいですね。
正式商品名:プラ・ゴムパイプハンマー4オンスタイプK45
価格:110円(税込)
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん