
出典:photoAC
Lifestyle
ハトメは100均【ダイソー】で買える!付け方やおすすめ商品、売り場も紹介
■ハトメパンチがない…代用できる道具はある?

ダイソーでは以前ハトメパンチが販売されていたのですが、現在は廃盤になっています。ハトメパンチや打ち具が無いけれど、どうしてもハトメを付けたい!という場合…ハトメパンチの代用として、ペンチやハンマーだけで固定することも可能です。
ペンチなら、穴に入れたハトメ玉を挟み潰すことで固定します。ハンマーであれば、穴に入れたハトメ玉を直接打ち付けることで、それぞれ固定できるでしょう。
ただし、これらの方法ではハトメが変形してしまう可能性が大きいです。キレイな仕上がりにするには、手芸店やホームセンターのハトメパンチやダイソーの打撃型工具セットなど、専用の道具の準備をおすすめします。
■ハトメはダイソーのどの売り場にある?

ダイソーのどこにハトメが置いてあるかというと、手芸用品やハンドメイド関連の売り場のことが多いです。店舗によっても異なる可能性があるため、わからなければ店員さんに尋ねてみてください。
■ハトメを活用しておしゃれに♡ハンドメイドのアイデア5選
ハトメを使ったハンドメイドのアイデアを紹介します。使う材料はダイソーや『Seria(セリア)』、『Can Do(キャンドゥ)』などの100均で揃えられるものもあるので、ぜひチャレンジしてみてください!
・【サンキュータグ】ハトメで見栄えがグッと上がる!

結婚式のプチギフトや、プレゼントなどの装飾に使えるサンキュータグ。ハトメが付くとその見栄えが一段とアップしますよ。タグ自体は手作りしてもいいし、数が多いのなら好みのテンプレートを印刷するのも手◎薄紙より厚紙のほうが見栄えが良くておすすめです。
タグを準備したら、穴を開けてハトメを装着しましょう。好みのひもやリボンでプレゼントに添えたら、世界で一つのおしゃれなサンキュータグに♡
・【ガーランド】誕生日やキャンプ、フォト撮影にも

屋内、屋外問わず、装飾するとかわいいガーランド。写真映えするものを作りたいなら、ぜひハトメを使って作ってみてください。作り方は、ガーランドの素材になる布やフェルトを準備して、三角形など好みの形にカットします。ひもを通すための穴をあけたら、ハトメを装着しましょう。麻ひもなどで布同士をつなぐとできあがりです。
ハトメを付けているとおしゃれになるだけでなく穴が補強されるので、キャンプでのテントの装飾や屋外でのフォト撮影などでも安心ですね。
・【レジャーシート】風が吹いても飛びにくい!ペグ穴を作ろう

アウトドアで必需品のレジャーシートですが、杭で固定するためのペグ穴が付いていないと、風で飛んでしまいますよね。もし手持ちのレジャーシートにペグ穴が無ければ、ハトメで作ってしまいましょう。レジャーシートの大きさに合わせて、四隅など杭を打ちたい箇所に穴を開けます。穴にハトメを付けたらペグ穴の完成です!
ちなみにレジャーシート用のペグもダイソーでそろえられますよ。
・【レザークラフト】端切れでもおしゃれに

手芸ショップなどで安く購入できるレザーの端切れとハトメで、おしゃれなキーホルダーが作れます。
作り方は、穴あけポンチを使ってレザーに穴を開け、ハトメを付けます。そこにキーホルダー用の金具を付けたらできあがりです。革にも使えるインクでスタンプを押すなど、オリジナルのデザインで作るとより愛着がわきますね。
・【スマホショルダー】手帳型スマホケースが変身

スマホを斜めがけするスマホショルダーが人気ですが、手帳型スマホケースで自作することも可能です。
スマホケースの背表紙の両端に2カ所穴を開けて、ハトメを付けます。お好みのショルダー用のひもを通すと、スマホケースが便利なスマホショルダーに!
穴をひとつにすれば、ストラップ穴にもなります。付けるひもによって雰囲気が変わるので、気分によって変えるのもいいですね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ