
出典:photoAC ※写真はイメージです
Lifestyle
ガストのローストチキンは予約なし&持ち帰りで楽しめる!値段や口コミを調査!
■クリスマスにもぴったり!ガストのローストチキンの特徴

ガストで取り扱っているローストチキンの特徴を詳しくご紹介します。
・予約なしで買える!宅配&持ち帰り限定メニュー
ガストでは、宅配および持ち帰り限定メニューとしてローストチキンが販売されています。丸鶏1羽を使用したボリュームたっぷりの商品にも関わらず、予約不要で購入できるのが特徴。もちろん、予約購入もできます。・いつでも買える!イベントやパーティーにも便利
ガストのローストチキンは、通年販売されていることも大きな特徴です。クリスマスはもちろん、誕生日や記念日を祝うパーティーや友人らを集めてのホームパーティーなど、さまざまなシーンで楽しめると人気☆・丸鶏1羽を使用したローストチキンにも関わらず値段がお手頃!
ガストのローストチキンは、1,500円以下というリーズナブルな価格が魅力。ピザとローストチキンがセットになった商品でも、2,000円前後で購入できますよ。価格は宅配とテイクアウトで多少異なるため、のちほど詳しくご紹介します。・ローストチキンの販売は一部の店舗に限られる
店舗によっては、ローストチキンの宅配やテイクアウトを実施していない場合もあります。また取り扱いはあっても、宅配やテイクアウトの実施時間が店舗によって異なるようです。宅配の受付時間は、基本午前10時~午後10時30分まで。テイクアウトの場合、店舗の営業時間内であれば利用できますが、22時以降の注文には深夜料金として10%加算されます。
■ガストの自家製ローストチキンの種類や値段は?
現在、ガストで販売されているローストチキン関連商品は、「自家製ローストチキン」「自家製ローストチキン(冷凍)」「ローストチキンセット」の3品となっています(2022年12月時点)。それぞれ詳しく紹介していきましょう。
・しっとりやわらか!自家製ローストチキン

ガストの自社工場で丸ごと焼き上げた本格的なローストチキンです。しっとりやわらかな食感で食べやすいと評判です。また、丸鶏1羽を使用しているので、肉の部位によってさまざまな味わいを楽しめるのも魅力!
なお、宅配もテイクアウトも同じ商品ですが、宅配の値段のほうが1~2割ほど高く設定されています。
商品名:自家製ローストチキン
価格:宅配1,500円(税込)/テイクアウト1,295円(税込)
カロリー:774 kcal
・好みのタイミングで調理できる!【冷凍】自家製 ローストチキン

冷凍状態で販売されている自家製ローストチキンです。生肉ではなく、すでに調理されたローストチキンが真空冷凍パックされているため、解凍後、温めるだけでおいしく食べられます。「自分のタイミングで調理したい」「ローストチキンのストックが欲しい」という人にぴったりの商品です。
商品名:【冷凍】自家製 ローストチキン
価格:宅配1,400円(税込)/テイクアウト1,187円(税込)
カロリー:774 kcal
・パーティーシーンにおすすめコンボ!ローストチキンセット

「ローストチキンセット」は、自家製ローストチキンと「マルゲリータピザ」のコンボ商品です。宅配マルゲリータピザの通常価格は990円(税込)なので、それぞれ単品で注文するよりお得に購入できますよ。
また、マルゲリータピザは+200円(税込)でピザチーズ増量のオプションもオーダー可能です。パーティーシーンにもぴったり!
商品名:ローストチキンセット
価格:宅配2,190円(税込)/テイクアウト1,835円(税込)
カロリー:1,674 kcal
■ガストの自家製ローストチキンの食べ方

ガストの自家製ローストチキンは、丸鶏なので切り分ける必要があります。とはいえ、写真つきでわかりやすく解説された切り分け方の手順書が商品に添付されているので安心!では、自家製ローストチキンの切り分け方をご紹介します。
1.チキンの足に結ばれたヒモを切る
2.モモ肉のつけ根にナイフを入れ、外側に開いて関節を外す
3.中央にある骨の片側に沿ってナイフを入れる
4.胸肉を片方ずつ切り外す
5.左右の手羽を切り分ける
6.スプーンなどを使って、骨に残った身をそぎ取る
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「美酢(ミチョ)の美味しい飲み方大研究!」韓国で人気のお酢ドリンク♡効果や種類、アレンジも suzumayu
Lifestyle
「簡単!」「失敗ナシ!」キャラ弁の海苔の切り方のコツを紹介♡お弁当の海苔アートの作り方や実例も 倉岡えり
Lifestyle
【最強のお風呂のカビ取り剤】おすすめ12選!落ちない黒カビやパッキンにも効く! misato
Lifestyle
「ドラッグストアで買える!」【いい香りのボディクリーム】人気おすすめ15選 ユーコ
Lifestyle
「美人ママ動画クリエイターがおすすめ!」【IKEA】生活が楽しくなる4人家族の購入品16選とは!? tamago
Lifestyle
「オススメの習い事は?」ママ友ドクターが考える『子どもを伸ばす』選び方【医師監修連載④】 西村佑美