
撮影/筆者
Lifestyle
「雨の日の親子ランで感じた家族の絆」あだち五色桜マラソン2025【3児のママ・ファンラン通信⑭】
初めて【あだち五色桜マラソン2025】で1km親子ランに参加してきました。
こちらはハーフマラソン、1km親子ラン、さらには1輪車で2~10km走る競技もある大会です。いつもぼっち参戦の私ですが(笑)、今回は1kmと短い距離を「ママと一緒なら走る!!」と子どもたちが言ってくれたのでママ×娘、パパ×末っ子のチームで親子ランにエントリー。申し込み時にはチーム名まで考えて入力する仕様で大会前から皆でワイワイ盛り上がりました♪そんな大会当日の様子をレポートしますね。
悪天候も子どもは笑顔で乗り切れる!?
春の陽気が続いていたものの、大会当日の天気予報は降水確率なんと90%!?になっていて…ですが、1ミリ程度の小雨とのことだったので少しでも晴れ間がのぞいてくれることを期待して家を出発。
マラソン大会あるあるなのですが、基本的に雨天決行のイベントが多いです。
というのも、気温が高くて暑いと体力が過度に奪われたり熱中症や脱水になりますが、気温が低く寒い分には走れば体は温まります。また雨なら「シャワーラン」といってむしろ好きなランナーの方もいるほどなんです。
会場到着時には予報通り霧雨だったのですが、スタートの合図が鳴るころには、本降りに近い雨と肌寒い空気が…。子どもたちの体調も考え、正直なところ「今日はやめておけばよかったかも」と思ったのも事実です。
でも、そんな私の気持ちを吹き飛ばしてくれたのは、子どもたちの笑顔と走る姿でした。
スタートラインに並ぶと、娘は雨なんてまるで気にしていない様子。むしろ「びしょぬれで走るなんて楽しい!」と、ワクワクが抑えきれないようでした。普段なら濡れるのを嫌がるのに目をキラキラさせながらスタンバイ。一方、いつも雨の日には傘から飛び出して遊んでいる末っ子が、寒さと雨にテンションがだだ下がりでした。
親子一緒に楽しむ貴重な時間♡
大勢のかわいい親子がスタンバイし、いよいよスタート!!
1kmという短い距離の中にも、たくさんのドラマがありました。スタート直後は予想していた通り、姉がやや前に出て走っていたのですがラスト50mのあたりで、末っ子が突然のスパート!!
まるで何かに取り憑かれたかのようにグイグイ加速し、姉を抜き去ってゴールへ飛び込んでいきました!!雨の中でびしょ濡れになりながらも、懸命に走る小さな背中。その姿に、「この子、こんなに負けず嫌いだったんだ…!」と驚かされると同時に、思わず胸が熱くなりました。
たった1kmでも、親子で一緒に走るという体験は、普段の生活ではなかなか得られない特別な時間でした。息を切らしながら隣を走る子どもたちと、同じ景色を見て、同じ目標に向かって走る。大袈裟ですが「今、この瞬間を一緒に生きている」という実感がありました。
そして当日の会場を盛り上げてくれたのが、ゲストランナーとして登場した猫ひろしさんと、元実業団選手の吉田香織さん、ものまねアスリートM高史さん、ランYouTuberのSUIさんと豪華ゲストが!
スタート前にはトークで会場を沸かせ、M高史さんはオリジナルの準備体操で、寒さに震えている選手たちの体を温めてくれました!マラソン大会は競技だけでなくイベントとしての楽しさが詰まっているんだなぁと改めて実感。
五色桜マラソンが行われた荒川江北橋緑地は、大会の名前にもなっている五色桜が有名で、約2kmの桜並木を楽しめる絶好のお花見スポットでもあります。晴れていたらそのままピクニックがしたかったなぁ~と少し心残りだったので、またリベンジしたいと思います。
初の親子ランは、雨の中の開催ということもあり、きっと記憶に強く残る特別な体験になったと思います。最近は別行動が多い長男もこの日は妹弟の勇姿を動画で撮ってくれたり、声援を送ってくれたりと大活躍♪
普段は「走るの面倒くさい〜」なんて言っている子どもたちも、走り終えたあとは完走メダルを手に満足そうな笑顔。走り終えた後に家族で食べたファミレスランチも、いつもより何倍もおいしく感じられました!
日常生活の中でつい見逃しがちな「一緒に体を動かす時間」。こうしたイベントをきっかけに、またひとつ親子の思い出が増えたことが何よりうれしいです。家族でまた一緒に走りたいと思える、素敵な一日でした!!
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.26
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【コストコのお寿司おすすめ一覧】「おいしすぎてハマる!」最新の値段や種類など紹介<2025 最新> ユーコ
Lifestyle
「美酢(ミチョ)の美味しい飲み方大研究!」韓国で人気のお酢ドリンク♡効果や種類、アレンジも suzumayu
Lifestyle
「秘密の絶景がすごい!」佐賀・加部島ドライブで心も体もリフレッシュ【九州ママ通信Vol.16】 石橋祐加
Lifestyle
「子どもの目が危険!」紫外線から守るサングラス選びの正解を眼科医に聞いてみた!【医師監修記事】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「知らないと損する!?教育資金の貯め方・増やし方!」お金のプロが教える初心者向けオンラインセミナー第3弾開催♪ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「ドラッグストアで買える!」【いい香りのボディクリーム】人気おすすめ15選 ユーコ