
Beauty
血みどろピーリングの使い方!痛いって本当?ニキビ跡や毛穴の汚れに効果はある?【使ってみた】感想も♡
ニキビ跡や毛穴汚れなどの悩みを解決できると話題沸騰中のコスメ、血みどろピーリングの使い方を紹介します。カナダ発のコスメブランド『The Ordinary(ジ オーディナリー)』。中でもいま、大、大、大注目されているアイテムのひとつが通称「血みどろピーリング」です。一見びっくりしてしまうようなネーミングですが、実はニキビ跡や開いた毛穴の汚れなどの悩みを解消してくれる、優秀なコスメなんです。今回はそんな血みどろピーリングの使い方を解説していきます。「ニキビ跡を目立たなくしたい!」「毛穴や汚れをきれいにしたい!」そんな方は必見です♪
※ 本サイトはプロモーションが含まれています。
■血みどろピーリングとは?どんなアイテムなの?
まずは「血みどろピーリング」がどんなものなのかをチェックしていきましょう。
・血みどろピーリングって何?

血みどろピーリングとも呼ばれるこちらのアイテムは、カナダ発の人気コスメブランド『The Ordinary(ジ オーディナリー)』のもの。「AHA30%+BHA2% Peeling Solution」という商品で、お肌のピーリングができるアイテムです。
商品名:AHA30%+BHA2% Peeling Solution
価格:1,680円(税込)
容量:30ml

こちらは@mizukinyyさんが実際に使った際の写真。血みどろピーリングという不思議な名前がついた由来は、こんなふうに塗ったあとまさに「血みどろ」な見た目になるからなんです。色のインパクトにびっくりしてしまいそう!

真っ赤な液が特徴ですが、この赤さは「AHA30%+BHA2% Peeling Solution」に含まれている成分の色味なんです。商品名にもあるように、AHA(αハイドロキシ酸)とBHA(βハイドロキシ酸)という成分が入ったこちらのアイテム。
AHAには、酸の力で古い角質を除去する働きがあり、肌のくすみ改善効果が期待できますよ。またBHAは、毛穴の汚れをすっきりさせてくれる効果も。気になる毛穴汚れにしっかりアプローチしてくれますよ。
AHAとBHAの相乗効果で、気になるニキビ跡やクレーターを目立たなくしたり、肌の凸凹を改善したりといった効果も期待できます。
そして、AHAが30%も含まれているのも大きな特徴!実はこの数値は自宅ケアではありえない高濃度。エステ並みのピーリングが自宅で行えちゃう!ということです。
・どんな人におすすめ?

血みどろピーリングは、こんな方におすすめです!
<毛穴汚れをすっきりさせたい方>
<肌が角質でざらつく方>
<ニキビ跡を目立たなくしたい方>
先ほど紹介したようにAHAとBHAの力で、気になるお肌の悩みの改善が期待できますよ。上記に当てはまる方はトライしてみる価値があるかも!中には「お肌のビフォーアフターが全然違う!」との声も。写真の@megumi_aloha_29さんも「首までツルンツルン!」と効果を実感されたようです。
■血みどろピーリング使用前には必ずパッチテストをしよう!

血みどろピーリングには高濃度の成分が配合されています。顔に塗った際に、かぶれやかゆみなどが発生してしまう可能性もゼロではないため、使用前にパッチテストを行いましょう。
パッチテストをするときは、手首部分にスポイトで取った液をのせます。5~10分程度おき、かゆみやかぶれ、強い痛みなどがない場合はOKです。もし手首にかぶれなどが出てしまった際は、使用を控えた方がよいでしょう。万一症状が治まらないなどの場合は、皮膚科を受診してください。
■血みどろピーリングはニキビ跡に効果がある?

前項で説明したように、血みどろピーリングはニキビ跡の悩みの改善が期待できます。AHAが持つ角質を除去する働きにより、ニキビ跡の凸凹をなめらかに。ピーリングを続けることで、お肌のターンオーバーを促進することもできるでしょう。こちらの写真を投稿された@kaede._.0119さんも「ニキビ跡が日に日に薄くなっていく!」「このピーリングで悩みが減った!」というコメントを投稿されていましたよ♪
ただし、ニキビや傷口に使用するのはNGです。強い酸により逆にお肌を傷めてしまう恐れもあるからです。
■血みどろピーリングの使い方をチェック!
ここまで読んで、さっそく「使ってみたい!」と思った方もいるのでは?ここからは、血みどろピーリングの使い方をみていきましょう。
・準備

血みどろピーリングを塗る前に、まずは準備!使用前には洗顔をして顔についた汚れを取る必要があります。そのため、、先に顔を洗うかお風呂のあとに使用するようにしてくださいね。
・使い方
使い方は以下の通りです。1.洗顔後、もしくは入浴後にお肌の水分をふき取り、よく乾かす

2.目の周りを避けて、顔全体や首にまんべんなく直接スポイトで塗りながら広げる

3.そのまま10分程度待つ
4.時間が経ったら、ぬるま湯で洗い流す
5.いつものスキンケアをする
ピーリング後はお肌がつやつやに!写真の@sonrisa.baobavwさんもピーリング後のお肌に大満足だったそう。特に翌朝に効果を実感する方も多いようです。

@tmk_yamさんは「塗ってすぐに熱くなってびっくりした!」とのこと。熱さを感じることもあるようですので、覚えておいてくださいね。
・使用頻度の目安
「きれいになるなら、頻繁に使いたい!」「効果出るまで連続で使ってもいいの?」と思う方もいるかもしれませんが、頻繁に使いすぎるのはNGです。販売サイト等にも「週2回以上の使用はおすすめしない」とあるように、多くても週に2回までを厳守しましょう。はじめのうちは週1回程度を目安にしてみてもいいかもしれません。また、人によっては目立つ部分と目立たない部分で頻度を分けつつ使用している場合も。たとえば、顔は週1回、背中は週2回といったように、使う部分にあわせて使用頻度を調整してもよさそうですね。
■血みどろピーリング使用の際の注意点

血みどろピーリングを使用する際は以下に注意してくださいね。
・10分以上放置はNG
高濃度の成分によりピーリングを行うため、適切な使用時間を守ることが大切。お肌のトラブルが起こる心配もありますので、塗布後10分より長い時間置くことのないようにしてください。・使いすぎるとビニール肌になりやすい
ピーリングしすぎることで、ビニール肌になってしまう心配も。ビニール肌とはその名の通り、まるでビニールを張ったようなツルツルした肌になること。ぱっと見ツヤツヤのお肌に見えますが、バリア機能が低下してしまい肌内部は乾燥した状態に…。さきほど紹介した使用頻度や放置時間は必ず守ってくださいね。・使用後はしっかり保湿する
ピーリングしたあとに大切なのが保湿ケア。ピーリング後はお肌も敏感になっています。乾燥も伴いますので、しっかり保湿を行いましょう。まず化粧水を数回に分けながら少しずつ塗ります。ピーリング後は化粧水を吸収しやすい状態のため、化粧水を手のひらで温めてハンドプレスするようにしてゆっくり浸透させてください。化粧水のあとは、たっぷりクリームを取り顔全体に伸ばしましょう。頬やTゾーンなど、皮膚の薄い部分は特に重点的に塗り込んでくださいね。
・日焼け対策をしっかり行う
ピーリング後はお肌も敏感に。紫外線の影響も受けやすくなっているため、日焼け止めを塗るようにしてください。日に少し当たるだけでお肌にダメージが加わる可能性もありますので、外出時だけでなく、家にいるときも塗っておくと安心です。■他美容成分との併用に注意!

高濃度の血みどろピーリング。その濃度の高さから、一部併用NGの組み合わせもあります。The Ordinarのアイテムで併用不可なものは以下の通りです。
・他の強酸系
- サリチル酸 2% マスク
- サリチル酸2%ソリューション
- マンデリックアシッド10%
- 乳酸10%+ヒアルロン酸2%
- 乳酸5%+ヒアルロン酸2%
- アゼライン酸サスペンション10%
・ペプチド系
- ビュッフェ マルチテクノロジーペプチド セラム
- マトリキシル10%+ヒアルロン酸 ハイストレングスペプチド
- ビュッフェ+コッパーペプチド1%
- 10%アルジルリンソリューション
・EUK 134 0.1%
上記のアイテムとの併用はしないようにしてください。
たとえば、The Ordinaryの人気アイテム「Buffet(ビュッフェ)」には、ペプチド系成分のビュッフェが含まれていますので、いっしょに使うことはできません。
■血みどろピーリングなら10分でつるふわなお肌が手に入る!
毛穴汚れやお肌のざらつき、ニキビ跡などのお肌の悩みを解消してくれる血みどろピーリング。正しい使い方をマスターして、ぜひみなさんも美肌をゲットしてみてくださいね。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。
※本記事では@kaede._.0119様、@mizukinyy様、@megumi_aloha_29様、@jun_kubota様、@ tmk_yam様、@sonrisa.baobavw様のInstagram投稿をご紹介しております。
あわせて読みたい

Beauty
2023.10.22
CNPのピーリングブースターがすごいぞ!口コミや魅力を徹底解剖
tamago
アパレル→歯科衛生士に転身した3児のママです。ワーママ歴は10年以上!家事の時短テクや簡単レシピを取り入れながら、仕事と子育てを楽しんでいます♪音楽・ファッション・インテリアにも興味津々♡中古マンションを自分好みにリノベして、武骨で男前なインテリア空間で暮らしています。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*