FacebookInstagramYouTube
部屋干しアイデア7選!100均の便利グッズや賃貸でもOKな干し方紹介

Lifestyle

部屋干しアイデア7選!100均の便利グッズや賃貸でもOKな干し方紹介

部屋干しで使うアイデア商品が、ダイソー・セリア・キャンドゥといった100均にはたくさんあります!細かく紹介していくので、スペースを有効に使って洗濯物を乾かしたい方は要チェックです。洗濯物がベランダに干せない雨の日や乾きにくい冬の他、花粉・防犯対策で部屋干しをすることもあるでしょう。物干しスタンドや部屋干しラックなどのグッズはホームセンターの『NITORI(ニトリ)』などでも取り扱っていますが、置くスペースがない場合は物干し受けや突っ張り棒を鴨居やドアに設置するのも一つの手です!今回は、省スペースで部屋干しできる100均便利グッズやインスタで見つけた賃貸OKのアイデアをご紹介します。
※ 本サイトはプロモーションが含まれています。

■部屋干しに使える人気の100均便利グッズを紹介!

100均の『DAISO(ダイソー)』『Can Do(キャンドゥ)』『Seria(セリア)』で販売している部屋干しに便利なグッズを7つピックアップしました。インスタ実例とともにチェックしていきましょう。

・【ダイソー】鴨居やドアに挟むだけ!室内干しハンガー

出典: DAISO(ダイソー)

こちらの室内干しハンガーは、引き戸の上枠である鴨居やドア枠にひっかけるだけで、ハンガーにかけた衣類やピンチハンガーを吊るせる人気アイテム。引き戸やドアを開けた状態でひっかけるため、湿気がたまりにくく乾きやすいこともグッド!

商品名 :ハンガー(室内干し用)
価格:110円(税込)  
耐荷重量:3kg

こちらの実例のように2つ以上取りつけて突っ張り棒を通すと、物干し竿に早変わり。洗濯物の量が多い場合、こういった即席物干しスペースがあると重宝しますよ。使わないときはパッと撤去できることもうれしいポイントです。


・【ダイソー】ハンガーがずれるストレスから解放!洗濯ロープ 

出典: DAISO(ダイソー)

ダイソーでは、使いやすい物干しロープとしてこちらのアイテムも人気。室内に取りつけたフックなどにロープの両端をひっかければ物干しスペースが完成します。

商品名 :洗濯ロープ(ハンガーが横ずれしない 約5m)
価格:110円(税込)

出典:photoAC

人気の秘密はロープの形状にもあります。普通のロープの場合、干す量が多いと重さでたわみ、洗濯物が中央に寄ってしまうことが難点。しかし、ダイソーの「洗濯ロープ」には写真のように等間隔で穴が開いていることでハンガーを個別でかけられ、干した衣類が動きません。使わないときはクルクルとまとめておけることも大きなメリットです。


・【ダイソー】シンプルさが魅力!ハンガーフック

出典: DAISO(ダイソー)

こちらのハンガーフックは、鴨居やドア枠に取りつけてピンチハンガーなどをかけられる便利グッズ。取りつけたい場所に合わせて2~4.5cmまで3段階で幅を調節できます。

商品名 :ハンガーフック
価格:110円(税込)  
耐荷重量:3kg 

設置に釘や工具は不要!鉄製でシンプルな形状のため、インテリアになじみやすいこともポイントです。2個取りつけてくぼんだ部分に突っ張り棒を置くと物干し竿として活用できるでしょう。


・【ダイソー】ひっかけるフックが2つ!ダブルかもいフック

出典: DAISO(ダイソー)

ダブルかもいフックは、鴨居に設置して2か所にハンガーや帽子をかけられるグッズ。鴨居の幅に合わせてネジを回すことで、穴を空けずに取りつけ可能です。
色はホワイトの他、クリア・ブラウン も展開。部屋の雰囲気に合わせて選べます。

商品名 :ダブルかもいフックホワイトNo.25
価格:110円(税込)  
耐荷重量:1.2kg


・【キャンドゥ】早く乾く優れもの!ドライヘルパー

部屋干しは乾ききるまでに時間がかかるため、ニオイが気になってしまうことも。そんな悩みを解決するのがキャンドゥの「ドライヘルパー」です。タオルなどの洗濯物を早く乾かすためのアイデアグッズで、特許を取得しています。

商品名 :ドライヘルパー
価格:110円(税込)  

穴が空いたポリエチレン製のシートを写真のように丸めて、物干しポールやハンガーに取りつけ、上から洗濯物をかけると空気が通りやすくなります。
連結してサイズアップもできるので大きなバスタオルにも対応可能。縦にとりつけると洋服をかけたハンガーにも使えます。部屋干し用フックやハンガーなどと組み合わせて使いたい洗濯アイテムです。

・【セリア】クリアカラーが目立ちにくい!かもいフック

部屋干しに使えるとインスタで話題 なのがセリアの「かもいフック」。縦横の向きを変えられるので、鴨居の他にも縦向きのドア枠・棚枠など、挟む場所を選びません。スパイラルハンガーなどをかければたくさんの洗濯物を部屋干しできますよ。

商品名 :かもいフック
価格:110円(税込)  
耐荷重量:約1kg 

挟みたい場所に合わせて幅も調整可能。クリアカラーで生活感が出にくいことも人気の理由です。

・【セリア】高見えすると人気!ステンレスかもいハンガー

ステンレスかもいハンガーもセリアで人気の便利グッズ。上部の大きい円を両手で握って広げるとさまざまな場所にひっかけられ、下の小さな円にはハンガーなどをかけられます。
耐荷重量は約4kgと丈夫なつくりになっており、大容量のピンチハンガーをかけても安心できそうです。

商品名 :ステンレスかもいハンガー
価格:110円(税込)  

このように鴨居やカーテンレールなどにパッとひっかけられます。2個ひっかけても目立たないシンプルさも魅力。ステンレスの質感がおしゃれで高見えする・部屋の雰囲気を壊さないと話題の部屋干しグッズです。

■100均アイテムでDIY!賃貸もOKの部屋干しアイデア7選

ここからは、100均グッズを使ってDIYを行った洗濯干しアイデアをご紹介!インスタで見つけた真似したい実例ばかりです。

・鴨居を活用する部屋干しアイデア

鴨居フックと突っ張り棒の組み合わせは、いろいろな場所に部屋干しスペースを作れるとして人気。写真のように鴨居にフックを2つ取りつけて突っ張り棒を渡せば完成です。

こちらはダイソーの「ダブルかもいフック」を鴨居に2個設置した実例。ダブルフックの形状を生かし、突っ張り棒といっしょにハンガーもかけています。
鴨居フックは挟むだけなので部屋を傷つけずことがなく安心ですね。

・天井を活用する部屋干しアイデア

こちらは、天井から床にかけて突っ張り棒を設置した部屋干しアイデア。縦にした突っ張り棒にアームタイプのハンガーかけを取りつけています。
横に突っ張る場所がない場合でも天井と床を活用すれば、狭いスペースでも洗濯物が干せますよ。

一般的なユニットバスの天井はマグネットに対応するケースが多い ことはご存じでしょうか?その性質を生かし、強力マグネットフックをお風呂場の天井にくっつけてハンガーをかけ、洗濯物干しをするアイデアが話題です。
お風呂場の近くに洗濯機がある場合は、干すときの動線が短くなるメリットもありますよ。お試しください!

・階段を活用するアイデア

洗濯物はできるだけ上の位置に干すと早く乾くため、階段も部屋干しスペースとしておすすめです。こちらはリビング階段にセリアの「かもいバンガー」をひっかけた実例。好きな場所で使えるこのアイテムならではの使い方ですね。

・100均グッズをアレンジしたアイデア

こちらのほぼ90度に曲がったステンレス製のアイテムは、ダイソーの「ステンレス縦型ハンガーホルダー」を手で曲げてアレンジしたもの。より早く厚手の衣類を乾かすために思いついたアイデアです。
写真のように洗濯ロープにひっかけると位置が低くなり、除湿機の風がよく当たるようになるそう。他の洗濯物との間に空間もできるのでより乾きやすくなりそうですね。

・デッドスペースを活用したアイデア

こちらは物干しポールとそれを支える補助板を使って、デッドスペースを活用した実例。
突っ張り棒用の補助板には、ホチキスなどで取りつけられて跡が目立ちにくい商品もあり、賃貸でも安心です。
ダイソーなどの100均には、突っ張り棒を斜めに設置できる「つっぱり補助板コーナー用」 もあります。
便利グッズや部屋のスペースを有効活用して効率良く部屋干ししてみてくださいね。

■これでストレス軽減!部屋干しするときに注意すること&コツを解説

ニオイや乾く時間の長さが気になりがちな室内干しですが、注意点やコツを知れば効率良く乾かせます。4つのポイントをチェックしていきましょう。

・空気の通りを良くするとしっかり洗濯物が乾く!

部屋干しは乾くのに時間がかかるイメージを抱きがちですが、洗濯物同士の間隔を空け、空気の通り道を作ることを意識するとよく乾きます。より早く乾かしたいときは、サーキュレーターや扇風機の風で空気を循環させるのもおすすめ。また、湿度は下にたまりやすいため、できるだけ高い位置に干すとニオイ防止にもつながります。 

・デリケートなニットや乾きにくいズボンは干し方を工夫する

ニットなど伸びやすい衣類は平干しネットや複数のハンガーを使って平らに干す 、ズボン類はポケットの裏側が乾きにくいため、裏返してピンチを使って筒状に干す といった工夫を取り入れると効率良く快適に部屋干しできます。バスタオルやシーツなどの大きなものはM字状やじゃばら状に干すと早く乾くでしょう。 

・残り湯を使う場合は「洗い」だけ!

出典:photoAC

水道代が節約できる残り湯での洗濯ですが、お風呂に入ったあとのお湯には皮脂やほこりなどがたまっています。残り湯を使う場合は「洗い」のみにして、すすぎには水道水を使うと洗濯物に雑菌やニオイがつくのを抑えられるでしょう。

・部屋干し用洗剤や柔軟剤でニオイ予防できる

部屋干ししていると乾燥時間が長引き、菌の繁殖によるニオイが気になることもあるのではないでしょうか。市販の洗剤や柔軟剤には、消臭や防臭、部屋干しに特化した商品もあるので活用してみましょう。さらに好きな香りのものを選んだり、香るのが苦手な場合は無香料のものを使ったりすると部屋干しがさらに快適になりますよ。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【篠田麻里子さんプロデュース!】ママもベビーも『yokayo』でもちもち美肌♡
  • 【監修記事】ついに我が家にもやってきた反抗期! 知っているようで知らない10代との向き合い方とは!?
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 「腰痛や慢性頭痛の改善に!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter10 ~

Ranking
[ 人気記事 ]