出典:PIXTA ※画像はイメージです

Lifestyle

コストコのホットドッグをコストコ人気ソーセージで再現!アレンジレシピも

コストコのフードコートで人気のホットドッグ。実は、ホットドッグで使われているソーセージがコストコで購入できるんです!

「COSTCO(コストコ)」といえば、リーズナブルな価格で飲食できるフードコートも人気!そんなフードコートの定番メニュー・ホットドッグに使われているソーセージが、コストコでゲットできるのはご存じですか?今回は、ボリューミーで食べごたえ抜群の「ポークディナーフランク」についていろいろ紹介しちゃいます。おうちであの味を楽しめる!おいしい食べ方や、ちょっと変わったアレンジレシピも紹介します。

■コストコフードコートのホットドッグ用ソーセージの特徴は?

コストコのフードコートの定番、ホットドッグ。それと同じソーセージが買えると分かったら、ぜひ買いたい!と思う方も多いのでは?「正式な商品名は?」や「どこの売り場に売ってるの?」などという疑問を解消しましょう。

・商品名はポークディナーフランク

出典:PIXTA ※画像はイメージです

まず、商品名が分からないと探せませんよね!フードコートの定番メニュー、ホットドッグに使われているソーセージの商品名は、「ポークディナーフランク」といいます。
100%豚肉が使用されており、化学調味料のグルタミン酸ナトリウムと着色料不使用!高品質で安全性が売りのコストコ自社ブランド、『Kirkland Signature(カークランドシグネチャー)』の商品なんですよ。
真空パックで販売されていて、2022年3月の時点で価格は1,898円(税込)でした。現在値上がりしている可能性もありますので、価格はお店で確認してくださいね。
1本あたりのカロリーは350kcalです。塩分が濃くそのまま食べるとしょっぱいので、気になる方は茹でて塩抜きするといいですよ。塩抜きの方法は後ほど詳しくお伝えします◎

商品名:ポークディナーフランク
容量:1.72kg
価格:1,898円

・ジャンボサイズで大容量!いろいろ使えて便利

コストコのホットドック用のソーセージ、ポークディナーフランクは、とにかく大容量!なんと1本の長さが20cm以上あって、14本も入っています。スーパーで売られている一般的なソーセージ1本あたりが約7~10cmなので、1回の料理に1本あれば十分ですね◎

・加工肉の冷凍コーナー売り場はどこ?

出典:PIXTA ※画像はイメージです

スーパーに行くと、ソーセージは主に冷蔵品コーナーで売られていますね。つい冷蔵品コーナーを探しちゃいそうですが、ポークディナーフランクはコストコの冷蔵品コーナーでは売ってないんですよ。加工肉の冷凍コーナーで売られています。
もともとが冷凍品なので、大容量でも長期保存できて便利ですよね。冷蔵庫で半解凍して1本ずつばらして使い、使わないものは再冷凍するのがおすすめですよ。

■【コストコ・ホットドッグ用ソーセージ】おいしい食べ方

ここでは、調理法別にポークディナーフランクのおいしい食べ方をご紹介しましょう!

出典:PIXTA ※画像はイメージです

・フライパンで茹でるとむっちり食感

肉感がしっかりあってボリューミーなポークディナーフランクは、フライパンで茹でるとむっちりとした食感になりますよ。茹で時間の目安は8~10分ほど。
茹でるとジューシーさは減りますが、塩分が抜けて程よい塩加減に!ホットドッグで食べるなら茹でるのがおすすめです◎

・グリルするとプリプリでジューシー

グリルすると、プリプリした食感でとってもジューシーに仕上がります。塩抜きせずに調理すれば、しっかり塩気がある食べごたえのある味に仕上がりますよ☆

・電子レンジでむっちり食べ応え抜群に

耐熱皿に乗せてラップをして電子レンジで1~2分加熱すると、プリプリというよりはむっちりした食感で、塩気があるジューシーな仕上がりになります!

・塩抜きの仕方をご紹介! 

ポークディナーフランクは塩分が濃いので、しょっぱさが気になる方は調理をする前に塩抜きをしましょう。やり方は簡単!フライパンにお湯を入れて茹でるだけ。
茹で時間の目安は、お好みの塩加減になるまで。弱火で7〜8分ほど茹でるのがちょうどよいようですよ。塩抜きした後に焼いて表面に焼き目をつけると、パリッとしておすすめです◎

Recommend

100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも

SHAREFacebook
TWEETTwitter
LINE LINE

RECOMMEND

Ranking
[ 人気記事 ]