FacebookInstagramYouTube
【コストコ】牛タンの下処理の方法を解説!切り方や冷凍方法、おすすめレシピも

Lifestyle

【コストコ】牛タンの下処理の方法を解説!切り方や冷凍方法、おすすめレシピも

コストコで売っている丸ごと1本の牛タン。今回は、下処理や切り方、冷凍方法を解説します。おすすめのレシピも紹介しますよ。まるまる1本で売られているコストコの牛タン。グラム計算すると、コスパは良いですが、「下処理やカットが必要で難しそう」と買う勇気がない人もいるのではないでしょうか?そこで今回は、コストコのまるまる1本で売られている牛タンの下処理のやり方を解説します。「下処理の方法がよくわからないから買えてない」「買ったはいいけど下処理ってどうやってするの?」とお悩みの方は要チェックです。

■コストコの牛タンってどんな商品?まずいって本当?

※購入時期によって価格などが違う場合があります。

まるまる1本で売っているコストコの牛タン。まずいなんていう話を耳にしたことはありませんか?まずはコストコの牛タンの特徴を紹介しましょう。

・1本まるまるのブロック状の牛タン!

※購入時期によって価格などが違う場合があります。

真空パックに入って、まるまる1本で売っているのがコストコの牛タンです。ブロック状で、かなりの重量です。

・コスパがいい!

下処理をして食べれば、お店で出るプロの味を再現できます。「下処理なしだとまずい」なんて声も…。しかし、お値段は100gあたり498円とコスパはバツグン!下処理の方法を覚えてしまえば、牛タンを安くおいしく食べられるんです。

価格:100gあたり498円(2023年3月現在)
内容量:約0.66~1.02kg
賞味期限:購入日から3日前後
※賞味期限はパッケージによって異なるため、購入毎に確認が必要です。

・下処理が面倒な方は、コストコの牛タンスライスもおすすめ

コストコにはまるまる1本の牛タンだけでなく、スライスされたものも売っています。お家での下処理やカットが手間だと感じる場合は、少し割高になりますが、スライスされた商品を手に取ってもいいかもしれません。

もし、まるまる1本の牛タンをゲットできた場合、どのように下処理をすればいいのでしょうか?その方法を解説します。

■意外に簡単?コストコの牛タンの下処理をステップごとに解説

牛タンをまるまる1本下処理するって大変なのでは?と思う方も多いはず。意外と簡単に下処理できるので、その方法を紹介します。

・【血抜き】よりおいしく牛タンを食べるならしておきたい作業!

血抜きはしなくてもいい作業ですが、においが気になる人はしておくと、牛タンをおいしく食べられますよ。

1.牛タン自体を水でさっと洗います。

2.ボウルに水をはって牛タンを1時間くらい浸しましょう。

3.水を入れ替えて、工程2を3回ほど繰り返します。

4.水が血で赤くならなくなったら、牛タン表面の水分をキッチンペーパーなどで拭き取りましょう。

【ポイント】
お家に重曹がある場合は、工程2・3で水に溶かして使うと、牛タンを柔らかくしたり臭みを取ったりする効果が期待できますよ。また、牛乳でも臭み取りはできるので「血抜きをする時間はないけど臭みを取りたい」という人は、牛乳を使ってもいいかもしれませんね。

・【部位別の切り方・捌き方】まるまる1本の牛タンを切り分ける方法

※購入時期によって価格などが違う場合があります。

牛タンの中にも部位があります。それでは、まるまる1本の牛タンの捌き方を紹介します。

1.牛タンの側面にある「固い部分」と、裏面にある「筋」を切り取ります。
2.牛タンの両側面に、細長い固い部分があるので、包丁を立てて切れ込みを入れましょう。
3.ある程度切れ込みが入ったら、切れ込みを入れた反対側からも包丁を入れて、固い部分を牛タン本体から切り離します。
4.牛タン裏面にある白い筋をつまみ、包丁で削ぐように切り取りましょう。

5.牛タン・固い部分・筋に分けられたら、カットの完了です。

【ポイント】
コストコの牛タンは肉の塊なので、もちろん血管もあります。食べられないことはないですが、苦手な人は下処理の時点で取っておくといいでしょう。

・【牛タンの形を整える方法】作業効率も見た目も向上♪

下処理の工程で、筋や固い部分をカットすると、牛タンの形がいびつになってしまいます。形が整っていると、カットやスライスがしやすく、きれいに見えますよ。

1.カットした牛タンの部分を、食品用ラップできっちりきつめに巻きます。
2.食品用ラップで巻いた牛タンの分厚い箇所を、こねるように押さえます。牛タンが1本のまっすぐな棒になるようなイメージですよ。
3.牛タンの形を整えたら、冷凍して形成しましょう。

・【好みの厚みにスライスするやり方】半冷凍すると切りやすい!

焼肉などで食べる薄くスライスされている牛タン。自宅でも同じように薄くスライスできちゃうんです。

1.牛タンを半冷凍、または半解凍しておきます。

2.好みの薄さにスライスしましょう。

【ポイント】
カットやスライスしやすくするために「半冷凍」をおすすめします。完全に冷凍してしまうと、固くて切りにくくなってしまうからです。牛タンの大きさによって冷凍庫に入れる時間は変わりますが、1時間くらいを目安にするといいでしょう。もし別日に食べる予定なのであれば、そのまま冷凍しても大丈夫ですよ。完全に冷凍した牛タンをスライスする場合は、固いのでケガしないように「半解凍」しておくと良いでしょう。

■コストコの牛タンの冷凍方法・解凍方法

まるまる1本の牛タンを、すぐに食べきる家庭は多くないでしょう。そこで、牛タンのおすすめの冷凍方法・解凍方法を紹介します。

・【冷凍方法】ポイントを押さえれば長期保存も

1.切り分けた牛タンを食品用ラップでしっかり包みます。
2.密閉できる保存袋に、食品用ラップで包んだ牛タンを入れましょう。

【ポイント】
保管中に空気にふれてしまうと、冷凍焼けの原因になってしまいます。冷凍焼けしないためにも、食品用ラップで包んだ牛タンを、密閉できる保存袋に入れると長期保存できますよ。

・【解凍方法】おすすめは冷蔵庫でゆっくり時間をかけて!

牛タンを解凍するには、冷蔵庫で時間をかけてゆっくりする方法がおすすめです。しかし、すぐに牛タンを使いたい!という場面も。そこで、すぐに料理に使いたいときに役立つ、解凍方法を紹介します。

1.ボウルに水をはりましょう。
2.水をはったボウルに氷を入れます。
3.密閉できる保存袋から牛タンを出さずに、工程2で準備した氷水に入れましょう。
4.氷が溶けたら足して、を繰り返して解凍します。
5.1~3時間くらいで解凍完了です。

SHAREFacebook
POST
LINELINE