
出典:photoAC
Lifestyle
1合って何g?炊き上がりのご飯は何人分?お米の正しい測り方や水加減、1合炊きに便利なおすすめアイテムも
当たり前のように炊いているお米。1合について詳しく知らない方のために、1合は何gなのか、お米の正しい測り方などについて解説します。
毎日の食事に欠かせない、日本人の主食であるお米。当たり前のようにご飯を炊いていますが、お米の単位である「合(ごう)」について考えたことはあるでしょうか。また、1合は何gなのか?炊飯後のご飯は何人分になるのか?など、聞かれても答えられない人も多いかもしれません。今回は、お米1合の重さや炊くときの水の量、炊き上がり後のご飯の重さ(グラム)などを解説します。お米の正しい測り方やおすすめアイテムもご紹介するので、チェックしてみてくださいね。
■お米1合の重さは何g?何ml?必要な水の量は?
「合」はお米の単位としてよく使います。では、生米1合の重さは何g、何ccなのでしょうか?また、お米1合に対してお水は何ml(cc)必要なのでしょうか?
さっそくご紹介します!

・お米1合は150g
生のお米1合をgに換算すると、だいたい150g。これはあくまでも目安であり、お米の品種や、新米か古米かといったお米の状態によっても誤差が生じます。また、お米に含まれている水分量によっても異なります。
それでは、お米1合は何mlなのかもみていきましょう。
・お米1合は180ml(180cc)
生のお米1合をmlに換算すると、約180ml(cc)。gとml(cc)は似ているようですが、gは重さを表す単位であり、ml(cc)は容積を表す単位なので全く別物と捉えましょう。
・水の量は1合につき200ml
水の量は研いだお米1合に対して約200mlが目安。炊飯器の炊飯釜に記載されている目盛りは、だいたいこの量になっています。基本的には、炊飯釜の目盛に合わせて水加減を調整すればOKです!
■お米1合は炊飯後何人分のご飯になるの?カロリーは?
お米1合は炊飯後に何人分のご飯になるのか?と疑問に思う方も多いはず。お米1合の炊き上がり後に測ったご飯の重さ(グラム)、カロリーについてもみていきましょう。

・炊き上がりのご飯は2人分
お米1合を炊くと、ご飯の量は330g〜350gくらいになります。これは、生のお米の約2〜2.3倍に相当する量。ご飯茶碗1杯150gとして計算すると、1合は約330gなのでおよそ2人分です。ただし、茶碗にどのくらい盛るのかは人によって差がありますので、あくまで目安と覚えておきましょう。・米1合はおにぎり3個分くらい
お米1合でおにぎりを作ると、コンビニサイズの大きさのものが約3個作れます。・炊き上がったご飯のカロリーは100gあたり約150kcal
炊き上がったご飯100gに対するカロリーは約150Kcal。ご飯1合に対するカロリーや糖質はどのくらいなのかというと、カロリー515Kcal、糖質117.5gとなります。また、炊く前のお米1合分(180cc)のカロリーは、534Kcalといわれています。■【計量カップを使う】正しいお米の測り方
おいしいご飯を炊くには正しい計量が必要です。お米を測るときは、専用の計量カップを使う方が多いでしょう。180mlの計量カップはお米専用の計量器具であり、たいていの炊飯器に付属されています。普通の計量カップは200mlなので、お米を測るときは専用のものを使うのがベストです。
正しいお米の測り方は以下の通り。
<計量カップを使った正しいお米の測り方>
- 1.計量カップでお米をすくう
- 2.計量カップを平らな場所へ置く
- 3.指や箸、計量スプーンの柄などですりきりを行う
それぞれの手順について、詳しく見ていきましょう。
・1.計量カップでお米をすくう

米びつやタッパーに入っているお米を、計量カップでふわっとすくいましょう。このとき、少し多めにすくうのがポイントです。
・2.計量カップを平らな場所へ置く
正確に測るため、お米をすくった計量カップは必ず平らな場所へ置きましょう。
・3.指や箸、計量スプーンの柄などですりきりを行う
指や箸、計量スプーンの柄のように、まっすぐな部分を使い、余分なお米をすりきります。計量カップをゆすらないように、上から押さえつけないようにしましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【うどんに合う献立レシピ】付け合わせやおかずは?主食・主菜・副菜・スープまで nene
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ