FacebookInstagramYouTube
【加湿器の掃除方法】水垢・カビの汚れ別や加湿器のタイプ別にお手入れ方法を解説

出典: PIXTA

Lifestyle

【加湿器の掃除方法】水垢・カビの汚れ別や加湿器のタイプ別にお手入れ方法を解説

空気中の乾燥を防ぎ、感染症対策や顔・体の乾燥予防などに効果をもたらしてくれる加湿器。そんな加湿器の効果を最大限に活かすためには、日ごろから適した掃除を行うことが大切です。しかし、「どう掃除したらいいかわからない」「洗剤って何を使うの?」という方も多いはず。
そこで今回は、汚れの原因別、加湿器タイプ別に掃除方法を解説していきます。お手入れしやすいおすすめの加湿器も紹介するので、加湿器を活用している方や、加湿器の購入を考えている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

加湿器の汚れをそのままにするとどうなる?

出典: PIXTA

まずは、加湿器の汚れをそのまま放置して運転していると、どうなるのかをみていきましょう。

<加湿器の汚れを放置すると起こりうること>

  • ・フィルターが目詰まりする
  • ・雑菌やカビが繁殖する
  • ・健康を害する可能性がある

詳しくみていきましょう。

・フィルターが目詰まりする

水道水に含まれているナトリウムやカリウムは、フィルターに詰まりやすい成分です。フィルター掃除をせず放置していると、フィルターが目詰まりを起こし加湿能力が低下して、最悪の場合故障する可能性があります。また、加湿器の吸気口についたほこりも放っておくと、目詰まりして送風音がうるさくなったり、悪臭が生じたりとさまざまなトラブルを引き起こすこともあるのです。

・雑菌やカビが繁殖する

加湿器の水は、乾燥対策に活躍しますが、実は雑菌やカビの温床にもなるのです。加湿器の掃除をせずにそのまま使い続けることで、繁殖した雑菌やカビ、嫌な臭いを、空気中にばらまくことになります。

・健康を害する可能性がある

掃除をしていない加湿器を使用することで、空気中に広がったカビや雑菌を人が吸うことになってしまいます。すると、呼吸器系の疾患を発症する可能性があるのです。特に、アレルギーがある方や、高齢者や乳児など、免疫が低い方は発症しやすいといわれています。

【水垢】汚れ別・加湿器の掃除方法

出典: PIXTA

ここからは、汚れ別に加湿器の掃除方法を紹介していきます。まずは、水垢の汚れです。水垢の原因は、水道水に含まれるカルキ。水道水には、殺菌・消毒作用がありますが、加湿器で使用すると水分だけが水蒸気になり、カルキは加湿器内に残って固形となってしまうのです。
この固形(水垢)を掃除するためには、バケツ、水またはぬるま湯、クエン酸、スポンジやブラシ、タオル、ゴム手袋を準備しましょう。

<水垢汚れの掃除の仕方>

  1. 1. 給水タンク、トレイ、フタ、フィルターを外し、各パーツが入る大きさのバケツを用意する
  2. バケツに1~2Lほどの水かぬるま湯を入れる
  3. バケツに大さじ1(15g)のクエン酸を入れて溶かす
  4. バケツに1で外した各パーツを入れて1時間ほどつけ置きする
  5. スポンジやブラシを用意し、各パーツの汚れをこすって落とす
  6. 掃除した各パーツをしっかり水洗いする
  7. 乾燥させたら完了

解説していきます。

・1.給水タンク、トレイ、フタ、フィルターを外し、各パーツが入る大きさのバケツを用意する

まずは、加湿器のパーツを取り外し、それぞれのパーツが入るバケツを用意してください。加湿器によっては、取り外し禁止のパーツもあるので、説明書を読みながら外していきましょう。

・2.バケツに1~2Lほどの水かぬるま湯を入れる

水でも良いですが、ぬるま湯の方がクエン酸が溶けやすいため、40~50℃のぬるま湯を使うのがおすすめです。

・3.バケツに大さじ1(15g)のクエン酸を入れて溶かす

水垢はアルカリ性の汚れなので、酸性のクエン酸で中和させることによって汚れが落ちやすくなります。クエン酸を使用するときは、手荒れ防止のためにゴム手袋を装着しましょう。

・4.バケツに1で外した各パーツを入れて1時間ほどつけ置きする

長時間つけっぱなしにすると、加湿器にダメージを与えてしまう可能性があるので注意しましょう。

・5.スポンジやブラシを用意し、各パーツの汚れをこすって落とす

まずは各パーツを水ですすぎ、ある程度汚れを流してください。水で流れなかった汚れを、スポンジやブラシを使ってこすり、汚れを落としていきましょう。

・6.掃除した各パーツをしっかり水洗いする

汚れが落ちたらしっかりとすすいでいきましょう。汚れが残っていると、頑固な汚れの原因となってしまうので、落ちていることを確認しながらしっかりと水洗いしてください。

・7.乾燥させたら完了

最後に、きれいなタオルで乾拭きし、風通しのよい場所でしっかりと乾かせば完了です。

上記の掃除を行うことで水垢汚れを落とすことができます。1カ月に1回の頻度で行いましょう。

【カビ】汚れ別・加湿器の掃除方法

出典: PIXTA

高温多湿を好むカビは、アルカリ性に弱い性質があります。そのため、カビの掃除には、アルカリ性の重曹を使用することが有効。重曹を使えば、比較的簡単にきれいにできますよ。必要なものは、鍋、水、重曹、スポンジやブラシ、タオル、ゴム手袋です。

<カビ汚れの掃除の仕方>

  1. 給水タンク、トレイ、フタ、フィルターを外し、各パーツが入る大きさの鍋を用意する
  2. 鍋に1Lの水と大さじ3杯強(50g)の重曹を入れて火をつけて溶かす
  3. 少し熱いくらいの温度になるまで冷ます
  4. カビが生えている部分のパーツを入れて30分ほどつけ置きする
  5. 各パーツを水でしっかりすすぐ
  6. 乾燥させたら完了 

詳しく解説していきましょう。

・1.給水タンク、トレイ、フタ、フィルターを外し、各パーツが入る大きさの鍋を用意する

まずは、加湿器のパーツを取り外し、それぞれのパーツが入る大きさの鍋を用意してください。アルミ製と銅製の鍋は、重曹によって変色してしまうので避けましょう。

・2.鍋に1Lの水と大さじ3杯強(50g)の重曹を入れて火をつけて溶かす

重曹水は、熱するとアルカリ性が強くなり洗浄能力が高まります。

・3.少し熱いくらいの温度になるまで冷ます

手でふれても熱くないくらいを目安に、冷ましましょう。火を使わず、電子レンジで温めても大丈夫です。

・4.カビが生えている部分のパーツを入れて30分ほどつけ置きする

外せない部品や、加湿器本体のカビ汚れが気になる場合は、重曹水をスプレーボトルに入れて吹きかけましょう。

・5.各パーツを水でしっかりすすぐ

まだ気になる汚れがあれば、スポンジやブラシを使って汚れを落としてください。重曹が残らないように、きれいにしっかりとすすぐことが大切です。

・6.乾燥させたら完了 

清潔なタオルなどで拭き、乾燥させたら掃除完了です。

上記の手順でカビ汚れを掃除しますが、汚れがひどい場合は、重曹3:水1の割合の重曹ペーストを作り、こすり洗いするときれいになるので試してみてください。重曹にプラスしてクエン酸を使うことで、水垢もきれいに掃除でき、効率的に汚れを落とすことができます。

続いて、加湿器にはさまざまなタイプがあるため、タイプ別の掃除方法をご紹介していきます。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • SNSでバズったあの商品も!【カルディ】2024秋おすすめ商品12選SNSでバズったあの商品も!【カルディ】2024秋おすすめ商品12選
  • 【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!【緊急告知!】菊地亜美さんと一緒に過ごすママフェスイベントを12月に開催!
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう
  • 「ドンキで爆買い!」話題のコスメや日用品まで美容クリエイターが本音レビュー「ドンキで爆買い!」話題のコスメや日用品まで美容クリエイターが本音レビュー

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告