
Beauty
【ミディアムヘアアレンジ】不器用でも簡単にできるまとめ髪やアップヘア特集
【ポニーテール】簡単!不器用でもできるミディアムヘアアレンジ
まとめ髪の王道であるポニーテール。ひとつに結ぶだけの超簡単な髪型ですが、まとめ方によっては野暮ったく見えてしまうことも。ここでは、おしゃれに見えるのに簡単なアレンジ方法を紹介します。
- 髪全体をコテで巻く
- 下の位置でひとつ結びにする
- 全体をほどよく崩す
それでは、解説していきます。
・1.髪全体をコテで巻く
まず、コテを使用して髪の毛全体にカールをつけましょう。あらかじめパーマをかけておくと、アレンジ時間の短縮になります。コテで巻く場合は、きつめに巻いた方がアレンジしたときに可愛いです。
・2.下の位置でひとつ結びにする
次に、耳より下の位置でひとつに結びます。結ぶ位置はお好みで大丈夫ですが、低い方が大人な印象に。少量の毛束を結び目に巻きつけ、ヘアゴムを隠してあげるとおしゃれ度がアップします。
・3.全体をほどよく崩す
最後に、頭の形が丸く見えるようにバランスを見ながら髪の毛を引き出したら完成です。
ひとつに結んだだけの簡単アレンジですが、ウェーブがついているだけでこなれ感を演出できます。
【まとめ髪】簡単!不器用でもできるミディアムヘアアレンジ
オフィスシーンや子どもの行事に行く際でもマッチする万能な簡単ヘアアレンジを紹介します。立体感を出しやすいアレンジなので、髪質の変化で髪の毛にボリュームが減ってくる40代の方にもおすすめです。
- トップ・耳上の髪の毛をそれぞれくるりんぱする
- 残った髪の毛をひとつにまとめ、くるりんぱに
- 毛先を結んで2の下に丸めてピンで固定する
では、動画とともにわかりやすく解説します。
・1.トップ・耳上の髪の毛をそれぞれくるりんぱする
トップの髪の毛をくるりんぱにしてほどよく崩し、耳上の髪の毛も同様の手順でくるりんぱにします。
・2.残った髪の毛をひとつにまとめ、くるりんぱに
残りの髪の毛をすべてひとつにまとめてくるりんぱをし、毛先を結びましょう。このとき、毛先を完全に抜かずに丸めるように結んでおくと、次の工程が楽になります。
・3.毛先を結んで2の下に丸めてピンで固定する
2の毛先をくるくると巻き上げ、ヘアピンでしっかりと固定したら完成!2で毛先を丸めたことで、地肌に髪の毛が当たってチクチクするのが防げます。ヘアアクセサリーをつけると印象もガラッと変わるのでお好みで合わせてみてください。
【三つ編み】簡単!不器用でもできるミディアムヘアアレンジ
難易度が高いと思われがちな三つ編みアレンジですが、コツさえ掴めば大丈夫!ミディアムヘアはもちろん、ロングヘアにもおすすめな三つ編みの簡単アレンジを紹介します。
- サイドの髪の毛を後ろでひとつに結び、くるりんぱをする
- 髪の毛を3等分して三つ編みをする
- 三つ編みにした部分をしっかりとほぐす
では、ひとつずつ説明していきましょう。
・1.両サイドの髪の毛を後ろでひとつに結び、くるりんぱをする
両サイドの髪の毛を後頭部の位置でまとめ、くるりんぱをします。頭の形が丸く見えるようにトップの髪の毛をほどよく引き出し、くるりんぱの部分も引き出しましょう。
・2.髪の毛を3等分して三つ編みをする
髪の毛全体を3等分にし、三つ編みをします。きっちり3等分にしてもいいですが、分量を変えて三つ編みにすると凝った編み方に見えるのでおすすめです。
・3.三つ編みにした部分をしっかりとほぐす
崩れないように注意しながら、三つ編み部分をしっかりとほぐしていきましょう。ほぐす反対側の手で三つ編みを抑えておくと引き出しやすいです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部