FacebookInstagramYouTube
【同棲の生活費の分担方法】お金の管理はどうしてる?折半方法や節約術を紹介

出典:PIXTA

Lifestyle

【同棲の生活費の分担方法】お金の管理はどうしてる?折半方法や節約術を紹介

同棲するとき、生活費はどうやって分担したらいいのか悩みますよね。そこで、今回は同棲カップルの生活費の分担方法をご紹介します。同棲前にシミュレーションしておきたい生活費の内訳、生活費を上手に分担するコツやルール、節約する方法、注意点もまとめました。

同棲カップルの生活費平均とその内訳ってどのくらい?

出典:PIXTA

同棲カップルの生活費用は、月々どのくらいかかるのでしょうか。ここでは、同棲カップルの生活費の平均額と内訳をチェックしていきます 。ふたり暮らしの生活費をシミュレーションする際の参考にしてみてくださいね。

・同棲カップルの生活費の平均は245,200 円(家賃は除く)

総務省が2023年におこなった家計調査によると、ふたり暮らしの生活費の平均は、家賃抜きで245,200円。  
「食費にはお金をかけたい!」「自己研鑽のための教育費にお金をかけたい」などの生活スタイルや、居住地によっても生活費は変わるため、ふたりで話し合いながらシミュレーションしてみましょう。

・同棲カップルの生活費の内訳は?

項目金額
食費72,399円
水道・光熱費21,619円
家具・日用品費11,187円
被服費7,190円
医療費15,641円
交通・通信費36,472円
教育費368円
娯楽費26,250円
その他の出費54,074円
合計245,200円 

出典:総務省 2023年家計調査|世帯人員・世帯主の年齢階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出

表を見てみると、食費が一番高い割合を占めています。続いて、交通・通信費、娯楽費、水道・光熱費が多くの割合を占めている様子。お互いに仕事をしている場合は外食する機会も多いため、食費がかさみやすいのかもしれませんね。
割合の多い項目の支出をうまくおさえることで、節約につながりそうですね。 

同棲カップルの平均家賃はいくら?

出典:PIXTA

同棲カップルの平均家賃は、住む場所や条件によって異なるので一概には言えません。たとえば、首都圏のふたり暮らし世帯の家賃平均は、管理費込みで10万503円。一般的には手取りの30%以内が家賃の目安です。 
高すぎる家賃は家計を圧迫するため、お互いに大切にしたいポイントを話し合って、2人の収入に応じた家賃の予算を考えてみましょう。

出典:SUUMO|同棲するときの家賃相場はいくらくらい?家賃負担割合や家賃を抑えるコツや間取りを紹介

同棲カップルの生活費はどう分ける?上手な分担方法3つ

出典:PIXTA

同棲する上で悩みのタネになりがちなのがお金のこと。特に生活費のお金分担問題については、友人に「同棲中のお金の分担、どうしてる?」と安易に聞きにくいですよね。そのため、匿名で投稿できるYahoo!知恵袋やSNSなどで「収入差が15万もあるのに生活費は折半できつい」などの不満を漏らす人もいます。
トラブルにならないためには、上手な折半方法について知ることが大切です。ここでは、毎月の生活費の折半方法をご紹介します。

<同棲カップルの生活費分担方法>

  • きっちり折半する
  • 収入に合わせて支払額の割合を決める
  • 2人共通の財布や口座を作る
  • 支出ごとに支払い担当を決める

以下、詳しく見ていきます。

・きっちり折半する

2人の収入が同じくらいの場合は、生活費用をすべて折半するのもいいでしょう。平等に折半することで、不満が出にくくなるというメリットがあります。ただし、折半する際に生活費の金額をすべて算出する必要があるため、手間がかかることも。

・収入に合わせて支払額の割合を決める

収入差があり折半がきつい場合は、収入に合わせて彼氏が6割、彼女が4割支払うといったように、それぞれが支払う額の割合を決めるのもおすすめです。
彼女の収入が少ないのにすべて折半にしてしまうと、生活費の分担がきついと感じてしまうことも。収入に合わせて無理なく支払える割合を決めましょう。

・2人共通の財布や口座を作る

出典:PIXTA

それぞれの口座からお金を出し入れすると、どちらがいくら支払ったのかわからなくなってしまうこともあります。そこでおすすめなのが、同棲中のお金の管理用銀行口座や共通の財布。2人で決めた金額を毎月入れていくと管理が簡単です。
どちらがお金の管理をするのかも決めておきましょう。

・支出ごとに支払い担当を決める

家賃は彼氏、食費は彼女といったように、支出に応じて誰が支払うか担当を決めるのもいいでしょう。しかし、食費のように月々変動がある支出もあるため、分け方に注意が必要です。
同棲中のお金の管理はむずかしく、一時的に建て替えが発生することも。クレジットカードを使って、後からでも詳細がわかるようにするなどの工夫をしましょう。 

同棲生活費を上手に分担するコツやルールをチェック

出典:PIXTA

同棲生活費を上手に分担するには、どうすればいいのでしょうか。ここでは、同棲生活費を分担する際のコツやルールを解説します。

<同棲生活費を上手に分担するコツ・ルール>

  • 家計簿をつけておく
  • お互いの収入に配慮する
  • 家事の分担もしっかり決める
  • お互いの価値観を把握する
  • しっかり話し合う

以下、詳しく見ていきます。

・家計簿をつけておく

後でもめないように、家計簿をつけておきましょう。どちらがどのくらい支払ったかも明確になるため、お金の管理がしやすくなります。

・お互いの収入に配慮する

収入差があるカップルは、収入に配慮してそれぞれの支払額を決めましょう。無理のない分け方にすることが大切です。

・家事の分担もしっかり決める

出典:PIXTA

生活費の支払額だけでなく、家事の分担についても決めておくのがおすすめです。生活費の支払額を考慮して、不公平にならないように家事の分担割合を決めるのがコツ。
分担しても、仕事の都合や忙しさからできないこともあるでしょう。そんなときは、できるほうがカバーするなど思いやりをもって、お互いに協力することが大切です。

・お互いの価値観を把握する

生活費について話し合う際に、お互いの価値観も把握しておきましょう。女性のなかには、「男性が多く支払うもの!」と思っている人もいます。後からトラブルにならないように、事前に話し合っておくことがポイントです。

・しっかり話し合う

お金のことなので、適当に決めず、しっかり話し合うことが大切です。生活費用の分担について、お互いに納得できるようとことん話し合ってください。同棲前であれば、生活費用の分担のことだけでなく、初期費用も含めて、いくら貯めてから同棲をスタートしよう!と目標を立てるのもいいでしょう。

同棲の生活費を節約する方法って?

出典:PIXTA

毎月かかる生活費用、少しでも節約して自由に使えるお金を増やしたいですよね。ここでは、同棲の生活費を節約する方法について解説していきます。

<同棲の生活費を節約する方法>

  • 自炊を心がける
  • 光熱費を見直す
  • 娯楽費や交際費を見直す
  • ネット回線やスマホ料金を見直す
  • 生活リズムをできるだけ合わせる

以下、詳しく見ていきます。

・自炊を心がける

出典:PIXTA

外食が増えると、その分食費が増えることに。できるだけ自炊することで、食費の節約につながります。マイボトルの活用や、仕事にお弁当を持っていくなどもおすすめです。

・光熱費を見直す

電気やテレビのつけっぱなしや、食器を洗う際の水の出しっぱなしなどに気をつけると、光熱費の節約につながります。電力会社やガス会社によって料金は異なり、まとめ割りなどがある可能性もあるので、契約を見直してみてもいいでしょう。

・娯楽費や交際費を見直す

無駄な娯楽費や交際費は、できるだけ支払わないようにすることも節約につながります。動画配信サービスで映画やドラマを楽しむなど、家で楽しく過ごせる工夫をしてみましょう。

・ネット回線やスマホ料金を見直す

出典:PIXTA

日頃たくさんスマホで動画を見るわけでもないのに、大容量のギガを使えるプランを契約していたり、あまり電話をかけないのにかけ放題プランを契約したりしていませんか?
無料の通話アプリなどもあるため、自分たちにマッチしたネットやスマホの料金プランに変更しましょう。

・生活リズムをできるだけ合わせる

お風呂に入るときは続けて入るようにするなど、できる限り生活リズムを合わせることで、無駄な光熱費の削減につながります。 仕事の都合上、生活リズムが異なる場合もあるので、無理なくできそうな範囲で実践してみてください。

同棲で生活費について話すときの注意点は?

出典:PIXTA

ここでは、同棲中の生活費について話すときに注意すべき点について解説していきます。

<生活費について話すときの注意点>

  • お互いの収入差に配慮する
  • キャッシュレス払いに注意
  • 気になる点がある場合はその都度話し合う
  • 感情的にならない

以下、詳しく見ていきます。

・お互いの収入差に配慮する

収入が少ないのに相手と同じ金額を支払っていると、負担に感じることがあります。まずはお互いの収入を把握し、それぞれに応じた支払額になるよう配慮することが大切です。

・キャッシュレス払いに注意

キャッシュレス払いは便利ですが、何にどれだけ使ったかわかりにくくなることも。きちんと家計簿をつけて、あいまいにならないようにすることが大切です。

・気になる点がある場合はその都度話し合う

価値観や考え方は人それぞれ。いくら仲がよくても、金銭面での価値観や考え方が同じとは限りません。あとでトラブルに発展させないためにも、気になったらその都度話し合ってみましょう。

・感情的にならない

お金のことについて話す際、つい感情的になってしまうこともありますよね。しかし、感情的になると関係に溝ができることも。冷静に話し合えるように心がけ、感情的になりそうなときは、少し時間をおいてクールダウンしましょう。

同棲の生活費を賢く折半して、お金のストレスのない生活を!しっかり話し合って決めよう

同棲の生活費の分担方法や分け方のコツについて解説しました。生活費の分担方法に悩んだら、この記事を参考にしてみてください。お金の管理だけではなく、同棲生活において、話し合いは大切です。気になったことはその都度冷静に話し合って、思いやりの気持ちを忘れず、同棲生活を楽しんでくださいね。

あわせて読みたい

夫婦で生活費折半はおかしい?メリット・デメリットやおすすめの負担方法など

Lifestyle

2024.03.17

夫婦で生活費折半はおかしい?メリット・デメリットやおすすめの負担方法など

mochiko

ライター

6歳の男の子を育てる、仕事と育児どちらも頑張りたい欲張りママです。食べることが大好き!息子の好きそうなお出かけスポットを探しては休日にお出かけするのが幸せ。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

  • 今日の星占い
  • 【カルディおすすめ】マニアが選ぶ「絶対買うべき」おすすめ新商品&人気商品18選
  • 【最新】100均ダイソー・セリアの新商品!人気YouTuberおすすめ10選
  • 菊地亜美さんも汚部屋から脱出! リバウンドしない、整理収納の神ワザ
  • 「起き抜け一番に背筋を伸ばす!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter16 ~
  • 毎日更新!脳トレクイズに挑戦しよう

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告