FacebookInstagramYouTube
しつけの線引きを曖昧にすれば、聞き分けのない駄々っ子になる

Baby&Kids

しつけの線引きを曖昧にすれば、聞き分けのない駄々っ子になる

子どもの好みや経験値は自己責任で任せ、危険・不道徳は正しく教えよう

これから社会で生きていく上で人の迷惑になることなどの道徳心を教えるためには、「さわってはいけません」などはしっかり教える必要があります。その時は理由も伝えましょう。でも晴れの日なのに「長靴を履きたい」と駄々をこねて主張するのは尊重し「あなたの好きなようにどうぞ」とさせてあげることは甘やかしではありません。長靴だったから園庭を走りにくかったと経験して次は履かないかもしれません。“意見は尊重し道徳を教える”と一貫した態度で接することが大切です。

今日の1日1成長

意見は尊重し、社会のルールや道徳はしっかり教えましょう子どもの判断力も1成長、お母さんの一貫性も1成長。森みきこ(文)竹内エリカ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

【ハロウィン】ベビーの仮装アイデア!手作りコスプレやおしゃれ仮装を紹介

Baby&Kids

2024.10.07

【ハロウィン】ベビーの仮装アイデア!手作りコスプレやおしゃれ仮装を紹介

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE