FacebookInstagramYouTube
ただの意地悪だと決めつけないで!子どもなりの理由があるのです

Baby&Kids

ただの意地悪だと決めつけないで!子どもなりの理由があるのです

注意しても守れない場合は、オープンクエスチョンで考えさせましょう

すべての赤ちゃんが同じことをするわけではないと教えるのもいいでしょう。しかしお母さんの解釈と子どもの理由が一致しない場合、子どもは注意を聞けません。「どうしたらいい?」と自分で考えさせるオープンクエスチョンを使ってみましょう。「さわられたくなかったらどうしようか?」と質問して自由な考えを引き出します。自分で答えを導き出せた時、行動に移せるようになるでしょう。

今日の1日1成長

子どもの気になる言動は、共感してからオープンクエスチョンで導こう子どもの問題解決力も1成長、お母さんの共感力も1成長。國枝愛実(文)(編集)むらたますみ(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ

Baby&Kids

2024.09.18

【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE