
写真提供:gettyimages
Lifestyle
片づけコンサル近藤麻理恵さんに学ぶ子ども用品収納法
アイテム&カラー別収納でおさめやすく選びやすい!
子どもの服を収納するときは服を畳んで縦に並べていくと取り出しやすく、枚数も多めに入ります。アイテム別に分けるのはもちろん、カラー別に収納すると見た目がよくなり、すっきりとまとまるでしょう。服の仕切りは、専用の物を購入しなくても段ボールや牛乳パックなどに、かわいらしいマスキングテープを貼り付けてオリジナルの物をつくるアイディアもおすすめです。洗濯した服を収納して、朝着る服を出して…というアクションは毎日のことなので、少しでもママが収納しやすい方法を見つけてみましょう。
成長にあわせて見直したい収納
子ども用品は気が付いたら増えるので、どうやって収納したらいいのか悩んでいるママも多いでしょう。部屋の大きさ、間取り、持っている家具などによっても大きく異なりますが、かわいらしいカラフルな色合いが多いおもちゃや絵本はあえて「見せる収納」にするのもアイディアのひとつ。また子ども用品は、子どもが成長するに連れ収納方法を見直すことも大切です。少しずつ子ども自身で、整理整頓ができるような環境づくりをママはサポートしてあげましょう。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.31
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ!
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ