
Lifestyle
IKEAのウッドデッキで魅せる3つのベランダアイディア
IKEAの人気商品のひとつRUNNENは、床に敷き詰めることで手軽にテラスやバルコニーをリフレッシュできるパネルです☆木製のタイプやコンクリート風のタイプがありますが、今回は木製のRUNNENというタイプを上手に活用し、ベランダやテラスをオリジナルの空間にしている例をご紹介します♪
1.ベランダを敷き詰めてリビングテイストにアレンジ

ベランダも室内と同じようにインテリアにこだわることができるんです!RUNNENを敷き詰め、好みの雑貨をディスプレイ。リビングでくつろぎながら、自分好みのベランダが見えたら一室増えたような気分かも♪
子どもにとってもリビングの延長♪

ベランダにウッドパネルを敷き詰めることで、子どももリビングの延長として遊ぶことができます。ベランダに一歩出ることで外の空気に触れることもでき、室内遊びとは少し違う特別感♪
2.100円ショップグッズと合わせてベランダガーデニング

Runenenを敷き詰めたあと、ディスプレイはほとんど100円ショップで揃えたというガーデニングテイストのこちら。棚もDAISO(ダイソー)の木材で手作りされたそうです。
ベランダガーデンでゆっくり朝食を♪

子どもの体調不良が続いた時などは外出できずに滅入ってしまうときもありますよね。ベランダにウッドパネルを敷き詰め、テーブルをセッティングしておけばいつもの朝食もまったく別物に。親子ともに気分転換できちゃいます♪
3.砂利を避けて部分的にカフェっぽく

お庭の一角にRUNNENを敷き詰められているmfkng29さん。RUNNENの上にパラソルを立てて、カフェ風に仕上げています。砂利を敷いていて、RUNNENを敷く前は自宅でのプール遊びはできなかったそうですが、部分的にウッドパネルを敷き詰めることでプール遊びもできるようになったそう♪
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「この組み合わせ、ストライクすぎ!」【ローソン×信玄餅】コラボスイーツが名品ぞろい♡ ちゃん
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいいのか?! Lifestyle
【親子の絆を書き記す】思い出や日々の出来事にオススメの日記帳 しずく
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu