
出典:@ mio.kaji さん
Lifestyle
ぜんぶ『IKEA』のアイテムで!キッチンの収納力をアップさせちゃおう☆
■『IKEA』のキッチン収納でこれだけ快適に!
『IKEA(イケア)』のキッチン収納アイテムの特徴は、まず見た目がとってもオシャレ!収納の基本は❝隠す❞ことにありますが、キッチンの収納スペースがなかったり、元から小さめのキッチンだったりすると、どうしても収納スペースは限られてしまいます。そんなときにこそ、見た目もオシャレな『IKEA』の収納アイテムを取り入れてみては?見えるところのキッチングッズには、『IKEA』の収納アイテムを活用。表に出す収納アイテムは、とことんビジュアルにこだわることで、おしゃれ&すっきり見せがかないます。
■『IKEA』のキッチン収納!おすすめのアイテムを一挙紹介☆
デザイン性に優れた『IKEA』のキッチン収納アイテム。でも見ためだけじゃないんです!納得の収納力も魅力なアイテムたちをピックアップしました。
・レンジラック、レンジボード周辺の収納グッズ


レンジラックやレンジボード周辺は、ちょっとした隙間に調味料ボトルや乾物を置いてしまいがち。そのまま定着してしまうと、物が目につくところにあるから、キッチンがごちゃごちゃして見える原因になってしまうかもしれません。そんなときに役立つアイテムが「TROFAST収納ボックス」。半透明のボディでさりげなく中身を隠してくれるのと、十分な深さで何でも収納できちゃいますよ。
・取り出しやすいホワイトボックス

こちらは「VARIERAボックス」。持ち手穴つきで取り出しやすいので、使用回数の多い調味料をセットにしておき、調理のときにまとめて取り出すのがGood!取り出しやすい収納グッズをしまうポイントは、使うところのすぐそばに収納スペースを作ること。レンジラックやレンジボード周辺の収納に重宝しそうです。ボックスの種類や形は3種類のラインナップで展開中なので、自宅のレンジ周辺スペースに合わせた大きさを選んでみてくださいね。
・キッチン下引き出しスペースには鍋ぶたスタンドが大活躍


キッチンボードの下が引き出しになっているタイプのキッチンに使える「VARIERA 鍋ぶたオーガナイザー」。鍋ぶたやミルクパン、手小鍋などを立てて収納することができるので、収納スペースが少ないところでも抜群の収納力を発揮してくれます。取り出しやすさもアップできるので、キッチン作業が楽しくなっちゃうこと間違いなし。余った隙間に、写真のように調味料やお弁当箱など、他のキッチングッズもいっしょに収納することができますよ。
・縦長で大きなフタつきホワイトボックス

キッチンカウンターの下は引き出しや重たい調味料のストック、お米などをしまっておくことが多い場所ですよね。そんなスペースにはホワイトカラーを使ったアイテムたちで、すっきりと見せてしまいましょう。「FILURふた付き容器」は、いろんな使い方ができるアイテム。ふたをつけて使うならダストボックスとして、ふたをせず使うなら米びつや、調味料入れとして活用できそうです。
■『IKEA』の収納アイテムを使ったキッチン Befor&After


これまで紹介したボックスを使ったレンジボード周辺の収納例がこちら!直接見えるところに置かれっぱなしになっているキッチンの小物たち。これらが溢れたキッチンは、生活感もあってごちゃごちゃして見えてしまいますよね。そんなキッチン周りの小物や食器、食材、調味料などを『IKEA』のホワイト収納グッズにイン。これだけで、ホワイト×ナチュラルな清潔感あるキッチンスペースに!見えるところで収納をするなら、このようにカラーをうまく使ってスッキリ見せることがポイント。すぐにできる収納テクなので、ぜひ試してみてくださいね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【コンビニで買える鉄分の多い食べ物】貧血時も手軽に鉄分補給できるおすすめ食品紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「この組み合わせ、ストライクすぎ!」【ローソン×信玄餅】コラボスイーツが名品ぞろい♡ ちゃん
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部