
出典:@ mestinmaniaさん
Lifestyle
mamagirl WEB編集部
夏の風物詩「水ようかん」の魅力に迫る!
■おもたせにも!水ようかんの絶品名店とは?
おもたせにもおすすめしたい、水ようかんの名店をリサーチしてみました。
・井村屋

『井村屋』の水ようかんは、小豆をメインに扱っているメーカーだけあって、おいしいと評判!近所のスーパーで購入できるところもうれしいですね♡お味は煉、小倉、抹茶の3種類。リーズナブルなものだけでなく、高級なゴールド水ようかんも販売されています。おもたせや贈り物として利用してみては?
・たねや

『たねや』は滋賀県に本店を持つ和菓子屋。東京、神奈川、愛知、大阪など関西を中心に店舗があります。たねやの本生水羊羹は4月1日~8月中旬まで期間限定で販売。なめらかなくちどけと、豊かな小豆の風味を楽しめます。店舗のほか、オンラインショップでも購入可能です!
・越後屋若狭

『越後屋若狭』は1740年頃創業された老舗和菓子店。夏目漱石や伊藤博文など名だたる偉人が愛した名店として知られています。このお店の水ようかんは崩れないギリギリの固さに仕上げられているので、口の中でスッととろけます。崩れないように、冷蔵庫でよく冷やしていただきましょう。ちなみに、完全予約制なので注意してくださいね。
・麻布昇月堂

『麻布昇月堂』は1918年創業の老舗和菓子店。お店の一角には、喫茶スペースも用意されています。このお店の名物は「一枚流し麻布あんみつ羊かん」です!つるんとした食感のようかんの中には、寒天、栗、2色の求肥が埋め込まれています。華やかな見た目は、おもたせにもピッタリ!本店のほか、都内のデパ地下で購入またはお取り寄せも可能です。
■今年の夏のスイーツは水ようかんに決まり!
夏はいつもアイスばかり…という方も、今年は水ようかんと冷たい日本茶で涼んでみませんか?さっぱりとした味わいと、涼しげな見た目は夏にピッタリです!また、冬になったら福井の水ようかんも食べてみてくださいね♡夏の水ようかんとは違った味わいが楽しめるはず!おもたせや日々のおやつに、水ようかんを取り入れてみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.06.03 Sat
【男性の好き避け行動あるある】LINEや職場などで好き避けする男性の特徴や対処法
mamagirl WEB編集部
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
紅茶味が本格的!【ファミマ×Afternoon Tea】フラッペが復活!スイーツも見逃さないで! Sarry
Lifestyle
【部屋干しの方法】コツは洗剤選び・干し方・乾かし方!臭くならない方法を伝授 tamago
Lifestyle
【キャラ弁の海苔の切り方】簡単!お弁当の海苔アートの作り方やコツ、実例も 倉岡えり
Lifestyle
【引き寄せの法則で恋愛がうまくいく?】すごすぎと話題の恋愛を引き寄せるやり方や前兆、あっさり叶った体験談も naaao
Lifestyle
手縫いの縫い方10種類!初心者でも簡単にマスターできるお裁縫ワザを解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
既読スルーするときの男性心理10選!既読無視されがちなメッセージの特徴や対処法、やってはいけないNG行動も紹介 ponnko