
出典:2019年注目のプチプラカラーアイライナー4ブランド!@monmo1215さん
Beauty
カラーアイライナーは2019年もトレンド♡華やかアイを手に入れよう
カラーコスメの中でも、やや難易度の高いカラーアイライナー。「奇抜になりすぎる」と悩む人も多いですよね。ただ、そんなカラーアイライナーは、今年のトレンドアイテム。
目じりだけにポイントとして取り入れるだけでも、引き込まれるような華やかな目元に見せてくれます。
今回は、プチプラからデパコスまで幅広くご紹介。カラーアイライナーで旬の目元を目指しましょう!
■2019年は「カラーアイライン」で旬顔に♡
2019年は、目元にカラフルな彩りをポイントで取り入れるカラーアイラインの人気が高まっています。オレンジ、赤などの暖色系人気色をはじめ、ブルー、カーキなどの寒色系やキラキラしたニュアンス色など各ブランドから新作も登場中!
そんなトレンドカラーは、目元にアイラインとして取り入れるとたちまち旬な顔立ちに変化します。定番のブラックやブラウンとは違って、イノセントな惹きのある目元に見せてくれますよ♡
目じりに長く引いた「キャットアイ」や、セクシーな血色感のある「囲みアイ」、ラメやグリッターを合わせた「濡れ感メイク」など、その楽しみ方は自由自在!
ここからは、アイテム別、カラー別におすすめのアイテムをチェックしてみましょう。
■【アイテム別】プチプラで楽しむおすすめのカラーアイライナー
アイライナーといっても、ペンシルタイプ、リキッドタイプ…などさまざまなものがありますよね。まずは、アイテム別の人気アイテムを見てみましょう。
【ペンシルアイライナー編】
・Seriaのペンシルカラーアイライナー
最近では100均コスメが人気ですよね。『Seria(セリア)』のカラーアイライナーは、繰り出しタイプのペンシルで、ペン先と反対側にはチップも付いています。
カラーは、存在感抜群のターコイズ、ピンク、オレンジの他、大人でも使いやすいボルドーとグレイッシュネイビーの全5色。アイライナーとして使うのはもちろん、チップでぼかしてアイシャドウとして使うのもおすすめです。
・CanDoのペンシルカラーアイライナー
こちらも100均ショップ『CanDo(キャンドゥ)』のカラーアイライナー。繰り出し式のペンタイプです。カラーラインナップは、暖色系から寒色系までビビッドな全8色。
目元を華やいだ印象にしてくれます。プチプラとは思えない高発色と、柔らかめのペンでキレイな仕上がりにしてくれるところも魅力のひとつです。
・CANMAKEのクリーミータッチライナー
出典:@キャンメイク
プチプラで人気のブランド『CANMAKE(キャンメイク)』の「クリーミータッチライナー」650円(税抜)は、高発色なところと、滑らかに描ける繰り出し式のペン先が人気。
カラーは、定番のブラック、ミディアムブラウン、ダークブラウンに加えて、現在は新色のガーネットバーガンディも登場して全4色です。
1.5mmほどの超極細のペン先は、目のキワにも書きやすいと好評。ウォータープルーフのため、にじみにくいところもうれしいですね!
【リキッドアイライナー編】
・DAISOのリキッドアイライナー
出典:ダイソーのコスメで購入すべきなのはアイライナー!おすすめ商品6選@ikao_oさん
『DAISO(ダイソー)』で人気の『Espoleur(エスポルール)』のアイライナーは、アイテム別人気ランキングでも上位に選ばれるほどの優秀アイテム。店舗でも欠品カラーが続出しています。コンパクトなサイズで、キャップを開けたらすぐに使えるところもいいですね。
定番のブラックやブラウンの他に、鮮やかなブルーも販売されています。モチがいいと評判のため、汗をかきやすい夏でも安心して使えそうです!
・CEZANNEのジェルアイライナー
出典:ボルドーアイライナーがトレンド!おすすめをチェック@oni____giri さん
『CEZANNE(セザンヌ)』の「ジェルアイライナー」500円(税抜)は、プチプラのカラーアイライナーの中でもロングセラー商品。細く硬めのペン先が特徴で、ふわっと柔らかいラインが描けます。
上品なラメも入っているため、ぼかしてアイシャドウとして使うのもおすすめ。はっきりとした発色やラインが苦手という人には、使いやすいアイライナーでしょう。
・Viséeのカラーインパクトリキッドライナー
出典:@monzoohmsさん
発売以来、大ヒットとなった『Visée(ヴィセ)』の「カラーインパクトリキッドライナー」1,045円(税込)。存在感抜群のカラーが、印象的な目元を作ります。するすると透けるような発色は、ラインがきれいに引けると大好評。ビビットな色味ときらめくラメ感は、目じりに少し足すだけでも新鮮なメイクを楽しめそうですね。
・MAYBELLINEのハイパーシャープライナーR
出典:@ maru.maru.piさん
『MAYBELLINE(メイベリン)』の「ハイパーシャープライナーR」1,200円(税抜)は、絶妙な色味とモチの良さで多くのファンを持つアイライナー。
ランキングでも常に上位に選ばれていますよね。定番カラーに加え、カーキやバーガンディーなどの都会的なカラーが揃います。
・Love Linerのラブ・ライナー リキッド
出典:@monzoohmsさん
にじみにくく落ちにくいと話題の『Love Liner(ラブライナー)』の「ラブ・ライナー リキッド」1,600円(税抜)。0.1mmの極細毛先によって、どんなラインも自由自在です。汗や皮脂にも強い上に、お湯でオフできるところも魅力のひとつ。
・UZUのアイオープニングライナー
出典:@mi7mi3na3mi7miさん
2018年末でブランド展開の終了を発表した『FLOWFUSHI(フローフシ)』が、2019年3月14日から立ち上げた新ブランドの『UZU(ウズ)』のカラーアイライナーに注目!
「EYE OPENING LINER(アイオープニングライナー)」1,650円(税抜)は、なんといってもカラーバリエーションの多さが魅力です。定番カラーだけでもブラック、グレー、ブラウンブラック、ブラウン。その他にも、カーキ、バーガンディー、ネイビー、パープル、オレンジ、ライトブルー、ピンク、イエロー、ホワイトの全13色がそろいます。
低刺激&グルテンフリーに加え、先端テクノロジーを駆使した「WP Film™ 」で落とすまでにじまない!また、熊野×奈良で、たった7人の伝統的な職人の手揉みから生まれる「大和匠筆™」を採用。テクニックが無くても、抜群の描き心地と仕上がりを叶えてくれますよ♡
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ
