
出典:2019年注目のプチプラカラーアイライナー4ブランド!@monmo1215さん
Beauty
カラーアイライナーは2019年もトレンド♡華やかアイを手に入れよう
■【デパコス編】おすすめのカラーアイライナー
ここでは、デパコスで人気のアイライナーを見ていきましょう!
・CHANELのスティロ ユー ウォータープルーフ アイライナー ペンシル

『CHANEL(シャネル)』で人気のアイライナー「スティロ ユー ウォータープルーフ アイライナー ペンシル」¥3,200(税込)。芯が柔らかく描きやすさ抜群ということで、リピーターが続出と話題を集めるアイテムです。ウォータープルーフ仕様なので、汗や湿気にも強く、描いたラインがにじまず長持ちするのがうれしいポイント。カラーも豊富で、2019年10月現在は全17色そろいます。中でも@dcc_beautyさんが紹介するのは、人気色グリーン系の「938 マレキアーロ」&ブルー系の「924 -ファーヴァント ブルー」で見た目よりも鮮やかに発色するそう!その他にも、カシスやパープルなど多彩ですよ。
・CLINIAUEのクイックライナー フォー アイ インテンス

『CLINIAUE(クリニーク)』の「クイックライナー フォー アイ インテンス」2,200円(税抜)は、リキッドのように濃く印象的な目元を演出してくれるペンシルアイライナーです。カラーは、01ブラック・02プラム・03チョコレート・05チャコール・09エボニーに新色パープルブラウンの15インテンス オーバジンの全6色。柔らかな感触で思い通りのラインが描けると好評です。目元に深みを与えながら引き締めて、1日中美しいラインをキープしてくれますよ◎
・shu uemuraのドローイングペンシル
『shu uemura(シュウウエムラ)』のベストセラー商品である「ドローイングペンシル」2,400円(税抜)。全20色からなる豊富なカラー展開の中には、マット・パール・メタリック・グリッターの4タイプがあります。中でも、パールは人気で、上品なパール感が魅力です。エキゾチックなヘルシーメイクにぜひ使ってみましょう。
■ 【カラー別】カラーアイライナーの使い方・引き方
最後に、カラー別のアイライナーの使い方と引き方も確認しましょう♡
・【赤】で女っぽく

デパコス編で紹介したシャネルのスティロユーウォータープルーフアイライナーペンシルの「928 -エロス」は、くすんだ赤がこなれ感のある女らしさを演出してくれます。@monzoohmsさんのようにグラデーションアイメイクをして、エロスで下のラインを引くと女っぽいメイクに仕上がりますよ。
・【ピンク】大人かわいく

柔らかい印象の赤系アイシャドウに、ラメ入りのピンクアイライナーを合わせれば、大人かわいい雰囲気に仕上がります。思いっきりキュート系にしたい場合は、ピンクのアイライナーを上下に引いて囲みメイクにするのもおすすめですよ。
・【カーキ】で大人な印象に

プチプラカラーアイライナーで紹介したヴィセのカラーインパクトリキッドライナーの人気色「GR700カーキ」。落ち着きのあるグリーンカラーが、印象的な目元を作ります。@monzoohmsさんのような、赤レンガのアイメイクとの相性も抜群!大人っぽくクールなメイクにしたいときにも活躍しそうです!
・【オレンジ】でふんわり目元に

カーキでも紹介したヴィセのカラーインパクトリキッドライナーのオレンジを使用したツヤ感抜群のメイク実例!目じりの部分に太めにオレンジのラインを引くことで、定番のブラウンメイクにふんわりとした華やかさががプラスされていますね♡グリッター系のオレンジアイシャドウと組み合わせて使用して、キラキラ元気な印象のアイメイクにするのもおすすめです!
・【ブルー】でクールにキメる

白目の透明感をアップさせてくれるブルーカラーは、ぜひ取り入れたいカラーライナー。涼し気な目元を演出したい場合は、@monzoohmsさんのようにしっかりアイラインを引き、グレデーションをプラスしてもいいでしょう。黒目の下や、目じりのみのラインでもクールに仕上がりますよ!
・【パープル】は目元の透明感UP

パープルは、透明感をUPさせてくれるカラー。目力を与えつつもセクシーな雰囲気も演出してくれます。黒ラインと同様な使い方をすると、ナチュラルで馴染みも良し◎また、@monzoohmsさんのように目じりへのポイントメイクとして使うだけでトレンド感のあるオシャレなアイメイクになりますよ。
・【グレージュ】は外国人風に仕上がる

こちらは、プチプラのおすすめで紹介したラブ・ライナー リキッドの「グレージュブラウン」。まるでハーフのような目元を作り出してくれると人気です。ブラックほど重くなく、ブラウンほどカジュアルでもなく、絶妙な透け感カラーが使いやすいと好評!優しいイメージにしたい場合は、まつげの間を埋めるようにラインを引くだけでもOKです。しっかりとラインを引いたとしても透明感がUPしますよ。
・【白】おしゃれでトレンド感抜群

韓国メイクの流行をキッカケにトレンドとなっているのが白のアイライナー。プチプラで人気のカラーアイライナーでも紹介していたウズのアイオープニングライナーが人気を集めています♡@fuwafuwa_0415さんのようにシンプルメイクにプラスして白ラインを目じりのみに引けばワンポイントになりおしゃれ感も抜群!二重線の延長線上に入れるダブルラインも目力がUPして一押しです。一重さんの場合は、二重線をイメージしてラインを引くといいですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー