![東京のおすすめ食パン専門店!リッチな絶品食パンは朝食にも手土産にも](https://cdn.mamagirl.jp/images/25/14/00/94/jpg/j2kbo7q5jmkhx802jtaxj4qawhthfc.webp)
出典:@misamisato.fさん
Lifestyle
東京のおすすめ食パン専門店!リッチな絶品食パンは朝食にも手土産にも
■東京で食パンを食べるならココ!おすすめ専門店6選
近年全国的にもブームとなっている高級食パン。東京にも、おいしい食パンの専門店が続々とOPENしています。パンマニアや食通の間でも話題の食パン専門店を集めてみました。ふわふわの食パンで、朝から幸せな気分になれちゃうかも♡パン好きはもちろん、ごはん派の方も要チェックですよ!
・清瀬の話題店「考えた人すごいわ」
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/16/23/61/69/jpg/501etq0qpuptzhujiop0lw3t1o20ao.webp)
まず紹介するお店は、その名も「考えた人すごいわ」。小麦粉や国産バター、塩など材料ひとつひとつにこだわった贅沢な食パン、「魂仕込(こんじこみ)」が看板商品です。「まるでパンケーキのようなパン」というキャッチコピーの通り、甘さの際立つふわふわの食パンです。手でさくとキレイにほどけ、口の中でも滑らかに溶けていきますよ。
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/39/04/79/56/jpg/gmwdr4vnms0byybyvqyhjzltkrfvdj.webp)
こちらは18時から数量限定で販売されるレーズンパン、「宝石箱」。日中だと温度の関係で発酵が進んでしまうため、夜しか販売できないのだとか。サンマスカットのレーズンが贅沢にごろごろと入っていてまさに宝石みたい!ネーミングセンスも素敵ですよね。TVでも紹介された、行列必至の話題のお店です。
・二子玉川「あずき」では和の食パンが人気
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/48/28/62/57/jpg/bls3l5p23wbukdb4omhjmvjkxrmmp4.webp)
二子玉川駅から徒歩2分、高級食パン専門店「あずき」では、「AZUKI食パン」が人気です。ヨーグルトとマスカルポーネを練りこんだ生地はふわふわもっちり♡たっぷりと入った北海道産の小豆は甘さ控えめ。小豆の食感を楽しみながら、どんどん食べられてしまいます。
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/99/78/43/69/jpg/h2brxcibhwradgbtn0vtuqyx24rgh5.webp)
そのまま生で食べてもおいしいですが、2日目はバターをのせて軽くトーストするのがおすすめ。パリッと焼けた表面ともっちりとした生地、そしてあずきとバターのハーモニーが楽しめますよ。日本ならではの和風食パンです。
・銀座、「セントル ザ・ベーカリー」で味わう高級食パン
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/81/95/47/94/jpg/qcjdwxifegz1mdunq8yjyyshqdrgns.webp)
銀座の食パン専門店「セントル ザ・ベーカリー」では、国産小麦の「角食パン」、輸入小麦の「プルマン」、山型の「イギリスパン」の3種類があります。そのまま食べたり、トーストでカリカリに焼いて食べたり、おすすめの食べ方がちがうのも特徴的。一番人気は「角食パン」。噛むほどに甘みと小麦の風味が口いっぱいに広がりますよ。
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/47/68/97/37/jpg/5lyzimin4nf4d5tubagpgtx8cari1w.webp)
イートインスペースでいただくなら、フルーツサンドがおすすめ!カラフルな断面は見てるだけでワクワクしてきそう♡ふわふわのパンに甘さひかえめのクリームとフルーツがたっぷりはいった、贅沢な一品です。タマゴサンドやヒレカツサンド、チーズトーストなど、メニューも豊富。ちょっと一休みしたいときにもぴったりのお店です。
・全国展開もしている「一本堂」にはいろんな食パンが♡
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/28/62/91/09/jpg/9detsjzui6aaaychzkxin6lluplw6l.webp)
「焼きたて食パン専門店 一本堂」であつかっている食パンはなんと8種類!オーソドックスなプレーンの食パンから、チーズやレーズン、あんこを練りこんだ趣向食パン、また季節限定のアイス食パンなど、こだわりの食パンが並びます。メニュー表を見ているだけでも楽しくなりそうですね。
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/38/79/09/34/jpg/znrxceosxtop4lqcq1whntn8vdaybw.webp)
趣向食パンはスライスした断面も魅力的!使用する小麦も4種類、食パンの種類によって使い分けています。ふわふわと口溶けのよいもの、もっちりした食感のもの、食べ比べをするのもおすすめですよ♡全国展開しているので、最寄りのお店を探してみてはいかがでしょうか?
・武蔵小山の食パンとコーヒーの専門店、「LeBRESSO」
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/37/71/66/74/jpg/bnlxdofj49xhfyobq3g5ehr7cwzosr.webp)
大阪の食パン専門店×コーヒースタンドの人気店、「LeBRESSO(レブレッソ)」が2018年武蔵小山にOPENしました。こちらの食パンはまるで炊き立てのご飯のようなもちもちの食感が自慢。ほんのりとした甘みと旨味が絶妙で、毎日食べても飽きないおいしさです。
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/35/28/07/92/jpg/utwap7ahbrv8z7aedbgncqgrozl9c3.webp)
店内ではアツアツのトーストメニューも食べられちゃうんです!焼き芋とバニラアイスは女子も大好きな組み合わせ♡ホクホクの焼き芋とひんやりアイスのハーモニーがたまりません。シンプルな食パンが絶品スイーツになっちゃいます。お食事系のトーストもあるので、軽めのランチとしてもおすすめですよ。
・尾山台「PANYA ASHIYA TOKYO」で完全無添加の最高級食パンを
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/03/50/46/20/jpg/q55ivvbvmsgcyipnyhpveqbeavh81z.webp)
「PANYA ASHIYA TOKYO(パンヤ アシヤ トウキョウ)」の食パンは、耳までやわらかくきめ細やかな口溶けが人気の「SELECT」、バターの香りと密度の高い生地がたまらない「PREMIUM」のふたつ。どちらもじっくり丁寧に焼き上げており、そのままでもトーストしてもおいしくいただけます。
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/06/79/27/81/jpg/ddmwpx9fccmuljr8s8lxzsrxje34d4.webp)
人気カフェ、「ロンハーマンカフェ」のモーニングにも使われているこちらの食パン。お店のメニューを真似して、厚切りのトーストにたっぷりのバターとはちみつをかけて食べても♡トーストしても口当たりが軽いので、どんどん食べられちゃいます。
■専門店の食パンでリッチな気分を味わってみては?
シンプルだからこそ、おいしさにごまかしの利かない食パン。素材や製法にとことんこだわった食パン専門店では、個性のある絶品食パンが食べられます。一度食べてみると、食パンのイメージが変わっちゃうかも♡ちょっと贅沢な朝ごはんに、お友だちへの手土産に、おいしい食パンを用意してみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい
![【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介](https://cdn.mamagirl.jp/images/79/71/23/47/jpg/qfld6ms771u3p6mbfaemo2nfuyiw20_sp.webp)
Lifestyle
2025.02.02
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
人気『冬のソナタ』の名所!「韓国・南怡島(ナミソム)」に行ってきた!【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
いちご好きは絶対に買って!【ローソン】ICHIBIKOコラボの新作スイーツ maho
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
「オーブンなし!」「最速でできる!」【バレンタイン】にぴったりのチョコカップケーキ簡単レシピ tamago
Lifestyle
「胸キュン間違いなし♡」【ディズニーリゾート】がキュートに大変身!春イベントの魅力をお届け♪ mamagirl WEB編集部