
出典:mamagirlより
Beauty
いつものオフィスメイクを一新!あか抜けメイクで周りもドキッ♡
■パパっとできるオフィスメイクの直し方って?
仕事の合間のちょっとした時間でパパっと直せる方法をご紹介します。
・メイクの上からできる美容液で肌を保湿
ミストタイプの美容液はメイクをキープしたまま保湿するので、化粧崩れを防止することができます。コンパクトなサイズが多いので、カバンに入れておくとGOOD☆
・ファンデーションを重ねて応急処置

肌からにじみ出る皮脂や汗で全体的に崩れてくるのは仕方のないこと。そんなときは、薄づきのファンデーションを上から重ねづけして、応急処置をしましょう。ラメや明るい色のファンデ―ションを使えば、トーンアップも叶うのでお直し用は普段よりワントーン明るい色でもいいかも♡
・スポンジで気になる部分をおさえる

口元や小鼻などは会話をしているとどうしても崩れてきがちな部分。部分的に直すならファンデーションより、スポンジで部分的に補修!が鉄則です。スポンジでポンポンするだけで崩れたメイクと油分を取ることができるので、時間がないときのメイク直しにもおすすめ。
・口元はリップで保湿が鉄則!カサカサ唇を回避

エアコンの風で一年中乾燥しやすいオフィスでは、保湿対策が重要です。カサつきやすい唇は保湿効果のあるオイルリップで常に保湿しましょう。片手でサッと塗れるので、席を立たなくても簡単にお直しができますよ☆
■オフィスメイクにおすすめのアイシャドウ
ナチュラルメイクが基本のオフィスメイクにピッタリのブラウン系アイシャドウをピックアップ!
・プチプラ!キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ11

プチプラコスメで人気の『CANMAKE(キャンメイク)』の「パーフェクトスタイリストアイズ11」はブラウン系で統一されたパレット。ほどよいラメ感もあるので、デイリー使いでも華やかさを演出できます。
・無印良品のアイカラーブラウン×オレンジ
『無印良品』のブラウン×オレンジのアイカラーパレットは、しっとりとした質感で崩れにくいのが特徴。細かいパールが入っているので、目元の立体感も簡単に表現できます。
・エスプリークのセレクトアイカラーBR302

肌馴染みのいい色味が魅力の『ESPRIQUE(エスプリーク)』の「セレクトアイカラー」は、重ねるごとに深みが増す単色カラーのアイシャドウです。透明感と抜け感をゲットしたいならおすすめ♡単色のアイシャドウで作る陰影は、一重さんのアイメイクにもピッタリですよ。
■オフィスメイクにピッタリ♡おすすめの口紅は?
メイクの印象を左右する口紅。おすすめをチェックして、雰囲気を一新しよう!
・OPERAのリップティント

『OPERA(オペラ)』のリップティントはキレイに発色するのに、落ちにくいのが魅力♡時間が経つと発色がアップするので、いつでもつけたての色合いを楽しめます。
・CHICCAのメスメリックリップスティック
薄づきでもしっかり発色する『CHICCA(キッカ)』の「メスメリックリップスティック」は素の唇の色を活かした絶妙な発色が魅力の口紅です。透明感のある魅力的な口元を演出できます。
・シャネルのルージュココシャイン
みずみすしく、自然なツヤ感が特徴の『CHANEL(シャネル)』の「ルージュココシャイン」は、スリムなボディとシャネルならではの黒とゴールドのパッケージが魅力。持ち運びがしやすく、いつでもラグジュアリーな口元を演出できます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部