
出典:@oni____giriさん
Beauty
ボルドーアイライナーがトレンド!おすすめをチェック
■ボルドーアイライナーの効果とは?

ここでは、ボルドーアイライナーを使ってアイメイクすることでどんな効果があるのか紹介します♡
・血色がUPして新しい印象になる
肌の血色がよく見えることに加え、色白効果も抜群です!ブラックのアイラインをひくと顔の印象がキツくなってしまう…なんて人も、ボルドーアイライナーを使うだけでやわらかく優しい印象にチェンジすることができますよ。また、キュートに見せたい場合は細めにラインを引き、アイシャドウにもピンク系やボルドー系のカラーを合わせてメイクに統一感を出すのもひとつのテクニック。大人っぽく仕上げたい場合は、太めに引いて赤味を強調させましょう♡
・印象的な瞳を演出してミステリアスに魅せる
瞳を大きく魅せながらも、少し温かみのある優しい印象を与えるボルドーアイライナー。ブラウンのアイライナーなどを使用しても優しい印象にすることができますが、印象的かつ女っぽい目元に仕上がるのは断然ボルドーアイライナーです。上まぶたのまつ毛の生え際だけでなく、下まぶたにラインをひくメイク方法もおすすめです。さりげなく目元に赤みがプラスされて、どこかミステリアスでこなれた印象を与えてくれますよ。
■ボルドーアイライナーの使い方を伝授♡
ここでは、ボルドーアイライナーの使い方のコツを紹介します。
・ひきかたのコツはまつ毛の生え際に沿うこと♡
まつ毛の生え際にそってアイライナーをひくのがポイント!ひと塗りしただけでハッキリと発色してくれるので、ためらわずサッとラインを引けば完成です。一重や奥二重で目元が腫れぼったくなりがちという場合は、瞳を大きく魅せるというよりは、女っぽい印象の目元を意識してみるのがおすすめです。生え際のアイラインが見えにくい場合もあるので、目尻だけにポイントでボルドーラインをひけばおしゃれに仕上がりますよ。
■おすすめのボルドーアイライナー5選☆
ここでは、おすすめのボルドーアイライナーを厳選して紹介します。
・セルヴォークのシュアネスアイライナーペンシルは半固形!

『Celvoke(セルヴォーク)』の「シュアネスアイライナーペンシル」。半固形油の形状のペンシルアイライナーなので、伸びるようにスルスルと描けるのが魅力です。描きやすいけどにじみにくいのもうれしいポイント。ボルドー系のカラーは、レッドブラウン・ピンク・コーラルなどがあり、カラーのバリエーションも豊富です。ボルドーアイライナーを使いクールで大人っぽく仕上げるなら、目尻から1/3程度の部分に三角の形を描くキャットラインをひいたメイクもおすすめ。仕上げにひいたラインをぼかしてブラウン系のアイシャドウをのせれば完成です。
・目元にチークを♡リキッドタイプのモテライナー

『FLOWFUSHI(フローフシ)』の人気アイテム「モテライナー」!中でもボルドー系カラーのチェリーチークがおすすめです。目元にチークをするという新発想から元々は限定カラーとして販売されましたが、今では定番カラーとして販売されています。肌に馴染みやすいカラーなので、かわいくなりすぎず程よく抜け感のある大人かわいい目元仕上がりますよ。おすすめの使い方は、ブラウンでベースラインをひいたあとに、目尻にチェリーチークをひく部分使いや、ブラックとの重ねづけ。さまざまなアレンジができるのも魅力です。
・セザンヌのジェルアイライナーは2in1タイプ!

『CEZANNE(セザンヌ)』の「ジェルアイライナー」は、アイライナーとしてだけでなくアイシャドウとしても使える優れもの。やわらかくて落ちにくいのが特徴で、濃密で発色の美しさも魅力です。ジェルタイプなので、ハッキリとしたラインが引けるのに、乾かす前に指でぼかせばアイシャドウにも早変わり!20バーガンディーは、ポイントカラーとして目尻や下まぶたに乗せるのもおすすめですよ。
・キャンメイクの限定は毎日使えるロマンティックニュアンスアイライナー

プチプラでコスパ抜群と人気を集める『CANMAKE(キャンメイク)』の2019年新作として限定販売された「ロマンティックニュアンスアイライナー」にも注目です。目元に甘さを演出してくれるカラーアイライナーで、くすみをプラスしたシアーな発色が今っぽさ抜群。色っぽい01ルビーバーガンディ・大人な02モーヴナイト・03かわいいローズラベンダーの3種類のボルドー系アイライナーが楽しめますよ。
・ラブライナーから初のラメ入りリキッド アイライナーが限定で登場♡

2019年3月に発売された『Love Liner(ラブライナー)』の「GLITTER COLLECTION(グリッターコレクション)リキッド アイライナー」がSNSで話題です。センシュアル感のあるボルドーブラウンなので使いやすいだけでなく、カラーとラメが絶妙なコントラストで輝く目元を演出。シルクのようになめらかで繊細なパール配合なので、肌に馴染みやすく肌が透けたような透明感もプラスしてくれますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ