
出典:@meguxw.ckさん
Lifestyle
シチューのアレンジおすすめ11選♡残ったシチューの保存方法も伝授
野菜をたっぷり摂ることができて体も温まる、家族みんなから人気のメニュー「クリームシチュー」。子どもから大人まで幅広い世代に好まれるシチューは、ついついお鍋いっぱいに作り過ぎてしまいがちではありませんか? どんなにおいしいものでも、続けて食べれば飽きてしまうもの。残りもののシチューは、新しいメニューにアレンジしちゃいましょう!
■シチューをごはんメニューにアレンジ
余ったシチューにごはんをプラスして、ドリアやオムライスにアレンジしてみましょう!
・ケチャップライスで味の変化を楽しめる”ドリア”
出典:@emi_coroさん
こちらは@emi_coroさんが作ったシチューリメイクドリアです。
食べ飽きてしまったシチューも、ケチャップライスのおかげで味に変化がつくドリア。子どもも大好きなメニューです。焦げ目のついたチーズが食欲をそそりますね!
基本的な作り方を見ていきましょう。
<材料>
余ったシチュー
ごはん
ケチャップ
とろけるチーズ
<作り方>
1.ごはんにケチャップを混ぜ、耐熱皿やスキレットなどに入れます。
2.その上からシチューをかけ、とろけるチーズをトッピング。
3.オーブントースターでチーズに焦げ目がつくくらい焼き、仕上げにパセリをふる。
・シチューをホワイトソース風にアレンジする”オムライス”
出典:photoAC
余ってしまったシチューはオムライスのソースにするのもおすすめです。わざわざホワイトソースを作るのは手間ですが、シチューをアレンジすればあっという間に作ることができますよ。
<材料>
余ったシチュー
ご飯
ケチャップ
卵
牛乳
コンソメ
<作り方>
1.ご飯にケチャップを混ぜケチャップライスを作る。
2.卵をフライパンで焼いて、ケチャップライスの上に乗せる。
3.牛乳とコンソメで少しのばしたシチューをかける。
・シチューがカレーに!”カレーリメイク”
出典:photoAC
シチューに飽きたらカレーにリメイクもおすすめ。カレーにしてしまえば、カレーライスはもちろん、カレーうどんやカレードリアなど他のメニューへのアレンジもできます。
<材料>
余ったシチュー
カレー粉
コンソメ
ケチャップ
ウスターソース
牛乳(必要に応じて)
<作り方>
1.シチューを温める。(ルーが少なくなっているようなら牛乳を足す)
2.カレー粉、コンソメ、ケチャップ、ウスターソースを入れて味を調節する。
■シチューを麺メニューにアレンジ
シチューに麺類をプラスすれば、ランチにぴったりのメニューに大変身!少し手を加えるだけで作ることができるため、おひとり様ランチにもおすすめです。
・パスタでもうどんでもおいしい”カルボナーラ風”
出典:@pecha3922さん
麺はパスタでもよいですが、うどんをプラスしてカルボナーラ風うどんにするのもおすすめです。お好みで温泉卵をトッピングすれば、より本格的な味わいを楽しむことができますよ。
こちらは@pecha3922さんが作ったカルボナーラうどんです。
基本の作り方をチェックしておきましょう。
<材料>
余ったシチュー
パスタやうどん
温泉卵
牛乳
コンソメ
ブラックペッパー
<作り方>
1.パスタ(うどん)をゆでる。
2.シチューに牛乳とコンソメを加えながら加熱し、のばします。
3.温まったらとろけるチーズを加え、茹でたパスタと和えてブラックペッパーをトッピング。
4.最後にお好みで温泉卵を乗せる。
・ひと手間加えるだけで本格的な仕上がりに!”クリームパスタ”
出典:@shingo_meshiさん
@shingo_meshiさんは、パスタにアレンジ。シチューをそのまま茹でたパスタにかけてもよいですが、ひと手間加えるだけで残りものアレンジとは思えないほどの仕上がりになります。
基本の作り方は以下の通りです。
<材料>
余ったシチュー
ハム
パプリカ(無くてもOK)
コンソメ
オリーブオイル
ブラックペッパー
<作り方>
1.フライパンにオリーブオイル熱しハムをソテーする。
2.残りもののシチューを加え、ブラックペッパー・コンソメなどの調味料で味を調整する。
3.焼いたパプリカをトッピングすると彩りがきれいでおすすめです。
Recommend

【医師監修】尿漏れ、骨盤のゆるみetc… 相談しにくい産後の悩みの解決法!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
残りカレーでパスタしよ!おいしくて子供も喜ぶ簡単なリメイクレシピ大公開 Lilly
-
Lifestyle
セブンイレブンの焼き鳥本気すぎ!冷凍もホットスナックもとにかくおいしい minarico
-
Lifestyle
100均のカーテンが安いのにおしゃれ!アレンジアイデアもご紹介 SUMINO
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca