
Lifestyle
プラレールの収納アイデア!無印・IKEA・ニトリ、シンデレラフィットするDIY術も
■プラレールの収納ケース おすすめショップ
ショップで買えるプラレールの収納にぴったりな収納ケースを紹介しましょう。
・無印

子どもが小さいうちや、プラレールの量が増える前は、ざっくり収納がおすすめです。それには、無印の「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス」が使いやすくて便利。いろいろなサイズがあるので、各家庭のプラレールの量にぴったりなアイテムが選べますよ。
・100均のスクエアボックス

ダイソーのスタッキングできるスクエアボックスは、おもちゃ収納にぴったり。ラベルをつけて、レールごとに収納しておけば、子どもや遊びにきた友だちも片づけがしやすいですね。そのまま重ねるより、カラーボックスに収納するのがおしゃれにするポイントかも☆
・IKEAのおすすめは?

インスタで#ikeaを検索すると、たくさんの収納アイデアがでてきますよね。たくさんの収納アイテムがあるIKEAのおすすめは、ふたつきなら「KUGGIS(クッギス)」。大型の情景パーツや踏切を収納するには、写真の「VARIERA(ヴァリエラ)」のボックスがおすすめです。
・ニトリは汎用性が高い!

ニトリのカラボと引き出しレール、収納ボックスを使えば、収納したいものに合わせて高さ調節も自由自在。カラボを並べて置いて、兄弟ごとの収納棚を作ってあげるのもおすすめです。幼稚園のグッズをしまうスペースも用意しておけば、登園準備からお片づけまで子どもが自主的にするようになるかもしれませんよ。
■子どもが片づけやすいプラレール収納を心がけて
どんなにおしゃれに素敵にプラレール収納を考えても、子どもが片づけにくければ部屋は散らかりがちになってしまうことも。おしゃれ+子どもの片づけを考慮した、プラレール収納を心がけてみてくださいね☆
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.09.30
iPhone用充電器は100均ダイソーで買える!気になる性能や正規品との違いも解説
mamagirl WEB編集部
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
マイク付きイヤホン【100均】で買えるおすすめ9選!テレワークやゲームに SUMINO
Lifestyle
ドンキで買うべきコスメおすすめ17選!スキンケアやアイシャドゥ、韓国コスメなどプチプラで人気の化粧品まとめ はらわ
Lifestyle
ダイソーのマグネットが優秀すぎる!話題のアイデア商品全部教えます miyulna
Lifestyle
【業務スーパー】マックポテトに似てると話題の冷凍フライドポテト!よりマックの味に近づける裏技も MAKO
Lifestyle
セックスしたくない!その理由や上手に断る方法は?妻に拒まれたときの夫の心理・克服法・体験談も紹介 mana
Lifestyle
【ちいかわのキャラ弁】簡単!ハチワレ・うさぎなどのお弁当実例や作り方、便利グッズも はらわ