
出典:@ chikako1807さん
Baby&Kids
ポップアップカードの作り方!基本から応用、おすすめデザイン4選も
■どれも素敵♡デザインつきポップアップカードの作り方
ポップアップカードは、誕生日や結婚祝い・出産祝いなどのお祝いに贈るのはもちろん、ハロウィンやクリスマス・お正月などのイベントや季節ごとのあいさつに用いるのもおすすめ。参考にしたいポップアップカードのおすすめデザインを、作り方のコツといっしょにチェックしていきましょう。
・感謝の気持ちを伝えるなら花束モチーフがおすすめ!
出典:@ bubuchaaan さん
感謝の気持ちを伝えたいときには、花束をモチーフにしたポップアップカードがぴったり。花束をモチーフにしたポップアップカードは、花の部分を変えればアレンジ自在ですよ。こちらのひまわりやバラ、カーネーションなど、贈りたい相手や時期に合わせて選んでみてくださいね。
土台の用紙を半分に折ったら、折った状態のまま、上部に長めの切り込みを、下部に短めの切り込みを平行になるように入れます。用紙を開き、切りこみに沿うように斜めに谷折りをすると、まるでブーケのような形を作れます。飛び出す部分と台紙の両方に花を貼りつけると、より奥行きのある作品が完成しますよ。
・いろいろなシーンに使えるバルーンモチーフもかわいい♡
出典:@nonoshop719 さん
こちらは、バルーンのカゴとなる部分を立体的にした素敵な作品♡小さな長方形にカットした紙を立体的に土台の用紙に貼りつけて、そこからバルーンがふわふわ浮いているようなデザインです。
バルーンデザインのポップアップカードは、誕生日はもちろん結婚祝いや出産祝いなどなど、さまざまなシーンに使えますよ。
・誕生日のお祝いにはケーキをイメージしたデザイン
出典:@ bubuchaaan さん
まずは、基本の作り方を参考に、土台の用紙を浅めにカットして飛び出す仕掛けを作りましょう。この仕掛けの上にケーキ型の装飾を貼りつければ、あっという間に誕生日にぴったりなポップアップカードの完成です。
誕生日用のポップアップカードは、「HAPPY BIRTHDAY」の文字をポップアップにしてもおしゃれ♡
ケーキだけでなく、サッカーボールや野球のグローブ、ピアノなどなど、相手の好きなものや趣味に合わせてデザインするのもおすすめです。
・クリスマスを盛り上げるにはツリー型のポップアップカードが◎
出典:@ chikako1807 さん
クリスマスと言えば、やっぱりクリスマスツリー。等間隔に横向きに切れ目を入れて、山折り部分を斜めに折り込むと、ツリー型の飛び出すモチーフが完成します。横向きの切れ目は上に向かって短くしていくと、きれいなツリー型になります。
ツリーを飾りつけるように、ポップアップカードにも星などを張りつけて、よりクリスマスらしさを盛り上げてみてくださいね
■アレンジして楽しもう!おすすめポップアップカードデザイン集
続いては、おすすめのポップアップカードデザインをご紹介します。基本の作り方を覚えたら、こちらのアレンジデザインを参考に、オリジナルのポップアップカードを作ってみてくださいね。
・子供が好きなモチーフをポップアップカードにするのも素敵♡
出典:@ nana_nijii さん
こちらはかわいいうさぎさんがメインの、メルヘンなポップアップカード♡顔だけでなく手も飛び出すところが、より凝った印象ですね。子供が好きな動物をモチーフにして作れば、きっと喜んでくれるはずですよ。
・感謝の気持ちを伝えるイベントに重宝するポップアップカード
出典:@ nana_nijii さん
ポップアップカードは誕生日やクリスマスだけでなく、父の日などのイベントごとにも大活躍。気球をメインのモチーフにして、「ありがとう」という文字をガーランド風に装飾すると、とってもおしゃれですね。
また、本のように閉じた際に、表紙がハート形になるようにカットされているのも魅力的なポイント♡
・ハートがいっぱいのポップアップカードはバレンタインに◎
出典:@ lettre_calligraphy さん
花束の花の部分をハートにチェンジすると、愛が伝わるポップアップカードの完成!無地の台紙でもおしゃれにできますが、柄のある台紙を使って、より洗練されたデザインに仕上げるのもおすすめです。
台紙の柄を活かすために貼りつける画用紙を一回り小さめにカットして、額縁のように見せているのも素敵なアイデアです。
・クリスマスポップアップカードアレンジ編!ジャバラなツリーがかわいい♡
出典:@ chikako1807 さん
こちらは、ジャバラに折った緑の用紙を細くカットし、上に向かってだんだんと長さを短くして作ったクリスマスツリーのポップアップカード。てっぺんには、シンボルの星形シールを張りつけて、かわいく仕上げています。
ジャバラに折った紙を増やせば大きなツリーも作れるので、お好みのサイズのクリスマスツリーを作ってみてください。
■おしゃれでかわいいポップアップカードを手作りしてみよう
アイデア次第でさまざまなデザインを楽しめるポップアップカード。お祝いごとや感謝の気持ちを伝えるイベント、年賀状や暑中見舞いといった季節のあいさつなどなど、節目節目で心をこめた手作りのポップアップカードを贈ってみてくださいね!
あわせて読みたい

Baby&Kids
2022.08.05
【看護師監修】出産準備はいつから始める?簡単チェックリストやスケジュール例、先輩ママの口コミも
Lilly
Recommend

世界に一つ!家族の手形が残せる『ファミリーハンドプリント・フレーム』で記念アートに挑戦!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Lifestyle
ダイソーのマグネットシートが何通りにも使える!?!種類や活用法まで伝授 minarico
-
Lifestyle
100均のカッパ&レインコートでよくない!?種類も豊富で雨もへっちゃら erimu
-
Lifestyle
ダイソーの風船で手軽に映える飾りつけ♡ヘリウムガスを入れてくれる店舗も たってん
-
Lifestyle
100均ダイソーの突っ張り棒は種類やサイズが豊富!収納アイデアも erimu
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca