
出典:@selfnail.maimaiさん
Beauty
100均のネイルシールまとめ♡フットネイルにも使える!不器用さんでもできるデザイン集も紹介
■100均のネイルシールって?シールの種類や使い方

100均のネイルシール、税込110円で購入できるからと言って侮れませんよ!その理由は、種類の多さにあり☆洗練された印象のレース風シールやキラキラ輝くストーンシール、エッジの効いたスタッズのシールなどなど…。また、季節ごとにおしゃれなネイルシールも登場するんですよ。クリスマスやバレンタインなどには、イベント仕様のものも販売されるので見逃せません☆
■ネイルシールの使い方が知りたい!
100均で購入できるネイルシールはとっても使い方が簡単!基本的な使い方や剥がれにくく仕上げるコツなどをまとめました。
・ネイルシールの基本的な使い方
まずはネイルシールの基本的な使い方をおさらいしておきましょう!【用意するもの】
- ネイルシール
- ベースコート
- お好きなマニキュアorジェルネイル
- ピンセット
【貼り方】
(1)ベースコートを塗る

ベースコートをあらかじめ塗って下地作りをしておきましょう。
(2)乾いたら、お好きなマニキュアを塗る

仕上がりのデザインをイメージしながら、マニキュアでベースカラーを塗ります。乾かしている間に、どこにネイルシールを乗せるか考えておきましょう♡もちろんジェルネイルの上からでもOK!
(3)ピンセットを使ってネイルシールを台紙から剥がして爪にオン

ネイルシールを爪にのせていきます。ネイルシールは小さくて繊細なパーツが多いので、ピンセットを使って台紙から剥がしましょう。台紙から剥がしたら、あらかじめ決めていた場所にゆっくりとのせていきます。
・貼り方のコツ
全体の仕上がりをイメージしながら、バランス良くポイントで貼りつけていくのがコツです。また、しっかりシールを密着させるためにウッドスティックなどでこすりつける、使うシールはネイルを塗り始める前にあらかじめ切り取っておくといった工夫も◎・剥がれないようにするコツ

せっかくキレイにできたセルフネイルは、できるだけ長持ちさせたいですよね♡
ネイルシールを剥がれにくくするためにすること。それはとても基本的なことですが、やはりトップコートを塗るのが効果的のよう。また、ジェルで固めるのもおすすめ!より立体感や仕上がりを重視したい場合や、モチを良くさせるためにも効果的です。
他にも、シールの上からしっかりと押さえることや、粘着部分に油分をつけないようにすることも大切!
■ネイルシールのきれいな剥がし方
モチを良くするためにしっかり爪に貼りつけたシールを剥がすのは一苦労…!ここではネイルシールをきれいに剥がす方法を紹介しますよ。
【用意するもの】
- 除光液
- コットン
- アルミホイル
【剥がし方】
(1)コットンとアルミホイルを小さくカット

コットンは爪がすっぽり隠れるサイズに、アルミホイルは爪を覆えるサイズにあらかじめカットしておきます。
(2)除光液を染み込ませたコットンを爪にのせる
コットンに除光液を染み込ませたら、ひとつひとつ爪の上にのせます。
(3)アルミホイルを巻く
アルミホイルをコットンの上から巻いて、除光液の蒸発を防ぎます。この状態で5分程度待ちましょう。
(4)アルミホイルを取る
アルミホイルを取ったらネイルシールが浮いてきます。これをやさしく手で剥がせば完了です!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部