![時短カレーのポイントとおすすめレシピを紹介♡](https://cdn.mamagirl.jp/images/44/05/34/02/jpg/leywo3ocop01spvpjfmzjdtab2y6xx.webp)
出典:mamagirl2018夏号
Lifestyle
時短カレーのポイントとおすすめレシピを紹介♡
■時短カレーを作るコツって?
時間がないときにおすすめの時短カレー。時短カレーを作る際のコツを紹介します!参考にしてみてくださいね♡
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/22/02/79/58/jpg/0r9hs4cubl3j95zjdn1chetspmoljo.webp)
・野菜を細かく切って時短
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/39/45/14/93/jpg/ue4byyrdthijkvrzvm0hbptu6ctfei.webp)
ゴロゴロと大きめの野菜が入ったカレーもおいしいですが、煮るときになかなか火が通りません。時短する場合には、野菜を細かく刻んで火の通りを早くしましょう!細かく切った野菜のカレーなら、フライパンでも調理できます。ミキサーを使って具材を細かくするとより早く簡単にできますよ♡
・少量の野菜はおろし器でおろして時短
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/83/46/47/61/jpg/fudtiprvdmxee1cvvahpe0cc1tfw6w.webp)
量の多い野菜はミキサーで細かくするのが便利ですが、野菜の量が少量の場合はおろし器でおろしてから使いましょう。おろした野菜は火の通りも早く時短になります。ミキサーを使うより洗い物も少なく済むためおすすめです。野菜が苦手な子どもでも食べやすくなりますよ!
・電子レンジを使って時短
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/11/21/51/87/jpg/dwjllbl5mn5p4a2gjogxf3qeortxvh.webp)
電子レンジを使えば、火の通りにくいじゃがいもやニンジンなども数分で柔らかくできます。火を通してから野菜を使うため煮崩れ防止にもなりますよ。火を使わない電子レンジだと目を離しても問題ないので、使っている間に他のこともできて便利!
・ミックスベジタブルで時短
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/54/38/08/61/jpg/1ij63uf1b5bhphmmfnvezb69i5vqal.webp)
ミックスベジタブルを生野菜の代わりに加えてもすぐに火が通って時短に。元々小さくカットされている野菜や小さな野菜がメインなので、野菜を切る時間が短縮されますよ。小さな子どもにも食べやすくおすすめです。
・圧力なべで煮こみ時間を時短
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/53/18/54/16/jpg/eoipf45vojemkaqxogmbmoplgeebnl.webp)
圧力鍋を使うと、大きく切った具材もあっという間に火が通ります。圧力鍋を使う場合、基本的には水分の蒸発がほとんどないため食べたい量の水を使いましょう。圧力鍋なら時間のかかる手羽元や牛すじを使ったカレーも、短時間で柔らかく煮こめますよ。
■おすすめの時短カレーレシピ
時短カレーのおすすめレシピを紹介します。簡単でおいしくできるため時短カレーを作る際の参考にしてみてくださいね♡
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/53/39/38/17/jpg/iamhim4ajvgur1cxwan7kste6q6xva.webp)
・テレビでも放送された時短カレーのレシピ
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/82/56/95/01/jpg/nnhovymmx3yntv2qohue092nywvbpw.webp)
<材料>玉ねぎ 1/4個にんじん 1/3本合いびき肉 150g☆カレールー 2片☆水 160ml☆ケチャップ 大さじ1☆ウスターソース 大さじ1☆おろしにんにく 2cm程度☆おろししょうが 2cm程度☆インスタントコーヒーの粉 少々<作り方>(1)玉ねぎとニンジンを細かくみじん切りする。(2)深めの耐熱ボールにみじん切りした玉ねぎ、ニンジンと合いびき肉、☆の調味料をすべて加えてひき肉の塊がなくなるまで混ぜる。(3)ラップをふわんわりとかけて600wの電子レンジで12分加熱する。(4)加熱した材料を泡だて器でよくまぜ、しばらく置く。(5)器にごはんを盛って、先ほど作ったカレーをかけたら完成。火を使わずに簡単に作れる時短キーマカレーのレシピです。テレビでも紹介されました!レンジを使って一発でできるため失敗もなく安心です。洗い物も少なく済むおすすめのレシピですよ。材料以外のお好みの野菜を混ぜてもおいしく食べられます。参考にして作ってみてくださいね♡
<h3>・ミキサーがなくても簡単にできるレシピ</h3>
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/05/95/96/35/jpg/ekmezxqvtswtdz1wapebmlqeaivnpa.webp)
<材料>豚肉 200g玉ねぎ 1個えのきだけ 1袋おろしにんにく 小さじ1油 大さじ1ミックスベジタブル お好みで市販のカレールー 1/2箱水 約500ml※カレールーの種類によって必要な水の量が違うため、カレールーの作り方に合わせて水を用意してください。<作り方>(1)玉ねぎを薄い千切りにしておく。えのきだけも根元を切って食べやすい大きさにカットし、ほぐしておく。(2)フライパンに油をしいておろしにんにくを炒め、玉ねぎを加えて、透き通るまで炒める。(3)玉ねぎを炒めた中に豚肉を入れて肉の色が変わるまで炒め、えのきだけを加える。(4)炒めた具材の中にさらに水とミックスベジタブルを加えて沸騰させる。このときアクが出るため取りましょう。(5)沸騰したら火を止めてルーを入れ溶かす。(6)再び火にかけてとろみが出るまで煮る。(7)お好みの量のご飯を皿に盛り、カレーをかけて完成。10分ほどで完成する時短カレーのメニューです。火の通りやすい食材を使うと時短になりますよ。カレーにコクを出したい場合には、少量のインスタントコーヒーやオイスターソースなどをプラスしてみてくださいね♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
「TWICEジヒョも絶賛!」キム・ギョンジャ元祖カルグクスポッサムが美味しすぎ【ソウル在住・編集エミの韓国レポ】 編集部・エミ
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「憧れのプリンセスに変身できちゃう♡」東京ディズニーランド【ビビディ・バビディ・ブティック】で魔法のような体験を♪ 編集部・梅とまと
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna