
出典:キャンメイク
Beauty
キャンメイクのリップティントは使ってみた?使い方や人気色をチェック
◆べたつかないのにしっかり密着♡リップティントマット
続いては「リップティントマット」のご紹介。特徴やおすすめ色を見ていきましょう。
・リップティントマットの特徴
リップティントマットの特徴はなんといってもマット感。これ1本で大人っぽい印象の唇が完成します。リップティントはぷるんとした発色のものをイメージしやすいですが、こちらはしっかりパキッと発色!リップメイクをメインにしたいときにもおすすめです。・リップティントマットのおすすめは「04」テラコッタレッド

リップティントマットは4色展開。中でもおすすめは04「テラコッタレッド」。口コミサイトでもたくさんのコメントが確認できるテラコッタレッドは、”ブラウンよりのレッドで使いやすい”とのこと。大人の色気を感じる深みレッドなのでシックな印象のメイクに仕上げたい方におすすめです。
・リップティントマットの使い方
「リップティントマット」は塗り方を変えるだけで与える印象を変えることができます。しっかりと塗ればパキッと発色するので大人メイクやリップメインのメイクにピッタリ。ぽんぽんと塗ればナチュラルな印象に。1本あればその日によって使い分けることができます。◆リップティントカラーもある♡ステイオンバームルージュ

キャンメイクの「ステイオンバームルージュ」を持っているという方も多いのでは?ステイオンバームルージュはリップティントではないでしょ…?と思われるかもしれませんが、このシリーズからはリップティントタイプも展開されているんですよ♡
・ステイオンバームルージュティントタイプの特徴
リップバームのような保湿力をもち、口紅のような発色も♡そんなわがままを叶えてくれるステイオンバームルージュの特徴はそのままに、唇を染めるように色づくリップティントタイプ。もちろん今まで通りUVカットで、さらに時間の経過とともに色の変化を楽しめます。プチプラでリップティントバームを探していた方におすすめ!・おすすめは「T04」チョコレートリリー

人気色であり、おすすめなのはT04「チョコレートリリー」。レンガ色のようにも見えるのですが、唇に馴染ませるとこっくりとしたしっかりレッド。華やかメイクにピッタリですよ。
・ステイオンバームルージュティントタイプの使い方
何度も重ねることで色味を調節できるので、自分好みに仕上げることが可能。透け感を楽しみながらナチュラルな印象にすることもできますし、透け感×しっかりカラーで色っぽ唇にすることも♡
◆イエベ・ブルベに似合う色はどれ?

それぞれの特徴やおすすめの色を知ったところで、次に気になるのが自分にはどれが似合う?ということですよね。ここではお肌の色に合わせて似合う色をご紹介します。
・イエベ肌さんに似合うキャンメイクのリップティントはどれ?
柔らかい印象を持たれることの多いイエベ肌さん♡キャンメイクのリップティントで選ぶなら、リップティントシロップの「04 ポピーシロップ」がおすすめ。イエベ肌さんの顔色を明るく見せ、万人受けする派手過ぎないレッドです。リップティントマットの「01 コーラル」は上品な印象に仕上がる1本。イエベ肌さんが得意なコーラルなので、こちらもおすすめですよ。
・ブルべ肌さんに似合うキャンメイクのリップティントはどれ?
色白なブルべ肌さん。ブルべ肌さんにおすすめなのはリップティントシロップの05 プラムシロップです。青みがかったブドウ色のようなピンクが、ピンク系もワインレッド系も似合うブルべ肌さんにピッタリ!また、ステイオンバームルージュの「T02 ハッピーチューリップ」もブルべ肌さんの透明感を引き出してくれるのでおすすめですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
「それどこの?」必ず聞かれるママの褒められコスメ♡【ディオール】バックステージ フェイスグロウ パレットが大好き! kaho
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー