
出典:筆者撮影
Lifestyle
カルディのトマト缶はもう使った?人気の秘密とおすすめレシピを紹介
まずは、カルディのトマト缶が人気の理由について見ていきましょう。
■カルディで人気のトマト缶って?
『カルディ』で人気のトマト缶「ラ・プレッツィオーザ」には、ホールとダイスの2種類があります。どちらも、トマトで有名なカンパーニャ地方で採れた選りすぐりのトマトを使って製造。
缶詰のコーティングを強化して、品質管理を徹底的におこなっている商品です。それぞれにどのような特徴があるのか見ていきましょう。
・ラ・プレッツィオーザのホールトマト缶

トマトを丸ごと水煮にした「ラ・プレッツィオーザ ホールトマト缶」(400g)。皮なしで、調理するとほど良く煮崩れるので、煮込み料理にぴったり!酸味と甘みのバランスが良く、トマトのフレッシュなみずみずしさが味わえます。
・ラ・プレッツィオーザのダイストマト缶

カット済みで料理やアレンジレシピに使いやすいと人気なのが、「ラ・プレッツィオーザ ダイストマト缶」(400g)。果肉がしっかりしているので、トマトの栄養とジューシーさを堪能できます。
・食べてみた感想は?クチコミをピックアップ
カルディのトマト缶を実際に使って、食べてみた感想をチェックしてみましょう。周りのママ友やインターネット上のクチコミを参考に紹介しますね。「トマトの味が濃くてとてもおいしい!」(30歳:5歳女の子と2歳の男の子のママ)
「そのまま食べてもおいしいので、ソースや前菜にもおすすめ」(35歳:3歳の女の子のママ)
「酸味が強くないので、子ども喜んで食べてくれます」(40歳:6歳の男の子のママ)
■カルディのトマト缶☆人気の秘密は?
カルディのトマト缶が人気なのには、どんな秘密があるのでしょうか?
・値段が安い!さらに値引きされるセールをチェック

カルディで販売されているラ・プレッツィオーザのトマト缶は、ホール缶もダイス缶も98円(税込)。味と品質が良い上、リーズナブルでコスパが良いですね。
セール時にはさらに値下げされることも!ストック用にまとめ買いするなら、セールがねらい目です。箱買いする人がいるほど。店舗や公式ホームページなどで、こまめにチェックしてみてください。
・イタリアが産地なので安心して食べられる

ラ・プレッツィオーザトマト缶の原産地は、イタリア。さらに、高品質なトマトのみを使用しているのもうれしいポイントです。また、カルディのトマト缶は、品質管理にも厳しいので安全で安心。
・料理の幅が広いから誰でも料理上手になれる!

ラ・プレッツィオーザのトマト缶は、定番のスープやパスタを始め、カレーやハヤシライス、煮込みハンバーグやミネストローネなど幅広い料理にアレンジできます♡
生のトマトから作るには手がかかる料理でも、皮をむいたりカットしたりする手間が省けるので、便利ですね。カルディのトマト缶を使えば失敗なしです!
・トマト缶なのにそのまま食べてもおいしい
トマト缶といえば、「酸っぱいから」と加熱料理に使うイメージが強いかもしれません。ところが、ラ・プレッツィオーザのトマト缶なら、そのまま食べてもおいしいですよ。トマトのほど良い酸味と甘みのバランスが絶妙。オリーブオイルや塩をかけて食べると、さらにおいしくいただけます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【親子の絆を書き記す】思い出や日々の出来事にオススメの日記帳 しずく
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
「この組み合わせ、ストライクすぎ!」【ローソン×信玄餅】コラボスイーツが名品ぞろい♡ ちゃん
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部