
出典:@ yururi2525さん
Lifestyle
IKEAのお皿おすすめ11選!人気のシリーズはどれ?テーブルをおしゃれに彩ろう
■IKEAってどんなところ?
IKEAとは、北欧スウェーデン発祥の家具インテリア量販店。北欧らしくスタイリッシュなアイテムの数々は全世界で多くの人々に愛され、店内のディスプレイを眺めているだけでも楽しめると人気です。

また、高いデザイン性を誇りながらお手頃な価格で商品をそろえている点も魅力のひとつ。コスパ良くハイクオリティーなインテリアを購入できると、日本でもおなじみのブランドとして親しまれるようになりました。通販にも対応しているため、店舗が近くにないという方でも気軽に利用できます。
■IKEAのお皿が種類豊富!どんなのがある?
家具やインテリアのイメージが強いIKEAですが、食器類も豊富に取りそろえています。用途に合わせて使い分けできる、さまざまな形のお皿が用意されていますよ。
・ボウルタイプ

ボウルタイプのお皿は、1人分ずつサラダを取り分けたり、スープや煮物をよそったりして使えます。大きさがあれば丼ぶりとしても使えるので、ランチの際にも活躍してくれますよ。
・プレートタイプ

フラットなプレートタイプのお皿も、『IKEA』では数多く扱っています。大皿としてメインメニューを乗せたり、ワンプレートランチにしたり、使い勝手の良さは言うことなし!何枚あっても困らない、オーソドックスなお皿です。

なかにはこんなおしゃれなデザインのプレートも。サイズやデザインさまざまなものをそろえれば、今日はどのお皿を使おうかと楽しみになりそうですね♡
・小鉢タイプ

取り皿や醤油皿として置いておきたい小鉢タイプのお皿。食器に柄物を加えたいという方は、こちらのように小鉢でアクセントをプラスしてみるのもおすすめです。
・深皿タイプ
カレーやパスタに重宝する深皿タイプのお皿も、さまざまなカラーを置いていますよ。面積が大きい分、テーブルの印象も左右する深皿。さわやかに彩りたいなら白いお皿を、シックに演出したいなら黒や濃いブルーなどを選んでみてはいかがでしょうか。
・食器洗い乾燥機や電子レンジに対応しているのもうれしい♡
IKEAのお皿のほとんどが、食器洗い乾燥機や電子レンジに対応しています。レンジ調理や温めなおしもしやすく、食後の後片づけが簡単なのもうれしいポイントですね。
中には耐熱対応しておりオーブンで使用できるものも。ラザニアやグラタンといった料理にも活躍してくれます。
■特に人気のシリーズはこちら!
アイテム数が多いのもIKEAの特徴のひとつ。お皿も数多くの商品が展開していますが、その中でも特に人気のシリーズを紹介します。
・BEHAGA ベハーガ
スタイリッシュでモダンなデザインが評判の「ベハーガ」シリーズ。白地にターコイズブルーのペイントがされており、まるでアート作品のように目を惹きます。
プレートにサイドプレート、ボウルをそろえていますが、置いているだけでも画になりそう。食器に遊び心を取り入れたい方にもおすすめです。
・ARDAGEN ヴァルダーゲン
「ヴァルダーゲン」は、シンプルかつ家庭的なデザインが人気です。こちらの丸皿は26cmと大きさもあり、シンプルだからこそお料理の彩りを引き立てます。ワンプレートでの盛りつけにもぴったりですね。
同シリーズは白と黒、さらにガラス製の食器があり、どれも流行にとらわれないルックスです!
・DINERA ディネーラ

食器にもカラー展開を求める方におすすめなのが、「ディネーラ」シリーズです。どれもやさしい色味で仕上げられており、食卓にさりげない華やかさを添えてくれます。

光沢のあるマットなさわり心地も人気なのだとか。ヘビーユーズしても傷がつきにくいのもうれしいですね。

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
ここでしか味わえない!11月30日に世界に唯一のオフィシャルストア『セサミストリートマーケット』がオープン! 冨田 由依
Lifestyle
「今年も完売必至!今すぐ買って!」【スリーコインズ】クリスマスグッズはナチュラル仕様がいい感じ♡ Sarry
Lifestyle
【スリーコインズおすすめ商品】キッチン用品や収納アイテムなど人気商品紹介 minarico
Lifestyle
本当に性格が悪い人だけが持つ4つの特徴とは?上手な付き合い方を紹介 misato
Lifestyle
【野菜炒めの献立レシピ】野菜炒めともう一品!主食・主菜・副菜・スープまで mogi
Lifestyle
「好きかわからない」付き合う前迷ったときどう診断する?気持ちの確かめ方や対処法 mana